アンジュ・リリンク~ 離れし絆、また繋ぐ ~

アンジュヴィエルジュのデッキ公開や近況報告を、週2不定期で公開予定です!
旧「肴のおつまみ」です。

2016年9月22日 「敵を知り、デッキ内のアイコン無し率を上げる!」

2016-09-22 22:05:18 | 今日のカード


ナヤ
金髪幼女?
まーりゃん先輩、出番っすよ
まーりゃん
む?

~ …これだけだったか ~


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル2の緑のアクションです。

コストを0にする能力と、相手のデッキトップを
2枚見ることができる能力を持ちます。

運が良ければ、アイコンを2枚捨てさせることが
出来ますが、紗夜という「約束されたリジェクト」に
対して絶大な効果を発揮させます。

また、初盤から使用してターンエンドし、相手に
ドローさせる調整をすることもできます。

コスト低減は緑のみですが、カードの使用に色
指定はありませんので、嫌がらせのために
数枚程度デッキに入れておくのも手かもしれ
ないですね(^_^)

明日は午後から用事があるため、午前中に
ブログ更新を行うと思います!

では、また明日です!(^o^)ノシ


2016年9月21日 「復讐の一撃」

2016-09-21 22:22:18 | 今日のカード


ナヤ
画像読み込めなくてあれだが、ナイアEXRそうじゃねぇよと
ドライブかけない方が強そうとかいう意味のわからないエクシード
まーりゃん
本気を出さないナイアらしいやん
ナヤ
書いてる事とやってる事、全く関係ないという
まーりゃん
何だかんだで最初のドーピングできるナイアにドライブするんじゃねえかな
ナヤ
そこも20k出るからブーストするか怪しいという…
まーりゃん
他で言うタイミングないから最初に使ってけという発想


どうも、トラップです。
今日のカードは、ナイア専用のEXRです。

ドライブされていないパワー20000以上の
プログレスがバトルに勝つと、ストライクを
+1するスキルを持ちます。

簡単に言えば、このエクシードが張られている間は、
・「ドライブされていない」
・「パワー20000以上の」
・「レベル4以上のプログレス」
は、そのバトル中、ストライクが+1されます。
逆に言うと、ドライブされなかったプログレスは、
このカードのスキルを受けることができます。

今までに無いタイプのエクシードですが、レベル
制限と1ターン制限がついたナイア専用の
オービットダイバーと思って良いでしょう。

何にせよ、今までバーンに注意していれば何とか
なったナイアにストライクが追加されました。
今後の環境では、ナイアの本気が見れるかも!?


では、また明日です!(^o^)ノシ

2016年9月20日 「サウナも訓練だったか…」

2016-09-20 20:56:01 | 今日のカード


リース
(イラストが)強すぎる…
運営は何を考えてこんなカードを出したんだってレベル
トラップ
10章あたりで出てれば、まだ分かるカード
リース
そろそろレベル3はリンク成功時パワープラス100000されても採用されないということをわかって欲しい
まあコモンだしね
トラップ
パワーパンプだけなら、ガード値4000でも効果付きを採用する
初心者用デッキ作るなら使っても良いかなというレベル
コムスビ
結局テニスでいいやで落ち着いた
トラップ
こういうスペックのカードは、ナイアこそ欲しかったな
それと、オービットがある白ででこそ有効と考えるのは俺だけかな
少なくてもマユカではなかった…
アルカ
Lv3での防御面を考慮してのカードでしょうけどまぁ使わないですよね
トラップ
これは使わないですね…
レベル3帯のマユカは、基本優秀だし…
そして、リースさんのコメントで、パワープラス100000に今気付いて笑ったww
これなら、採用するww


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル3のマユカです。

自ターン中にパワー+1000する能力と、
10000パンプするリンク能力とシンプルです。

リンクが成功するとパワー20000で殴れますが、
出来ればこれ、ナイアで欲しかった…。

***********************************

今日は先日のフェスタで使用したデッキと戦い方を公開します。
このデッキは直ぐに組み直しますし、私の備忘録として載せます。
※ちなみに戦績は、3勝4敗でした…(トホホ…)

ルビー単


レベル配分は、以下の通り。

・レベル0… 4枚
・レベル1…16枚
・レベル2…15枚
・レベル3… 3枚
・レベル4…13枚
・AC  … 3枚
・EX  …10枚


このデッキの目的は、ただ一つ!
それは、「相手に嫌がらせ」をすることです。
それに対するやりたいことは、下記の通り。

①デッキを圧縮する
→相手に心理戦を申し込む
②相手のデッキトップにカードを積み込む

私は①のパターンを非常に好み、むしろ②のパターンは殆んど使いません。
そして、デッキを見て気付くかと思いますが、アクションはフェアリー・レイクが3枚というイカれ構築です。
つまり、
・除去りません!
・特殊召喚しません!
という、現環境の構築とかけ離れています。

嫌がらせをしたいのに、アクションを何故使わないのか?
まあ、これにも理由はありますので、後程紹介します。

1.戦い方(①のパターンのみ紹介)

<1ターン目>
→先行なら刹那とエースが各1枚、後攻なら刹那1枚とエースが2枚は出せればOK!
但し、各種アイコンを駆使することで、もう少し動かすことが出来ます。
これらは、刹那から回収もできるので、うまく決まるとレベル0は1ターン目から全て捨て札に送ることもできます。

新学期美海
→親愛ルビーを1コストで出すための要員。基本これ以外では使用しないです。

ペネル
→1コスト出して余るようだったら、ペネルを使い2コストを出す。
または、1+1コストか2コストを出して、ペネルを使い1コストを出す


<2ターン目>
→エースが残っていたら、寄り添う妖精を確実にエースの上に置く。
エースの効果で、親愛→?の展開ラッシュをする。
この時、先行ならレベル2は1体、後攻ならレベル2を2体まで残すことが可能。
※基本は、寄り添う妖精が2体と竜との交流を1体は場に出しておきたい。

メインフェイズの回収では、真紅の妖精を確実に回収。
出来ない(いない)場合は、暁の輝きか真紅の輝石を回収したい。


<3ターン目>
→真紅の妖精を出せるだけ出して、デッキを圧縮する!
デッキからのサーチ対象は、可能な限りレベル2を2体とする。
また、アイコンが手札に残っている場合は、女神の依代をサーチする。


以上が展開の流れです。
エクシードは流れに任せますが、
①先行なら0→0→2(0)→2→5の順
②後攻なら0→0→2→0or3→2→5の順
がテンプレです。


2.重要ポイント

①真紅の妖精で確実に手札を2枚増やす
→真紅は手札を増やすと同時に、デッキ内のアイコンの質を高めます。
そのため、基本的にはレベル4を回収したり、アイコンを回収は好みません。
また、確実に手札を増やしたいので、アクションの枚数が非常に少ない理由はここに繋がってきます。

②除去されても動じない
→親愛が存在するので、基本的に除去にはかなり強いデッキです。
むしろ、除去られても直ぐに体制を立ち治らせることが可能なので、最初からエースを出さなきゃとか無理は禁物です。

③状況に応じて暁の輝きを使うこと
→手札の状態が良くないことも当然あります。
そういう時は暁の輝きを使い、手札を整えることも重要です!

④企業秘密
→あと2つほど重要ポイントがありますが、これ以上の紹介をするとルビー単が崩壊します!
そのための企業秘密!


いかがでしたでしょうか?
…多分、参考にならないと思います。

ちなみに、現環境で見られるルビーは②のパターンが非常に多く、①のパターンで戦う方は非常に少ないかと思われます。
①のパターンで戦うと色々考え事が発生し頭が痛くなりますが、回してみると非常に面白いです。
「カードはあるけど押入れの中」という人は、是非組んで遊んでみて下さい!


長くなりましたが、今日はここまでです。
それでは、また明日です!(^o^)ノシ

2016年9月19日 「どこでもドーナツ」

2016-09-19 20:15:28 | 今日のカード


ナヤ
マハトマァ!
よし仕事終えた
Daisuke
運営「夢より覚めたか?プレイヤー風情が」
トラップ
安定ですなwww
ナヤ
そして緑の公開は想定の範囲内です
数字おかしいけど気にしちゃいけない
ナイアのエクシード全部使い切ったら勝ちってやつ早くください
トラップ
本気の半分っていう核爆弾かな
ナヤ
それな
反射的に返したが、トラップさんだった
この公開カード他色に配るとキチガイになれる黒
来たら、ソフィーナを
理深き黒魔女(笑) -> 理深き黒魔女()
と呼ぶぐらいには改めないとならなくなる
Daisuke
罪深き黒魔女


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル2のアインスです。

登場ターンは使用できないですが、自分の
プログレス2体のレベルを+1し、エクシード
デッキを1枚表にする能力を持ちます。

制限があるものの、その後の展開をスムーズに
進めることができます。

リゼリッタ等のスキルを使用し、1ターン目
から出しておくのがセオリーになりそうです。
逆に相手が出してきた場合は、除去等で
速やかに妨害しておきたいですね。

***********************************

9/18(日)のアンジュフェスタ(KADOKAWA本社)に
参加された方は、お疲れ様でした。
私も参加させていただきましたが、ルビー
デッキで3勝4敗と負け越してしまいました…。

デッキ自体は悪くなかったですが、戦い方の
部分で学ぶことがありましたので、次回以降に
活かせればと思います。

さて、今回も数名にご協力いただき、デッキの
使用数(仮)を公開します。
※あくまで参考です。
 正式なデータは、後日公式側より公開されると
 思います。

①紗夜…10人
②エルエル…4人
③ステラ…4人
④美海…4人
⑤マユカ…3人
⑥ユーフィリア…3人
⑦ソフィーナ…2人
⑧ルビー…2人
⑨アルマリア…1人
⑩カグヤ@美海…1人
⑪黒Ω(アビー)…1人

やはり多いのは、紗夜でした。
それよりも注目すべきは、2番目に多かった
エルエルとステラです。
札幌大会で上位卓に残って以降、使用率は高く
なっているようです。

また、今回の大会は2ブロック制でしたが、
Bブロックの優勝デッキはエルエルでした。
キャラ単としては、まだ強いの領域ではないと
思っていましたが、今回の件で少し対策を考え
直さないといけないなって感じました。


では、また明日です!(^o^)ノシ

2016年9月16日 「本当の愛の姿」

2016-09-16 22:40:27 | 今日のカード


トラップ
なんだこの壊れwww
コムスビ
きれいに完結しておる
トラップ
素直にヤバイ
コムスビ
カレン環境ワンチャンあるで
トラップ
シノンしながら、ストライクブッパw
コムスビ
ダメリバ出来ない怖さは身にしみとる
トラップ
そして、対シノン内蔵して、単体MAX5点パンチャー!
だが、何よりヤバイのは、セニアが可愛い事!
これ、重要!!
リース
カレンは素敵だったので多分組みます


どうも、トラップです。
今日のカードは、レベル4のSRカレンです。

アタック時に自分のダメージを1枚表に、
相手のダメージを2枚裏にする能力と、
相手の裏になったダメージ2枚につき、
自身のストライクを+1するリンク能力を
持ちます。

今まで登場したカレンは、どちらかと
いうとサポート役に近い状態でしたが、
このカードは本当のフィニッシャーです。

リンクが成功した場合、相手のダメージが
①2枚裏だと3点
②4枚裏だと4点
③6枚裏だと5点
と、なぜか相手のダメージが増えれば
増える程、ダメージが増加します。

加えて、アタック時能力でダメージを
裏にできるので、条件は非常に簡単!
また、エクシードやアクションも駆使
することで、打点がさらに増えていき
ます。

環境にはなれないかもですが、今後
見掛ける機会は多くなるかもですね!

***********************************

アンジュアニメの公式サイトからの情報
です!

Blu-ray&DVD BOX-1

初回限定版に付属されているデッキに関する
情報が追記されていました。





夜の特訓と奔る閃光が平然と入っていて
流石に笑いましたw

新規カードの情報の詳細はほぼ公開されて
居ませんが、なにやらレベル2にとんでも
ないのがありそうです。

また、謎になっていたウインドルミナスは
まさかのソードルミナスか!?


では、また明日です(^o^)ノシ