ホテル、ゴルフ場、介護施設から病院まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/cc9ba559c9b7207d08652f57542f1d11.jpg?1686362622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/0451e75b4eb4baa2d10dfcb9f9c2c6b5.jpg?1686362909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/481f3e5d8c8da0999e0358819caac32c.jpg?1686363264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/45c494536ebb0bbc6f57319adc2a8472.jpg?1686364179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/2bea1ad16ae13dde26a112c1855a9bbb.jpg?1686364434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/92fbae7858bd622b3184d4fa6317fa9f.jpg?1686365798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/1a28ef0256bc82be2edcecf2ae1d725f.jpg?1686364881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/bcb24d6a282f0de4f22100d6e94aead8.jpg?1686365010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/0bcc51a5835a1621d7c2fd954fe95383.jpg?1686365367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/8084b8af2777a03a48a48556fb3de0c3.jpg?1686366032)
建物内に浴室施設がある場合は、
『床タイルが滑りやすい』 状況が多いのでは
ないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/cc9ba559c9b7207d08652f57542f1d11.jpg?1686362622)
滑りやすいタイルの上を歩くのは
利用するお客様や患者様ももちろんですが、
職員、スタッフの方も安心して働ける環境とは
言えません。
今回ご紹介するのは千葉県君津市の
ゴルフ場様の浴室タイルの滑り止め施工です。
ここでも浴室タイルが滑りやすい事が
問題になっており、弊社へお声がけ頂きました。
でも、、
タイルの滑り止めって後から可能?
いつも濡れた状態でもできる?
タイルに何か塗るんですか?
と、色々疑問はあると思います。
滑り止め施工は現在タイルの状態から行えます。
また滑り止め施工をしても見た目は変わりません。
ではどのように施工するのかご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/0451e75b4eb4baa2d10dfcb9f9c2c6b5.jpg?1686362909)
まずはじめに余分な汚れを取っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/481f3e5d8c8da0999e0358819caac32c.jpg?1686363264)
浴室タイルにこびりついた汚れ、石鹸、シャンプー
などをしっかり落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/45c494536ebb0bbc6f57319adc2a8472.jpg?1686364179)
このポリッシャーは特殊で強くパワーがあるので、
汚れを確実に取り除く事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/2bea1ad16ae13dde26a112c1855a9bbb.jpg?1686364434)
ポリッシャー洗浄が終わった後は、
防滑剤を塗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/92fbae7858bd622b3184d4fa6317fa9f.jpg?1686365798)
タイル表面を見えないレベルの凹部を
ランダムに作って(靴底面積あたり約10万個)
滑り抵抗性を高めて滑りにくくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/1a28ef0256bc82be2edcecf2ae1d725f.jpg?1686364881)
さいごに乾燥すれば滑り止め施工完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/bcb24d6a282f0de4f22100d6e94aead8.jpg?1686365010)
すぐに素足で歩いてみて滑りにくくなっている事が
確認できました。
施工した直後から浴室が使えるのも魅力です。
浴室タイル以外にも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/0bcc51a5835a1621d7c2fd954fe95383.jpg?1686365367)
表の玄関タイル、アプローチなどにも
滑り止め施工は可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/8084b8af2777a03a48a48556fb3de0c3.jpg?1686366032)
タイルが滑りやすいとお悩みでしたら、
一度ご相談下さい。
いつもいつまでもキレイを大切に♪
(有)アビリティサービス木更津
千葉県木更津市真舟5-5-4
TEL 0438-36-4338
mail : abi@au.wakwak.com