![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/8fb148290622b296bc137d2cccb92aa9.jpg)
PS5のDualSenseワイヤレスコントローラー!
※私物を撮影。
※ソニーストアの画面。
PCに繋ぐと、自動的にデバイスとして登録され、スピーカーも設定されてしまいますので、サウンド設定から(PCの場合→)PC側のスピーカーに戻す必要があります。
マイクは自動でONになるため画面録画の際は注意が必要ですが、そのまま声の録音もできるのでそれはそれで便利です。OFFにしたい場合コントローラーの中央にあるミュートボタンを押せばOFFになるはず(た・・・たぶん)訂正:muteになりませんでした!
ということで、かつて奥の手で入手した(何故かブラウザからのサインインで普通に買えた期間があった)スペースチャンネル5パート2の苦労したステージを、久しぶりに、なんとなくプレイしたところ、PS5のコントローラーでのプレイ(Steam側の設定でプレイステーションのコントローラーを有効にするで使えます)はとても優秀過ぎたことが発覚しました!
今まで、いろんなプラットフォーム(PS3とPC)、コントローラー(XBOX、ELECOMなど)でチャレンジして、なかなかパーフェクトにならなかったギターのステージ。
久しぶりなのに、1回目でパーフェクト出ました。
▼PS5コントローラーで難ステージ優勝! ※限定動画です
昔に何度もチャレンジして苦労したので、音楽もタイミングもしっかり覚えていた状態ではありますが、それでもけっこう久しぶりのプレイだったのですよ。。。
他のステージでは、単純な操作ミスや記憶できずでミスったりはしてましたが、「わかっていて、操作もミスらず、記憶もできている」状態での、意味不明なミスはなくなりました!!!
PS5のコントローラー、優勝~!!!
ってことで、スマホやPCに繋いでのプレイや、リモートプレイでも何でもいいから、「どうしてもミスった感じではないのにミスってしまう!」というゲームがある場合、PS5の「DualSenseワイヤレスコントローラー」を選択肢に入れるのもいいかもしれません。
実況プレイにも使える子、DualSenseワイヤレスコントローラー。
PS5をもってなくても買ってみて損はないかもしれません。
(自己責任で!)