mi piacciono…

la vita per quelli che mi piacciono

ドラマ「太陽を抱く月」第15話

2013-05-12 22:13:48 | 韓流いろいろ
ええっと、ヨヌの父上は、ヨヌが生き返ることを知っていた?

神病は、死んでからも影響するから、それをなくすために毒薬兼(神病の)解毒剤を飲んだんじゃないの?

生き返ったという知らせを待っているうちに、心の病になって自決しちゃったのかな。

むー。分からん。

原作を読むと分かるのかしら。

でも、原作は、詩的な表現が多く、日本語訳は、更に難解というウワサ。

図書館が近くにないんだよねー。



次回は、ついに王様が気がつきます。陽明君、王女、ヨム。それぞれの気持ちも......。

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりヘオラ「月光が沈み」(2012)

しっかし、死んだ人が生きていた、10年前の記憶が甦った......なんてことになったら、きっと発狂するよなー。


ドラマ「紳士の品格」

2013-05-02 18:30:33 | 韓流いろいろ
ハヌルとジョンヒョン目当てに見始めました。



うーん。

狙い過ぎじゃね?


SHINeeのミノの、あと15年後をチャン・ドンゴンに見ました。

ハヌルは、もうああいったスタイル強調の役どころはキビシいかもねー。



そもそも、もう私がコスチュームものしか見られない体質になっている???爆

今日の1曲 ドラマ「紳士の品格 OSTよりイ・ジョンヒョン from CNBLUE「내 사랑아」(2012)



コメディの女王、キム・ハヌルの本領発揮となっているのか、しばらくは見たいと思います。←まー上から。^^

だってさー。「同い年の家庭教師」や「彼女を信じないでください」の衝撃を超えるのって、至難の業だと思うよー。

ドラマ「太陽を抱く月」Blu-ray

2013-04-29 08:36:31 | 韓流いろいろ
ブルーレイって、きれーい!


だから女優さん、かわいそう。毛穴丸見えだもんなぁ。

大王大妃陛下は、まぁ、お年なので仕方ないけど、ヨヌヤ~。なんとかならんかったんかいっ!

でも、そういったことも凌駕する、よく練れた内容に俳優陣もノリにノって、いい作品になっていますね。

細かいところは、そこは韓流。^^ 日本のドラマの緻密さとは比べようもないけれど、国民性の違いってことで目をつぶりましょ。


とはいえ、さすがに「ここはさ~」ってのは修正されているようです。

そして、何よりもカットがないようで、よかった!

フォン&ヨヌの子ども時代の幻影が、きちんと登場していて、後半の展開の伏線が見えます。



いやー。

改めて。

スヒョンくんのりりしさと繊細さに圧倒されつつも、これはもう陽明君と雲剣の存在感に感激です。

カッコよすぎっ♪^^

男って、哀愁背負っている方が断然イケてるわよねー。現実には、そんな男はダメだけどさ。^^

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりキム・スヒョン「君一人」(2012)


ドラマ「太陽を抱く月」第13話

2013-04-22 00:09:46 | 韓流いろいろ
見れば見るほど、人の心、人の感情の根本について、深く深く考えさせられるドラマです。


人って、そんなに誰かのためになれるのかー。

妹家族のためなら、私もそうなれるかな。



むー。



王様の心。ヨヌの心。陽明君の心。

ポギョンの心。

切ないです。

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりキム・スヒョン「君一人」(2012)



ドラマ「太陽を抱く月」第12話 ....雪だるま

2013-04-15 20:21:05 | 韓流いろいろ
結局、雪だるまのクダリは、完全にカットされてしまっていて、残念。

ヒョンソンと王様の、コミカルなやり取りが楽しいのに。

Brが届くまで、あと2週間。どうか、ディレクターズカットでありますように。

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりヘオラ「月光が沈み」(2012)



特番が放送されます!5月5日!きゃ~~~~♪^o^///

ドラマ「太陽を抱く月」第11話 そういえば......

2013-04-10 08:22:12 | 韓流いろいろ
雪だるまのクダリが、これまたバッサリでしたね。

このあと、ヒョンソンの大事なセリフ、王様の行動に関わってくるのに。

さて、NHK。どうつなげますか。

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTより「王の賛歌」(2013)


ドラマ「太陽を抱く月」第11話

2013-04-08 08:23:26 | 韓流いろいろ
そっかー。チャンシルがこっぴどく叱られている最中に、何かが下りて来たのは、英語字幕では分かったけど、あれって、陽明君の思いだったのね。

見れば見るほど、よく作られたおとぎ話です。

はやくブルーレイ、来ないかな♪

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりイ・ギチャン「そうでないことを」(2012)

いつも勉強させていただいているこのサイトにて。

そうそう、お金の価値って、自国の昔のものだって分からないのに、他国じゃ、さらにサッパリです。

だいたい、巫女が、人のチケ代を払えるほどゲンナマを持ち歩いているってものビックリだったんだけど、5両って、もし現実ならとんでもない金額のようです。^^


ドラマ「太陽を抱く月」第10話 まさかの!

2013-03-25 22:30:26 | 韓流いろいろ
まさか、まさかの!スヒョンくんのベスト・ショットがカットです!

号泣。

ワタシ的に、このドラマでの一番!の表情が、カットされてました.......。

御医を呼んで、ウォルをいたわり、その様子を切なく見つめるフォンの視線。

これがぁぁああああ~~~~~!

.........DVD、いやブルーレイで、きっちりがっつり見させていただきましょう!

く~~~~~っ!


次回は1週飛んで、4月7日のオンエアです。

^^

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりヘオラ「月光が沈み」(2012)


ソン・スンホン 「Dr. JIN」@シンガポール?

2013-03-04 19:15:59 | 韓流いろいろ
あれ?

シンガポールじゃ、いいんだ。

朝鮮日報

日本では......ないでしょうね。今後一切。+_+

今日の1曲 ドラマ「悲しき恋歌」OSTより윤건「僕に来てくれるかな?」(2005)

ユンゴン。何しているんだろ?

ドラマ「太陽を抱く月」第7話

2013-03-04 00:02:40 | 韓流いろいろ
前回までは、それほど気にならなかったのですが、今回のカットは、さすがに....。

ウォルがいかに聡明かの証明シーン、バカ王女(失礼!コイツがそもそもの諸悪の根源じゃ。^^)が、目の腫れを治そうとするシーン、ユン・デヒョンと大王大妃の悪巧みシーン。

この3つは、今後の展開の鍵となるシーンだと思うのですが、時間の制約で泣く泣くカットなんでしょう。

DVDには収録されることを祈ります。

てか、いつものごとくディレクターズ・カット、チュセヨ!

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりヘオラ「月光が沈み」(2012)

あの道士が、登場シーンは少ないけれど、大きな鍵を握っているのが、日本語でようやく理解。


ドラマ「太陽を抱く月」第6話

2013-02-24 22:19:18 | 韓流いろいろ
陽明君 ← シヌ・ヒョン ← ジフ先輩


なんかねー。こういう役柄って、魅かれちゃいますよねー。

チョン・イルって、前に見たドラマじゃ、ぶっちゃけ「?」と思ったんだけど、この陽明君。いいですね。「切ない」の真骨頂です。


今回は、本役たちが登場しました。

ヨムが、ちょお~~~~っとゴツい気がしないでもありませんが。

よく出来た、てか、よくもまぁこれだけイベント考えつくよなーと、毎度のことながらの韓ドラ=ジェットコースターのうねりにどっぷりです。

次回は、ウォルと王様の密会???ですっ!

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりLyn「時間に逆らって」(2012)


ドラマ「太陽を抱く月」いろいろ

2013-02-18 19:29:08 | 韓流いろいろ
朝鮮日報

みんな、綺麗です。

実は私。子役時代のヨムも気に入っていますが、大人のウンが....。実際は、お茶目な方らしいですけど、役柄では、殆ど話しません。目だけで演技、といっても過言ではありません。現代劇ではどうかしら。^^



そして、こんなサイトを発見。

「へー。そうなんだ」と、分かっていない時代背景が見えて、ドラマをより面白く見られそうです。


フクザツな李氏朝鮮時代。なかなか本格的な本を読めないでいます。

現代史は中央公論新社の新書「韓国現代史」を、3歩進んで2歩下がる状態で、すでに1年以上かけて読んでいます。

難しいけど、それでも分かりやすくて面白いです。

これをクリアして、李氏朝鮮を面白くて分かりやすく読める本を探したいです。

どなたか、これはどう?ってなのを紹介してくださると嬉しいです。




原作は、人間関係がかなりフクザツですね。

読みたいような読みたくないような。翻訳物は、翻訳者の日本語のセンスが最も問われます。




初めてBlu-rayを買ってしまいました。3万5千円! 4月が待ち遠しいなぁ。

OSTも買っちゃったんだけど、日本盤が出るかな。そしたら、それも買っちゃいそう。^^

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりLyn「時間に逆らって」(2012)


ドラマ「太陽を抱く月」第5話

2013-02-17 22:09:53 | 韓流いろいろ
泣けた。先が分かっていても泣けました。

こんなに苦しくなるほどドラマで泣いたのって「天国の階段」以来。



次回、名演技の子役たちとサヨナラです。

いよいよ、本役登場。

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTよりキム・スヒョン「君ひとり」(2012)

結構気に入っています。


スヒョンくんにしても綾野剛くんにしても、現代劇はちょっと.......。^^ゞ


ドラマ「太陽を抱く月」第3話

2013-02-04 19:49:12 | 韓流いろいろ
このまま、子役で話進めていいんじゃ???

........と思えてしまいますねぇ。

よくよく考えてみりゃ、ハン・ガインはもう30歳。そんでもって既婚。

巫女の役なんて、ちょーーーーっと無理が...。^^ゞ

キム・スヒョンくんとシワンくんは、実年齢同い年だし。

まぁ、内容が内容だけに、許容範囲なんでしょう。



こっそり先の話を見てしまいましたが、何せ英語字幕なので、詳細が分からない。

王女は、ヨヌの死にどう関わっていくのか。

それが、どう彼女の結婚と結びつくのか。

ヨヌが死んでしまうことで、世子さまは、どう心を閉ざしていくのか。

外戚連中の本当の狙いは。


楽しみー♪



でも20話は長い。ドラマ終了の頃には、季節は初夏ですよ。

まだまだ冬まっただ中なのに。^^ゞ

今日の1曲 ドラマ「太陽を抱く月」OSTより「시간을 거슬러」(2012)

ソン・スンホン ドラマ「男が愛する時」

2013-02-01 18:38:38 | 韓流いろいろ
「Jin」は、日本でのオンエアは、結局ないんですねー。

原作者がNG出したんじゃ、どー考えてもダメですもんね。



今度は、現代劇のようです。

相手役は、シン・セギョン。

ワタシ的にはこの女優さん。複雑な思いを抱かずにはいられませんが、今度は日本でも見られますように。


でもなぁ。内容が重たそう。「エデンの東」なんか、途中でやんなっちゃったし。


とはいえ、スンホニのお顔が見られるならっ♪

今日の1曲 ドラマ「悲しき恋歌」OSTよりユンゴン「恋をするなら」(2004)

ひゃー。「序章」公開から9年だ。

スンホニもワタシも年取るワケだ。ははは。