今日は、朝から天気も良く 5月に植えるスイカの畝を作る。間隔180センチで畝を高くし、5本植えるの予定です。
色々な野菜の出来ばえを確認する。
ジャガイモの 樹勢どんどん大きくなり 花芽があるが中々咲かないです さつまいも のように つるボケしてるのかな❓
そら豆も実が膨らんできました。
トウモロコシの成長具合。
あかオクラが発芽しました。
後ろは、長ナスとろりんです。
今日は、朝から天気も良く 5月に植えるスイカの畝を作る。間隔180センチで畝を高くし、5本植えるの予定です。
色々な野菜の出来ばえを確認する。
ジャガイモの 樹勢どんどん大きくなり 花芽があるが中々咲かないです さつまいも のように つるボケしてるのかな❓
そら豆も実が膨らんできました。
トウモロコシの成長具合。
あかオクラが発芽しました。
後ろは、長ナスとろりんです。
いちごの花が咲き始めたので防虫ネットを張りました。
トウモロコシ(パールタワー)の成長具合
えんどう豆(ツタンカーメン)の成長度、後2週間ぐらいで実が取れそうです。
今日もコロナの為晴天なのに何処にも行けず、朝から昨日の続きでトマトの雨除けテントの支柱補強です。 ビニル被覆支柱を結束バンドで固定してます。
隣の畝はナス・ピーマンの予定です。表面が乾燥しているので水を掛け黒マルチを貼りました。
ナス・ピーマンは、トマトと隣あわせで、昼からはトマトの影で日陰になります。
ジャガイモが2週間であっという間に生育してます。5種類それぞれ葉っぱの色が違います。茎を2本にと教えられましたが、素人には茎を抜くのに勇気が要ります。ほとんど3本にしてます。
花芽もつき初めてます。
とうや
インカルージュ
インカのめざめ、(花芽が付いてる)
キタアカリ、
タムラ紫
2月に植えた長ナス
3/中に植えた長ナス
手前は、ズッキーニです