AfroDaikonのブログ☆

アフェリエイターでもインフルエンサーでもプロ作家でもない。単純に文章書いて遊びたい人。【お知らせ】記事をご覧ください!

Kindleペーパーホワイト生活!

2013-11-23 | つぶやき

とてもいい感触!

(クリックで拡大)(パワーOFF待機状態の画面)

普通の液晶画面じゃないらしく、(技術的なことは全く分かりませんが)ある意味癖になる画面です。画面を見れば見るほど「これどうなってるんだ?」と画面を見てしまう、この変な感じ。

特に照度ゼロにしてみたとき、背景が黄色味ががってくるので、余計に文庫本そのものに見えて、不思議で仕方ありません!

液晶画面ばかり普段目にしていると、ペーパーホワイトの画面が物珍しく見えて、ローテクノロジーのようで最新技術なのか、それとも昔からあるものを改良しただけなのか、自分の気持ちの持ちようが分からなくなります。(分かっても私にとっては意味がないのだけど・・・)

今はもう売っていない白黒画面でタッチパネルのモバイルギアⅡも手元に温存しているのですが、昔から白黒省電力の機械が好きな体質だったけれど。。。ペーパーホワイトはLEDバックライトも段階がたくさんついているので、その点はモバイルギアより素晴らしい~!(モバギにはバックライトがない!)

感動~~~!

(クリックで拡大)(とある漫画の画面。文庫漫画読んでるみたい)

既に本も、無料クーポン分(1980円分:11/30まで)の0円購入版、実費払い済み(1000円超)、含めて100冊に近づいてきました。いったいいつ読むんだ!!!

でも、ここであえて言いたい。

同時並行ちょこっと読みのありがたさについて!

同じ本、同じ著者の文をずーっと読んでてもいいのだけど、ちょっと気分を変えて、硬い文章、古臭い文章、砕けた文章を行ったり来たり。ちょこちょこ読みたくなる人手を上げてー!

はい!('-'*)/自分です。。。"(,,-_-) "

いわばカスタマイズした雑誌感覚。ペーパーホワイト的なもの珍しい画面で、余計な脚色の無い、液晶みたいなテカリもない、ハンドサイズで省電力に楽しめる小型電子雑誌。

でもそれぞれの文章を書いているのはいろいろな時代の、いろんな国の人。今はもう亡き人もいる。。。Wifiに繋げば、みんなどこを気に入ってどの文章をマーカーしているのか、どんな箇所でつぶやいているのかが分かる。これがすごすぎるー!

一見見た目が派手じゃない白黒だけど、これは本好きにはたまらない機械だと思う。天下のAmazonがサービスだからしばらくなくなることもなさそうだし!

調べた言葉は勝手に辞書化され、フラッシュカード的に閲覧できるし、wikiにもつながる。amazonで買ったKindle本には容量制限がないので、無尽蔵にストックできる。(けど、Kindle自体には4GBの容量制限あり)

単にケータイメールか何かで文章を読むときとは全然違う、”本を読んでる感”が半端ない不思議な画面。

「本読んでるな~!」と感じる画面の雰囲気・・・。(画像は無料で読める「大日本帝国憲法」より)

これが何より大事。だから、スマホや他のカラフルなタブレットだと、今いち本を読んでる感が薄い気がするのです。

やっぱり買ってよかった~!

iPod☆touch(第5世代)はまだまだ購入は先送りになりそう。(買っても、Kindleに本を積みまくっているのでいじる時間がないー!)

Steamのゲームも全然消化しきれていないのに~!

それにしてもふと気づきました。AmazonSteamApple・・・・。全部アメリカの会社じゃないかー!アメリカにばかりお布施していると思うと少しブルーな気分に・・・。

がんばれ!日本!もっとがんばれー!

最近またDSiウェアでWifiで繋がないと買えないゲーム買ったりして、任天堂DS生活も若干健在です。これは歴然とした日本の会社だぜ!ホッ。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kindle☆Paperwhite☆ニューモ... | トップ | 新年早々UN-AVAILABLE!!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事