何となくカレンダーを見ていたら・・・
娘の卒業式って、来週?!(焦っ)
もっと遠い日かと思っていた~~~~!!
先週、実家の母から借りた着物が送られてきて
開けて、そのまま・・・(笑)
あらまー、大変。
あたしってば、ひとりで着られるのかしら?
しばらく着てないぞ(汗)
それより、振袖を
卒業式の三日前まで美容室に持って行かなきゃいけないのに
送らなきゃ~、だわ。
前回、茨城へシルキーの練習に行っていた時、
義母から携帯に電話アリ(笑)←なぜかこーゆータイミング
親戚から、夢メッセでのイベントに誘われたから、
るかさんと行きたいの~、と。
年に二回あるという、この前の時は確か
CNくんのライブが重なっていて
丁重にお断りしちゃったので~
・・・連れて行きましょうとも!
実は、オシゴト(=ほぼ、ボランティア)がらみの予定が
土日とも入っているケド・・・
そんなこんなで、オシゴトも行きつつ、
義父母を親戚んちに送って行ってイベントも見つつ、
ウチに二晩泊まる、お世話もしつつ、の今週末。
金曜にうちに泊まって、昨日親戚んちに泊まって、
今日また迎えに行って、バスに乗せるのかと思いきや
今夜もウチに泊まるそうな。
以前は私の予想通りの日に帰っていく、ことが多かったのに
この頃、「予測+一日」のパターン多くね?(笑)
まあ、居心地がいいんでしょう、と言うことでナットクしようっと。
嫁の合間に、ブログ更新(笑)。
義父母が来る、コトはワタシにとって
それなりの一大イベントで
片付け、掃除、布団の用意、買い出し、滞在中の献立、
下ごしらえ・・・と急に忙しくなるもんだから
娘の卒業式、忘れてたーー!
着付けの練習、しなくっちゃ。
さて・・・
いつぞや日記に書いた
和室の棚の引き出しが完成。

三段目に、義父母が大満足で買ったカゴ。
(ワタシ的には、編みたかった~・・・笑)

遅ればせながら編みあがり
棚にぴったり収まっている引き出しを見て
両親とも大絶賛してくれたから
この前のワダカマリはチャラになりました。
特におじいちゃん、、、、
我が家のあちこちにあるエコクラフトの存在に
今まで気づいていなかったらしく・・・
「ぴったり」なことにめちゃめちゃびっくりしてた~(かわいい)
そして
今年は久しぶりにお雛様を出しました。
過去に何度か
もっとシックで細面が好みだったのにーー!と
ブログで毒づいたことのある、我が家のお雛様。
娘が生まれた年のある日、突然
狭い社宅にどど~~ん!と送られてきた大きな箱の中身は・・・・

今までは、おじいちゃんおばあちゃんが雛祭りの季節に
遠い三重や千葉に遊びに来る、機会がなかなかなかったので
二人を喜ばせようと思って、今回、飾っておいた(笑)
「初めて見た~
もっと貧祖かと思っていたら、案外立派だったねぇ」と
感慨深げに眺めるふたり。
仙台のデパートまで出かけて、吟味してくれたことがわかり
過去の暴言を心の中で詫びる嫁・・・(笑)
(だって、どんなのにしようかといろいろ空想していたのに
ヒトコトもなく突然送って来るんだもん・・・
若い母の私には結構ショックよ)
でも、今になったら、ワタシも年を取ったのか
これはこれでいいか~と思えるわ。
近づいたんだねぇ、両親と嫁の気持ち(笑)。
なんて。
今日も若干腹黒くてごめんなさい。
それでは、嫁に戻り、今夜の接待に備えますね。
がんばるぞー