花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都府左京区 紅葉名所めぐり3日目 【2】-(4)京都府立植物園 沈床花壇のクレオメ

2022年01月01日 20時11分33秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 21日


AM9:54 京都府立植物園 あじさい園の方へ向かいます 当然あじさいは咲いてませんが

もみじは色付いてます


グレーデーションが綺麗です


フウです漢字で書くと 『楓 』ん? 普通にカエデじゃないの? カエデの漢字は?『槭 』

ウィキより 楓はのフウのことを指し、カエデを表す漢字は槭であるそうです 


フウの木です でかいっすよね


黄色のイチョウの木です こっちもでかいっすね


沈床花壇のエリアに入ってます 周囲とは一段低くなった部分を中心に、

斜面や境界に花木を配置した花壇の事を言います 赤いのはケイトウです


ピンクのクレオメ:フウチョウソウです


白のクレオメ


紫のクレオメ


沈床花壇周りの イチョウとフウの木です・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府左京区 紅葉名所めぐり3日目 【1】-(4)下鴨神社(賀茂御祖神社)糺の森(ただすのもり )

2022年01月01日 00時00分04秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2022年 明けまして おめでとうございます 今年こそは コロナがなくなって、フィリピンに行けますように!

フィリピンが忙しくて 国内旅行なんて行けない・・・・って年になりますように!


2021年 11月 21日


AM8:55 下鴨神社(賀茂御祖神社) 二の鳥居の奥には 楼門です

2022年の初詣は すんごく混んじゃうのではないでしょうか? 


御手洗・直澄です 舟形の磐座石 御神水を注いでいる樋は、糺の森の主と呼ばれた樹齢600年のケヤキ 

御手洗は、「糺」(ただす)の語源という説のある「直澄」(ただす)と名付けられているらしいです


糺の森(ただすのもり )へ入って行きます


振り返って 橋の両側には 御神燈です ん! 団体さん到着ですね


糺の森(ただすのもり ) これは横だっけ? もう1本 奥に馬場が平行に走ってます


糺の森(ただすのもり )を進みます もっと赤くなるのかな?


右手には 河合神社です


糺の森(ただすのもり ) 参道の横 平行に走ってる 馬場です 落葉がすごいっす


河合神社のご祭神は玉のように美しいといわれている玉依姫命(たまよりひめのみこと)

縁結びをはじめ、安産、育児、学業、長寿のご利益があるというお方らしいです

鏡絵馬で美人祈願 女性のためのパワースポットらしいです・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする