65オヤジのスタイルブック

人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない

読書の習慣がない僕にとって、本を読むのに時間がかかります。手元には、数冊の本があるのですが、すべて目次に目を通すだけで、一冊の本が読み終わらない限り次に進めません。

そんな理由で、少し前に話題を呼んだ、見城徹氏と藤田晋氏の共著「人は自分が期待するほど自分をみていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」でようやく読み終わり感想にこぎつけました。

前作の「憂鬱でなければ、仕事じゃない」は2日ほどで読み終わり、共感を持ち、2作目の本著も購入。

この2冊の面白さは、世代の違う二人の経営者が、往復書簡の形で己の主張を述べ合うところにあります。

前作では、藤田氏も述べられているのですが、自己紹介風の内容でしたが、今回は、40歳を迎える藤田氏と62歳の見城氏二人の間に、主張のせめぎあいを感じました。

ただ、藤田氏は、あくまでも人生の先輩に対して真摯に主張するので、読むものにすがすがしさを感じます。

見城氏の文学的視点からの人生論とITの先駆者としての藤田氏らしい、時代性を加味した解釈。世代の違いこそあれ、共通の価値観を持ちながら、世代間を埋める言葉の大切さも感じました。

それは、アナログとデジタルの手法は違っても人生においては、何ら変わらぬ哲学を持ち合わせ、実践することの大切さを感じました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【エッセイ・コラム】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事