花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都府左京区 紅葉名所めぐり2日目 【2】-(3)曼殊院 五葉松とキリシタン灯篭

2021年12月17日 23時00分28秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 20日


AM11:07 曼殊院 北通用門から 中に入ってます


管理棟 拝観受付は ここになります


最初の建物は庫裡(くり) 寺院での厨房、台所の事です 水鉢がありますね


大玄関から大書院 大書院から庭園が見えて来ます 水の流れを表す白砂、枯山水庭園です


砂の中に鶴島と亀島があるらしいのですが どれでしょ?


白砂の奥には もみじが見えてます


鶴島にある樹齢400年の五葉松は鶴を表現している あれが五葉松か?

根元には曼殊院型のキリシタン灯篭がある 灯篭は中央ちょい左にありますね


大書院からの 庭園です


大書院から小書院に進んでます 


小書院からの庭園です 小書院は静かに水面をさかのぼる屋形舟を表現している らしいですが

庭園に降りないと 小書院の建物が見れないっすね・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もみじ狩り 京都府左京区 ... | トップ | もみじ狩り 京都府左京区 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2021年 曼珠沙華・もみじ狩り」カテゴリの最新記事