ababa ...ひびのおたけび

CRPS・脊髄損傷…
病は体の自由を奪い痛みで蝕む
それでも私の心は自由で在り続ける
大空を羽撃く鳥の様に...

お仕事ね・・・

2004-11-15 20:00:00 | 日記
明日はバスケの練習行くので、今日はちょいと作業をしております。
前回、練習に行った時コーチに履歴書預かりたいんだけど。と言われまして。
何か今、車椅子でも良いからパソコン等が使える人が居ないか、
相談されたらしく先週ワード・エクセルって出来る?って
メールが入っていたのです。
とりあえず、コーチには何故障害を負ったのか・身体の状況を
かるぅ~く説明したのですが、もっと詳しくと言いますか・簡略にというか、
分かり易くまとめていますのです。

しかぁし、皆様ご存知の如く複雑怪奇なので、簡単に分かり易くって
難しいのです。今のところ、まだまだホンノ入り口、
本筋にはまだまだ到達しておらんのです。
あぁ~、後何時間かかるかなぁ。もしや何日かもしれん。
でも、明日渡すつもりでいるから絶対、頑張って仕上げなきゃ。

本日も、「光熱費浮かしちゃうぞ大作戦」してきました。って言うか
皆さん、お風呂に来ている人ほとんど常連さんみたいで、
毎日月~金まで来ている人がいっぱいのようです。
まぁ、我等のように母娘で来ている人はほとんどいないようですが。って
後天性で親子共々障害者って言うの珍しすぎですからね。
先天性や劣性遺伝によって障害を負うのならば親子共々とか兄弟共々とか
良くあるんですけどね。我等親子、目立ちすぎ
!!
両松葉の母Fに車椅子の娘あばば。
なぁんか、全ての不幸私ら親子に降り掛かってんじゃないのぉ!!って
いつも思うんですがね。幸運ちゃん、はよぉ来い。待ってるじぇえ

ADSL

2004-11-14 20:00:00 | 日記

本日、朝私がちょいと厠へ行っています時に私「あばば」宛に小包が
「あぁ~んた、また何か頼みはせんかったねぇ」
「そがんと知らん、ちょっと見せてみ」
なんだぁ、先日ベト電器で契約した、ADSLのモデムでないのぉ。
そぉです、あばば今までHでネットしてたんですねぇ。
PC買ったのが平成148月・夏休みでしたから、
ちょうど仙台で寮生活を送っている1年目でした。
もちろん今、障害者の職能開発校の寮で6人部屋なんて
存在しないような時代に、建て替えなく未だに6人部屋ですので
もちろん部屋にモジュラージャックなど在るはずもなく、
ネットをしたいならば携帯で繋ぐかHで繋ぐかしか手段がなく、
私はHで繋いでいました。実家に戻ってきて
直ぐに変えれば良かったんですが・・・Hは高いしね。
でも、福岡での就職の話しもありましたし、
実家から早いうち(今年中)に離れる可能性も「無きにしも非ず」でしたので、
実家に戻ってきて半年以上経つのにそのままH使用だったのですが、
今の経済状態では独り暮らしする資金源がありませんので、
まぁ後5年位は無理かなぁって感じなので・・・・
車椅子を買わなきゃ如何にかなるんですけど私にとって大袈裟に言えば、
車椅子は命に関わるアイテムですので、今購入しなけりゃ如何するんだい?
って現状ですので、夏頃会社設立と言われたのですが
ネットでちょくちょくチェック入れているのですが、
近日開設予定となったまま、予定時期さえはっきりしていない状況を
何時までも待つのかぁ・・・という気持ちもないとは言えませんので、
半ば諦めと言うか何と言うか、まぁココはダメだろうと
ケジメを付けましたので、福岡行きは数年ない否出来ないです。

ADSLモデム来たのは良いものの、開設予定は18日となっているので
もうちょい遅く発送しても良いんじゃない。と思いもしましたが、
空けちゃってベッドの上散らかってしまいました。
今から片付けて寝る準備もしませんと・・・では、おやすみなさいませzzzz


気疲れ・・・・

2004-11-13 20:00:00 | 日記

昨日の日記に書いたように、県職員の障害者枠採用試験へ行って参りました。
場所は、県の総合福祉会館。場所は4階の会議室。車で行ったのですが、
同じ場所に自衛官と自衛隊のジープが駐車場へ置いてありました?と
思っていると男子高校生が同じ建物に入っていきます。
同じ会場の5階で防衛大学校の試験が行なわれるようになっていました。

自衛隊・・・・高校3年生と高校を卒業した18歳の時の2回、
女性自衛官の採用試験を受けました。本気で陸上自衛官を目指していました。
その翌年も受験しようか如何か悩みました。それほど陸上自衛官には
思い入れがあります。もしも、採用されていたら・・・・
こんな事、今考えてもどうなる事でもないですが・・・・・

試験会場は、小会議室の一室で教育事務と一般事務、
一緒に行なわれているので私が受験した教育事務を志望している人が
何人くらい居るのか分かりませんが、全体で30名ほどだったようです。
車椅子で受験しているのは私一人。
全体的に見て、中・軽度の障害者が多いように感じました。年齢層は・・・・
制服姿で受けている、聴覚障害の学生が数名。
その他は普段着やスーツ姿で来ていましたので、
幾つ位が一番多いのかは分かりませんでしたが、
私が年長者である事は間違いありません。何せ、今年で最初で最後。
来年は年齢制限により受験は出来ないのですから。

試験は、40問ある教養試験が1時間40分と
「私が今から挑戦したいこと」をテーマにして書く作文が1時間。
例え思いで作り的感覚で受験していても、一問一問、真面目に考え
回答しました。受験している上での最低のルールは守ったと思います。
高校を卒業して丸10年。それまで、人生の節目節目で
受験する機会にぶつかり、試験勉強をした事は数回ありますが、
勉強する事・試験を受ける事自体から遠ざかってきたので、
効率的に問題を解く事が出来ず思いも寄らない問題で躓いたり、
こんな問題解き方すら忘れたよぉ、と思って勘に頼って解いてみたり。
1時間40分もあればかなり時間が残るかなと思っていましたが、
そんな世の中甘くはなく残り時間10分を切って、
如何にかこうにか山勘アリ・ピンときた答えを書いたりして、
40問の教養問題を解く事が出来ました。
まぁ、100%にかなり近い確率で、教養試験で撥ねられるでしょう。
しかし、回答法は五者択一!!偶然や奇跡が重なって、
パスする可能性も零点数パーセント...ないとは言えないのです。
恐るべし五者択一です。作文ですが、挑戦したい事・・・
本当はバスケの事も取り入れながら書きたいと思っていたのですが、
時間が足りなくなってたので投擲だけの事を書き、
挑戦しているのはパラリンピックであるということで、文を閉めました。

全てが終わったのが12時40分過ぎ。
そうです、1日1回しか出来ない、内職の時間です。
今、とっても安い値段ですが安くてもやらなきゃ、入ってこないお金です。
1時のジョブ配信に間に合うよう、飛ばしまくりました。
何かでストップする度イライラです。飛ばせば如何にかなるもので、
1時ちょい過ぎに家に辿り着きました。
何に構う事も出来ず、PCを立ち上げたのですが、
配信先に繋がるまでの時間が・・・・・イライラ・イライラ・・・・
繋がった時にはもうすでに、配信中。
それからは、ジョブがなくなるまでPCにだけ集中・・・・
しかし、こんなに頑張っても1日数百円にしかならないんですよ。
今日は、¥135、この金額の為に車飛ばして帰ってくる。
1日、何千円も何の障害もなく稼げる人には、
こんなジュース1本分になるかならないかのお金稼ぐ為に・・・・と
思われるでしょう。そんな金額を稼ぐ為に必死になる。
それほど障害者、それも重度の車椅子障害者にとって仕事をする、
稼ぐというのはとても大変な事なのです。

採用試験・車を飛ばしまくっての帰宅・・・・・
今日一日気疲れの一日でした。バスケへの練習に行く余力は残りませんでした。
気持ちだけは、練習して早く上手くなりたい、練習行きたいわぁ。
しかぁし、身体は動きませんでした。今週1回も行ってないぞ、練習。
身に付けた基礎が無くなるようで怖い・・・・来週火曜は絶対行ってやる。


あっ、明日か・・・

2004-11-12 20:00:00 | 日記

今日は12日金曜日・・・・・
あっ、明日確か県職員の障害者枠の学科&作文、筆記試験があるんでした。
いかんなぁ、緊張感というか真剣みというか、欠如していますね。
一応若干名というけれど1名しか採用しない、教育事務を受験致します。
胸を張って言えます、99%1次の筆記試験で落ちます。
何故って?全く・一切試験に備えての勉強を怠ったからです。というか、
よぉ~く自分の身体・生活を1,2年の短い単位で考えず、
10年先・15年先と将来をトータルして考えると、
今の自分の障害の状況・疼痛のレベル・内服薬と服用のバランス
これからの障害の進行・・・・など色々な私の中で生活していく事に
大きく関わる事を考え、月曜日から金曜日休みなく週に5日間、8時間働く。

それ以外にも通勤時間等合わせると、1日の拘束時間は10時間以上。
8時間以上車椅子に座り続け、通勤の為に車を運転する。
私の今の身体でこれがこなせるか、答えはNOです。一生懸命考えました。
我が家の経済状態、母との生活、母の障害・・・・・
とにかく色々な視点から、最善と思われる答えを出そうと、
時には独りで時には母に相談して・・・・充分の時間をかけて、出した答えは
在宅で出来る仕事(内職を含む)若しくは、1日3~5時間働く、
パート若しくはアルバイトとがあればと考えていますし、
今そっちの方面で働けるよう、動き始めています。
だから、明日の試験は真面目に受ける人に対して失礼かも知れませんが、
明日はリラックスして今年が年齢的に最後のチャンスだから、
思い出的感覚で受験しようと思っております。


暫し、ご休憩~

2004-11-11 20:00:00 | 日記
本日も、ハートセンターへ行ってまいりました。
やはり、明日から2週間点検・整備に入り休みになるので、
若干いつもより利用者が多いようでした。
午前中は、障害者だけが利用出来るのですが、
ようこうも集まってくるもんだと思ってしまいます・・・・
自分も障害者なのにね・・・・だいたいこのプール狭いんです、
長さは15㍍・幅もレーン数で換算すると5レーンくらいだと思います。
そんなプールですが、水深が変更できる機能が付いています。
今日、木曜日は午前11時から水深がいつもの1㍍から20㌢UPの
1㍍20㌢になるのです。その事は、火曜日の帰りにセンターの
女性PTが教えてくれて、泳ぎやすくなると思うから楽しみにしててね
!!
っと情報を頂きました。

さて、本日木曜日、近所のスーパー(開店AM8:00)が安売りなので
プールに行く前に立ち寄り、母Fにちゃちゃっと済ませるように
何度も行って、車から降りて買いに行ったのに、
メインの買い物であった醤油を買い忘れ・・・・
まぁた、寄らねばいけんじゃないかいな・・・

プール到着し、今日は最初から気合を入れて飛ばし気味に泳ぎまくり。
燃えよ脂肪!燃えよダイエット!!でございます。
途中で数度、監視員のハートセンター職員のPTに、11時になれば
水深が深くなるから泳ぎやすくなるからねぇと言われちゃいました。
うーん、これじゃあ11時には帰れんなぁ。
多少は泳いでみませんと、ちぃっと厄介だが仕方あるまい。
皆様良かれと思って、声をかけて頂いているのだし・・・・
まぁ、小さな親切大きなお世話とまでは言いませんが、困った。
私は何が何でも13時前には家に帰って
PCの前に座っておらなきゃいけんのよ。1日にほぼ1回しか出来ない
お仕事ですからね。どんな事があろうと、
例え火の中・槍の中掻き分けてもPCの前にスタンバッていないと・・・・
困っちゃうんです。バスケ車が遠のいてしまいます。
母との協議の結果、あばばの内職のお金を貯めて、買いなさい。
バスケ車欲しいのなら・・・・って事なので頑張らなきゃいけんのです。

プールですが、1㍍20㌢・・・やっぱり1㍍の時よりも断然泳ぎやすい!!
しかぁし、難点アリ!!!1㍍ならば膝立ちした時、
ちゃんと顔が出て呼吸が安全に確保出来るのですが・・・・
1㍍20㌢になると・・・・膝立ちしたら溺れる。
そうなんです、水面に顔が出ないので呼吸が確保出来ないのであります。
普通に泳げている時には何の問題もないのですが、
歩いている人とか向こう岸から泳いで来る人と衝突・接触しちゃった時
上手く息継ぎ出来なかった時・・・・・ピ、ピンチ・・・
息が息が足が足が・・・・・・水面から顔が出らんぞぉ~
パニック!!パニック!!パニックです。
何処か・何処か、安全なトコに連れてってぇ~となってしまうのです。
水深1㍍20㌢だとね・・・・・
それに、在仙中泳いでいる時にこのような事態に近い状態になり、
息継ぎ出来ずに泳ぎきったら・・・・途端、激しい頭痛がぁ~
これは、くも膜下出血か?と思ってしまう程、激しいモノでして
このまま死ぬの?それとも片麻痺?
手だけは障害負いたくないわぁ・・・・・云々と走馬灯のように
短い時間で色々な発想が。その明後日、出掛けた訓練校の恒例行事、
山形へのサクランボ狩りで発症した同等の激しい頭痛
!!
あ~んなに激しい痛みが襲ってくる頭痛・・・・死ぬかと思いました。
あぁ~、今、生きてるっ!!良かったわ~