ゴールデンウィーク明けて今日は久しぶりの授業でした。
まあ、おもんない。
しかも専門が訳わからんくなってきた。
特に教科書なしで講義のみの科目は最悪!
わからんところはわからんまま。
専門科目が1年のときの倍ぐらいあるからテスト期間を思うと憂鬱になる。
ワールドカップもあるし絶対徹夜でテストとかきつーい日々が待ってるんだろうな。
あ~。
今日は講義の後打ちっぱなしに行ってきました。
調子はいまいちよくない。
方向性が悪く、高さもイマイチ。
というか手にマメができてしまって痛くて変なグリップで練習してしまった。
僕は手汗が結構すごくて皮製の手袋を使うとすぐパリパリになってしまう。
だから布みたいな手袋を使ってるんだけどいまいちしっかり握れない。
だから力が入ってマメはできるし飛距離は落ちるしでいいことなし。
今度ゴルフショップでいい手袋を見つけよう。
それから手が大きいのかグリップが細いのかグリップしたとき指が一周して余ってしまう。
こうなるとやっぱり握りにくい。
だから自分にあった手袋とグリップを見つけます。
また三週間後に回る予定なのでそれまでには100を切れるレベルまでには持っていきたい!
まあ、おもんない。
しかも専門が訳わからんくなってきた。
特に教科書なしで講義のみの科目は最悪!
わからんところはわからんまま。
専門科目が1年のときの倍ぐらいあるからテスト期間を思うと憂鬱になる。
ワールドカップもあるし絶対徹夜でテストとかきつーい日々が待ってるんだろうな。
あ~。
今日は講義の後打ちっぱなしに行ってきました。
調子はいまいちよくない。
方向性が悪く、高さもイマイチ。
というか手にマメができてしまって痛くて変なグリップで練習してしまった。
僕は手汗が結構すごくて皮製の手袋を使うとすぐパリパリになってしまう。
だから布みたいな手袋を使ってるんだけどいまいちしっかり握れない。
だから力が入ってマメはできるし飛距離は落ちるしでいいことなし。
今度ゴルフショップでいい手袋を見つけよう。
それから手が大きいのかグリップが細いのかグリップしたとき指が一周して余ってしまう。
こうなるとやっぱり握りにくい。
だから自分にあった手袋とグリップを見つけます。
また三週間後に回る予定なのでそれまでには100を切れるレベルまでには持っていきたい!