mi piacciono…

la vita per quelli che mi piacciono

QUEEN 映画は映画。#QUEEN #ボヘミアンラプソディ

2018-11-17 15:10:41 | Rock 'n' Roll Jankie
不思議な、いや、毎度の話かな?流れになっています。


映画は映画ですよー。

それに、ブライアンとロジャーがちゃんと関わってるんだから、それでOK。

本物が見たけりゃ、DVDで鑑賞すりゃいいんです。

ラスベガスで、ロジャーが作った真似っこバンドだって、ロジャーが作ったんだからいいじゃん!

ブライもロジャーもジョンも、ずーっと葛藤しているんだと思う。

フレディが生きていれば.....って。

でも、いないんだもん。

生きていくには、いろいろあるし!



いい時代だった。

フレディ死んじゃって残念だけど、あの時代に、確かに生きていた。



それでいいと思います。


すべてが諸行無常。




私も、平均寿命まで生きるなら、あと30年で鬼籍に入ります。


フレディ。ジョンヒョン。待っていてね。


あ、ボンゾにフィルに、両親に祖父母に....。爆

今日の1曲 QUEEN「A DAY AT THE RACES」より「手をとりあって(Let Us Cling Together)」(1976)



ロジャーーーーーーーっっっ!と、中高生の頃は、毎日「寺内貫太郎一家」のばあちゃんが叫ぶ「じゅりぃぃいいいいいーーーっ!」と同じように叫んでおりましたよ。

何度も言いますが、本気の本気で嫁になるつもりでした。

 #DURAN DURANのジョンもだけど。爆

QUEEN 昔の特集号やら写真集引っ張り出し... #QUEEN #ボヘミアンラプソディ

2018-11-10 22:54:11 | Rock 'n' Roll Jankie
いつでもすぐに出せる場所に置いています。

でも、ここしばらくは眺めていなかったなぁ。

お持ちのもの、ありますか?



フレディの名の入ったスローガンリボン(っていうのかなぁ)は、フレディの亡くなった次の年に開催されたトリビュートコンサートに参加した方のお土産です。


フレディはこの大騒ぎを楽しんでいるかな?^^

今日の1曲 QUEEN「SHEER HEART ATTACK」より「Now I'm Here」(1974)


QUEEN 映画「ボヘミアン・ラプソディ」見てきました。#QUEEN #ボヘミアンラプソディ

2018-11-10 18:54:51 | Rock 'n' Roll Jankie
途中で、本物のドキュメンタリーと錯覚。


中学生の時にQUEENとロジャーと「恋」に落ち、その後の人生が決まりました。

そうして、今まで生きてきました。



そういう人。世界中にたくさんいる。




フレディ。


なぜ、私たちを置いていったんだ。



でも。


ありがとう。


今日の1曲 QUEEN「JAZZ」より「Don't Stop Me Now」(1978)






時系列が、何度もテレコになって、感情に押しつぶされながら、頭の中で何度も整理しつつ、時に泣きすぎて画面が見られなくなるほど、泣きながら見た。

こんなに涙した映画、初めてかもなぁ。

愛と絆、悲しみ、憎しみ、辛さ。生きとし生けるものの、ありとあらゆる感情がここにありました。




もう一度、見たいけど見ないな。辛すぎる。

QUEEN 諸行無常 #QUEEN #BohemianRhapsody #ボヘミアンラプソディ

2018-11-01 06:47:12 | Rock 'n' Roll Jankie
映画の「QUEEN」メンバー4人が来日するようです。

このニュースを聞いて。



「映画の公開で、世の中QUEEN祭り。でも、あの時の4人は、もう存在しない」

と、昨日急に悟って落ち込んでいます。



当たり前なんだけどさ。

この世のありとあらゆるものに、時間は平等に流れます。




フレディ。

生きていて欲しかったなぁ。

みんなで年を重ねたかったなぁ。


今日の1曲 QUEEN「A DAY AT THE RACES」より「手をとりあって(Let Us Cling Together)」(1976)

QUEEN LIVE AID 1985 #QUEEN #BohemianRhapsody #ボヘミアンラプソディ

2018-10-28 10:23:08 | Rock 'n' Roll Jankie
遠い記憶の彼方から、掘り起こしてきました。



当時、大学3年生。

夜中にテレビにかじりついて、QUEENとZEPの登場を待ち、そしてブラウン管(!)に映る彼らを凝視し涙したものでした。




そうか。

もう、33年も前のことなんだ。



ボンゾの年齢はもちろん、当時の彼らの年齢も、フレディの年齢も超えてしまった。



いいものは、いい。

それだけ。

今日の1曲 QUEEN「A NIGHT AT THE OPERA」より「39」(1975)

ウィキによると、ZEPは再結成を謳ってはいなかったようです。

覚えてないなぁ。

ドラムがフィル・コリンズだったのは覚えているけど。

映像が商品化されていなくて、ブートを買ったわ、そういや。

どこやっちゃったんだ?爆 ^^;

QUEEN 映画「ボヘミアン・ラプソディ」 #QUEEN #BohemianRhapsody #ボヘミアンラプソディ

2018-10-22 23:17:40 | Rock 'n' Roll Jankie
公開日が迫ってきています。




最初は「おおーーーー」と盛り上がっていましたが、だんだん悲しくなってきました。



諸行無常。


なんかなー。寂しいなー。




ロンドン点灯式に登場したブライアンとロジャー。


さらにおじいちゃんになっていて....。

そりゃそうなんだけどさ。

自分の顔の小じわとたるみが時間を物語っているし。



でもね。

生きていてくれるのは、嬉しい。

天寿をまっとうして欲しい。



今は、それだけ。

今日の1曲 QUEEN「A Night at the Opera」より「Bohemian Rhapsody」(1975)

スピッツ @横アリ 170823

2017-08-24 15:36:57 | Rock 'n' Roll Jankie
初めて参加しましたよー。

ふつーのおっさん3+ロック&パンクなおっさん1の4人組。

ふつーに上手でエキサイティングなロックコンサートでございました。


聴きたい曲も聴けました。

 # 贅沢は言うまい。


客層が、SMAP以上に興味深かったなぁ。


そして、ホントのほんとにふつーにみなさん、マーチャンをたくさん身につけていらっしゃる。


私も、元気があればあの長蛇に加わりたかったのですが、如何せん体力が。



気になったのは、「ロビンソン」の前MCで「どうして売れたのかわからない曲」と言うようなことを草野くんが言っていたこと。

なんとなくですが、今までの発言からして、不本意だったんですかね?

あんまり好きじゃないのかな。



多くを語らないバンド(アルバムについてや、曲についてに限定すれば?)だから、妄想の域ですけどね。


でも、名曲には変わりないし。



また参加したいです。

次のツアーはいつでしょう。

3年後?5年後?

体力のこと(お互い)もあるので、なるべく早めにお願いします。



50歳組。よく頑張った。

私たち53歳も、よく頑張った。^o^

今日の1曲 スピッツ「ロビンソン」(1995)

........えーっと、曲間のおしゃべり。

「ゆるい」と言うより、あんまり上手じゃないですね。^^;

そこが「スピッツ」たる「草野マサムネ」たるところでもあるのでしょうが。

あれで饒舌だと、かえってイヤかもですし。爆



いいんです。今のままで。

失礼しました。^^

スピッツ モトリー・クルーのバッジ!

2017-07-27 20:59:24 | Rock 'n' Roll Jankie
@ハワイ、修学旅行.....だそうです。

 # FC会報誌「Spitzbergen」vol.101 より

テツヤさん。


ギャハハっ!

1983、4、5年くらいですかね。

あのおどろおどろしいメイクのメンバー写真かな。

 # それをかっこいいと思っていたのですよ。

まだ、持っているのでしょうか。



こういう小ネタまでもすぐに反応できちゃう同年代。

嬉しいです。

あとひと月!切りました。

^o^////

今日の1曲 スピッツ「ヘビーメロウ」(2017)

スピッツ どんだけ好き!?

2017-07-06 20:12:39 | Rock 'n' Roll Jankie
.....を語るか、という販促。



うーむ。

ヒトサマの「夢中になっている人・もの・事象」などなどへの「愛」を聞くのが、こーんなに苦痛とは。^^;


すみません。

今までこんな感覚あったかな?

自分で、このブログでさんざっぱらやっていることなのに。


自分のは分からないから話にならないけど、人の話でこの感覚。

ないなー。

たくさん聞いて来たはずなんだけどね。

なんでだろー。



悔しいってのはあるかも。

存在を知っていたのに、こんなにハマると分かっていたら、知った瞬間から夢中になっていたかったっていう....。



バッカだわぁ、私。^^

今日の1曲 スピッツ「小さな生き物」より「エンドロールには早すぎる」(2013)

スピッツ 「四捨五入すると静岡のバンド」 ツアー開始!@静岡 170701

2017-07-02 15:03:30 | Rock 'n' Roll Jankie
natalie

「ヒバリの心」「ロビンソン」「ヘビーメロウ」!

うっわぁ。

文字を見ただけで大興奮!

横アリ、楽しみだぁ♪

今日の1曲 スピッツ「ヘビーメロウ」(2017)

スピッツ “SPITZ 30th ANNIVERSARY CAFE”タワレコカフェ

2017-06-15 19:58:53 | Rock 'n' Roll Jankie
へぇー。

イマドキは、こういうバンドもこういう販促をやるんだぁ。

こういった企画もんのカフェって、行ったことないです。

行ってみたいなぁと思っても、どーせ激混みで、疲れるだけだと思うと腰が上がらない。

スピッツのメンバーが来るとは思えないし。


そもそも渋谷に行かないなー。




ネガティブな文章並べてすみません。

営業妨害ですね......なんて、私ごときが1ブログで文句並べても、なんの影響力も持ちませんけどね。



新曲あと2曲。

楽しみです。

8月のライヴ!

楽しみですっ♪^o^

今日の1曲 スピッツ「さざなみCD」より「不思議」(2007)

スピッツ 新曲「歌ウサギ」

2017-06-13 20:23:08 | Rock 'n' Roll Jankie
映画「先生!」の主題歌だそうです。

BARKS



シングルコレクションに入る、というのは嬉しい話ですが........この手の映画。このところ量産しすぎな気がするのは私だけでしょうか。

完全に飽和点超えちゃっている、異様なまでに生息している20代〜アラサー俳優ありきの制作な気がします。



まぁ、話題になっているからなんとなく知っているだけで、間違いなく映画館には行かないし、レンタルもしないし、テレビで放送されても見ないから、その辺はどーでもいいか。


曲だけ楽しみに待ちまーす♪ ^^

おじさんたちのコメントが渋くて楽しいです。^o^

今日の1曲 スピッツ「歌ウサギ」(2017)

「大人になっていくことへの寂しさをどこかで感じながら甘い感傷がたまらなく心地よい」

「優しくて噛み締めたくなる曲と歌詞」

かぁ。

どんなかなぁ。^^