流行り物の速さ
テーマ:ブログ
ここ数年流行の速さが極端だ。
かつての、情報の発信は、メディアによるところが多かったけど、インターネットを含むブログやSNSにより、大量な情報が発信されて口コミによるスピードも急速化した。
その反面、流行り物は、すぐに廃り物になり、トレンドとしての定着が少なくなった。
いわゆるロングセラー商品が減ったような気がする。
最近顕著だったのが、食べるラー油。
火付け役となった桃屋のラー油は、品薄となり便乗商品までも巻き込んで大ブームを起こしたけど、1年も持たずに沈静化、こうなると問題なのは、それまで培ったノウハウを生かしたいために、企業もブームの継続に躍起だった。
しかしながら、一度消された火は、二度と起こることはなく、在庫過剰に陥り、在庫をさばくために、安売競争が生まれる。
こうなると、僕も含め、料理好きやその商品のファンにとっては、ありがたい状態になる。
最近、ヒット商品に一喜一憂して、その商品の本質が失われているように感じる。
よく言われることだけど、本物だけが生き残る。その本物を見つけるのも、とても困難な時代なと感じている。
大量消費の後に行われる、大量処分。そんな、世の中の流れに反して、緩やかな下降から、一定の平行線を持続する、そんな本物の商品が数多く生まれることを僕はのぞんでいる。
それが、真の豊かな社会のような気がする。
※料理好きの茶々丸オヤジが味噌汁を作る時には、一時ブームになった液味噌より、爆発的な売上は記録しなかったが、欠かせなくなった、やわらか味噌の方が調理には適している。
かつての、情報の発信は、メディアによるところが多かったけど、インターネットを含むブログやSNSにより、大量な情報が発信されて口コミによるスピードも急速化した。
その反面、流行り物は、すぐに廃り物になり、トレンドとしての定着が少なくなった。
いわゆるロングセラー商品が減ったような気がする。
最近顕著だったのが、食べるラー油。
火付け役となった桃屋のラー油は、品薄となり便乗商品までも巻き込んで大ブームを起こしたけど、1年も持たずに沈静化、こうなると問題なのは、それまで培ったノウハウを生かしたいために、企業もブームの継続に躍起だった。
しかしながら、一度消された火は、二度と起こることはなく、在庫過剰に陥り、在庫をさばくために、安売競争が生まれる。
こうなると、僕も含め、料理好きやその商品のファンにとっては、ありがたい状態になる。
最近、ヒット商品に一喜一憂して、その商品の本質が失われているように感じる。
よく言われることだけど、本物だけが生き残る。その本物を見つけるのも、とても困難な時代なと感じている。
大量消費の後に行われる、大量処分。そんな、世の中の流れに反して、緩やかな下降から、一定の平行線を持続する、そんな本物の商品が数多く生まれることを僕はのぞんでいる。
それが、真の豊かな社会のような気がする。
※料理好きの茶々丸オヤジが味噌汁を作る時には、一時ブームになった液味噌より、爆発的な売上は記録しなかったが、欠かせなくなった、やわらか味噌の方が調理には適している。