gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アメリカデフォルトとゼレンスキー

2023-05-12 16:52:26 | 日記
バイデン民主党と、共和党下院の債務上限引き上げの協議が来週に持ち越されることになった。まだまだ折り合いがつかないまま、6月1日を迎えるのか?
アメリカのそれと並行して、西側メディアが、ゼレンスキーを使って、ウクライナ戦争の長期化を切望している。

NEWSMAX on GETTR : Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy says his country’s military needs more time to prepare an anticipated counteroffensive aimed at pushing back Russian occupying forces. https://bit.ly/3I21zJP

NEWSMAX on GETTR : Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy says his country’s military needs more time to prepare an anticipated counteroffensive aimed at pushing back Russian occupying forces. https://bit.ly/3I21zJP

Zelenskyy: Ukraine Counteroffensive Needs More Time

GETTR - The Marketplace of Ideas

 




ウクライナのゼレンスキーは、予想されるロシアの軍事侵攻を押し戻すために予想される反撃を阻止するために、より多くの時間を必要としている。

アメリカがデフォルトしたら、ドル建ての兵士の給料は止まり、兵士のロシアへの闘争心は、ゼレンスキーに向かう。

武器も資金も不足する中、アメリカデフォルトは、ウクライナ兵士から戦う意思を奪う。

戦争とはそうしたもの

殺人が正当化された戦場で、モノを奪い合うことだけが戦争というやつ。

正義もへったくれもない。

だから戦争はダメなのであり、戦争湯が支配してきたアメリカがダメなのだ。

アメリカが、南アフリカが、ロシアに兵器を流していると抗議したが、南アフリカは、武器供与を否定し、アメリカを非難した。

戦争とはそういうもの、

ただ戦争屋の儲けのためにある。

世界で一番ばかげたビジネスが、世界で巨大なビジネスになっていた21世紀の反転は、トランプのアメリカにゆだねられたような状況だ。

岸田よ、恥ずかしくないのか、情けなくないのか、



ウクライナは負けた、それは、バイデンアメリカが負けたということだ。勝ったのは、トランプのアメリカーーー

どうする岸田、

まだNATO事務所切望なのか、日本版CDC創設なのか   ((´∀`))ケラケラ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿