2022年 6月 19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/3c20e397916ba141e9a9a8d599676794.jpg)
AM8:21 本日は鎌倉の長谷寺です もちろんあじさいを見に来てます
あっ! 左にあじさいの待ち時間が出てます えぇ~! 100分 この時間で100分
開門時間は 7:30って知ってたのですが のんびり来たらこの時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/803883c03799b89f0206b34b65b659de.jpg)
拝観券¥400で 階段で既に長い列が出来てました
AM8:28 あじさい観賞券入場券の列 後少しで 受付です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/7ce0833beedd9ef5462746fe46489984.jpg)
AM8:34 あじさい観賞入場券 ¥300でゲットです 現在#227番で入場可能
チケットの番号は #240 1の番号10分でカウントされます って事は #13で10分 130分待ち
開門から1時間で 130分待ちって どれだけの人が来てるんだ?
あじさい観賞券にQRコードがあり スマホで現在入場できる番号が確認できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/1e31ee443564434fbe036a75ae7cae28.jpg)
AM10:48 やっと#240 表示されました 待ち時間 2時間15分 135分
予定通りの待ち時間でした 一旦外に出て 近くの神社にお寺をぶらっとしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/5693c33caaaaf3457c6a790be3a72c72.jpg)
あじさい路入口から 入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/095b6a031668c86b0b107677d45054b3.jpg)
同じ番号 #240の人達と 階段からスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/d748fc1763f673b82106e8dc69dc346b.jpg)
階段横に あじさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/90cd03b870ea96a297e07ea8452d268c.jpg)
階段の途中から あじさい越しに経蔵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/22/994afaa07e65c84f730c5a41b9174b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/3fec9b394940e7afd1c0bc3d18af4370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/67e9c5fb969af6cbcd3fe81a8dcb0a90.jpg)
上りの階段で 渋滞に合流です 皆さん写真撮ってるので 進むのはゆっくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/094895ecdef52bab37d985f84bc05cd0.jpg)
あじさい越しに 経蔵です アングルが真上からになってきます
因みに あじさい観賞券 11:30頃に売り切れになっていました・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』