AfroDaikonのブログ☆

アフェリエイターでもインフルエンサーでもプロ作家でもない。単純に文章書いて遊びたい人。【お知らせ】記事をご覧ください!

Kindle☆Paperwhite☆ニューモデルを購入&Kindle本50冊を積み上げた!

2013-11-16 | つぶやき

そして結局こうなった。('-'*)ゞ

これを見よ!まだ現物がないのにKindleストアで購入した(ほとんどは無料ですが)電子書籍である!この画面は、Amazonのキンドル管理画面からのものです。

無料なだけあって、少し硬そうな本が多いですがまぁいいでしょう!本好きならこれくらいは当たり前!?

買ったのは、左側にある洋書(星の王子様)の2冊のみ。仏語版と英語版の2冊で200円分は実費です。

他はぜ~~~んぶ無料です!

無料とばかりにポンポンと0円購入をしていたら、Amazonからの購入thanksメールがとんでもないことに。(笑)

著者「日本国とか、なんかカッコイイけど、日本国憲法とかもっと昔の大日本帝国憲法なんて仰々しいものもあります。('-'*)ゞ。まともに全部読むのはしんどいけど、ちょこっと読みしてみたいなぁと。。。

夏目漱石太宰治がやたら充実していたので、気になったものをポンポン0円購入しています。

ガンジー「非暴力とかも入れてみました。実際に読んだことはないし、普通の本なのかスピーチ本なのかは不明ですが、読むのが楽しみです。

あとは意外なチョイスに、北大路魯山人!名前だけは知っているけど、本は読んだことがなかったし、レビューの評価も高めだったのでポンポンと購入してしまいました。

太宰治の「走れメロス!なんとなく気にいったところとか、マーキングしたり、コメントしたりできるのでやってみたいと。マニアックなところで右大臣実朝。これはなかなか通な人しか知らない太宰治の良書だと個人的に思います。その昔読んで、意外に面白かったので入れちゃいました!

フランケンシュタインこんな本があったのね。楽しみです。

文部省」著。憲法の話。。。意外にも評価が高めだったので入れちゃった。

ア、秋。太宰治よ何故こんな題名に!?(笑)読んでみないと分かりませんが、おもしろそう。。。

北大路魯山人「ハワイの食用蛙。昭和初期の人だったと思いますが、ハワイに行ったのかな・・・・?だとしたらすごい!旅行記っぽさを期待してチョイス。

ろくろ首」。小泉八雲。この人確か、外国人だけど帰化した人だったっけ。。。うろ覚え!"(,,-_-) "。日本の怪談、ろくろ首。なんで首が長くなったのか?真相はよく知らないので、読んでみたくなりました。

福沢諭吉。”諭吉”といえばお札の代名詞的な存在ですが、「学問のススメ」より、こっち(教育の目的)のほうが気になってポチってしまいました。カタソーな感じではあるけれど!()´д`()。

てなわけで、結局アプリへの欲望そっちのけで、電子書籍専用タブレット(しかもモノクロ)を購入してしまったのでありました~!

気が変わり続けて、実は半年以上は経っておりますが、やっとのことで重い腰を上げ、タブレットデビュー一歩手前まで来ました。

楽しみです☆

次回は、例によって洋書の絵本のレビューか、またはKindeの話題になる予定です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPod☆touch(第5世代)に返り... | トップ | Kindleペーパーホワイト生活! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事