「キミだけをずっと」「Last Kiss」「Super Star」
3曲か。
2009の子どもたちも、地上波のオンエアは3曲くらいだったかな。実際は5曲ぐらい演ったらしいけど。
たしか、「Bolero」の荘厳なコーラスと、「呪文-MIROTIC」のパワフルかつ難度高のダンスパフォーマンスで観客を圧倒したんだよね。
子どもたちの出演の次の年ってことで、超新星はものすごくプレシャーがかかっているだろうなぁって、当時思いました。
昨年は、頻繁ではないけど超新星は「第二の東方神起」って呼ばれたりして、本意なのか不本意なのか、彼ら自身の本当の気持ちは分からないまま、嬉しいような困るような複雑な心境だったんじゃないかと拝察します。
グループは、存在しなければ意味はなくなるからね。実際。
だからユノチャミは、いろいろいろいろ耐えに耐えて復活したんだし。
あ、本題はそこじゃなかった。^^ゞ
バンド形態のグループが多く出場する中、注目は子どもたちにしろ超新星にしろ浴びたでしょうね。
そして、両グループとも歌唱力バツグン!ダンスも鋭い。
一概に、両グループの力量は比べられないけど、日本の同じような形態で、同世代のグループに比べれば、一目瞭然だったでしょうし。
.......^^; 何が言いたいのか分かんなくなっちゃった。
今日の1曲 超新星「Super Star」(2009)
「いかにも」の曲なんだけど、結構好き。^^
フリがパラパラ(死語^^;)みたいで面白いし、かといって、簡単にはマネ出来ない、男クサいフリもあり。
曲調はどーかんがえても、トランス系でジュリアナ調。^o^////
でも、オンタマ2010みたいなブラックスーツでキメてのパフォーマンスだと、超!カッコいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/4743fa08f71586876eff828b9b222c68.jpg?random=561e38cbbbc9dc261cf81c3db8f93e08)
......ん? 80年代の「MAHARAJA」か「King & Queen」か。はたまた「LEXINGTON QUEEN」か「Radio City」か。
おおお、懐かしい。「JULIANA'S TOKYO」よりもっと前だわ。
私は六本木じゃなくて新宿でした。「XENON」か「NEWYORK NEWYORK」。きゃーーー。
3曲か。
2009の子どもたちも、地上波のオンエアは3曲くらいだったかな。実際は5曲ぐらい演ったらしいけど。
たしか、「Bolero」の荘厳なコーラスと、「呪文-MIROTIC」のパワフルかつ難度高のダンスパフォーマンスで観客を圧倒したんだよね。
子どもたちの出演の次の年ってことで、超新星はものすごくプレシャーがかかっているだろうなぁって、当時思いました。
昨年は、頻繁ではないけど超新星は「第二の東方神起」って呼ばれたりして、本意なのか不本意なのか、彼ら自身の本当の気持ちは分からないまま、嬉しいような困るような複雑な心境だったんじゃないかと拝察します。
グループは、存在しなければ意味はなくなるからね。実際。
だからユノチャミは、いろいろいろいろ耐えに耐えて復活したんだし。
あ、本題はそこじゃなかった。^^ゞ
バンド形態のグループが多く出場する中、注目は子どもたちにしろ超新星にしろ浴びたでしょうね。
そして、両グループとも歌唱力バツグン!ダンスも鋭い。
一概に、両グループの力量は比べられないけど、日本の同じような形態で、同世代のグループに比べれば、一目瞭然だったでしょうし。
.......^^; 何が言いたいのか分かんなくなっちゃった。
今日の1曲 超新星「Super Star」(2009)
「いかにも」の曲なんだけど、結構好き。^^
フリがパラパラ(死語^^;)みたいで面白いし、かといって、簡単にはマネ出来ない、男クサいフリもあり。
曲調はどーかんがえても、トランス系でジュリアナ調。^o^////
でも、オンタマ2010みたいなブラックスーツでキメてのパフォーマンスだと、超!カッコいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/4743fa08f71586876eff828b9b222c68.jpg?random=561e38cbbbc9dc261cf81c3db8f93e08)
......ん? 80年代の「MAHARAJA」か「King & Queen」か。はたまた「LEXINGTON QUEEN」か「Radio City」か。
おおお、懐かしい。「JULIANA'S TOKYO」よりもっと前だわ。
私は六本木じゃなくて新宿でした。「XENON」か「NEWYORK NEWYORK」。きゃーーー。