作ってみたいパッチワークのタペストリーがあって。
有名作家さんのものだとわかっていたので、
図書館に行って本を探した。
…正確には、
本屋に行って探したけれど見つからず
数ヶ月が経ってしまい、
台湾の本屋さんで輸入モノとして発見(笑)
ああ、この本か。と記憶して
先日図書館に行ったら、なんと、ありました。
小さな、地元の公民館の中の図書館だけど
案外手芸の本は充実してるのかも、と思った。
図書館に行ってみようと思ったわけは…
先日朝イチに出演されていたこの方に興味があって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/7e5c3dd7379e17854fe25c6ae14dc372.png)
もちろん、テレビで宣伝されていた最新作を
読んでみたいと思ったのだけれど
私が本を読まない理由の一つに、
何を読んで良いのかわからないから、というのがある。
せっかく読んでみたいと思った、ご縁を大切に
その小さな図書館にわずかばかり置いてあった
この方の作品を二冊、読みました。
この年末に!
やることあるだろうに!
現実逃避…(笑)
前の日、たった20センチの前身頃を編むのに
18時間くらい使ってしまった「私の時間」。
一冊を読むのに、半日かからなかった。
本って、こんなに早く読めるんだな、と知った。
(昨日の18時間はいったいなんだったのか~)
テレビで見た川上さんは、
美しくて、でも普通っぽくて、
元シンガーで、
書き始めてあっという間に芥川賞をとったと言ってた。
すごい才能の持ち主なのは間違いないけれど、
この人の歩んだ人生で何があったかなんて
この人にしかわからない。
どれだけの時間をどう、何に使ってきたのか。
そうして蓄積されたもので人間は出来ている。
音楽も好きだし、文章を書くのも好き。
でも、たったそれだけの自分…
ちょっと、重ね合わせてみちゃったな(笑)
本の感想は…胸にしまうとして、
私が読書を好まない理由、がもう一つわかった。
「ドキドキするから」。
読みながら、胸が痛くてハラハラして、
あーもう!なんでそーなの!と悶えた。
平穏無事、何もない、平凡な毎日がいい私は
同じ理由で映画も好きじゃない。
ドラマは見るけど…(笑)
物を書く、とはいったい…
体験したことのない心と体の痛みを、
どうやって知るのだろう。
私には絶対書けないな!(書くんかーい)
川上さんの文章は、
とてもすんなり受け止められたし、好きだった。
(読みながら、文章のクセが気になって仕方ない本も多い)
また、読んでみたいと思った。
1日の、ほんの数時間を使って。
そして今日も、進まない編み物を
日がな一日、ひたすらに続ける私。
こうして編んでいる時間も、
出来上がった時の喜びも、
着てもらった時の満足感も、好き。
…あまり世の中の役には立たない気がするけれど(笑)