![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/718d166f4336ca3a3c67bd799ffafcc1.jpg)
2022年 11月 26日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/0b435328bf43992f5b2f24e1ddc32788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/f3f410f56d2d697efa20aebf160bc1c7.jpg)
本日、5箇所目は御室仁和寺です 常寂光寺から何処のバス停から行けば良いのか?
取り敢えず朝到着した バス停へ向かい 検索! バスありました 嵯峨小学校前から
93系統錦林車庫行きで 西ノ京円町で乗り換えJRバス栂ノ尾(うめのお)行きで御室仁和寺
木辺に母って字 見た事あります? 読めないっすよね んでJRバス このバス
地下鉄・バス1日券で 乗れます 乗降口にでかでかと貼ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/7548a81c12eb287f87fa207e34edf37a.jpg)
PM2:21 JRバスで 御室仁和寺に到着です 初めて来てます にんなじって読めなかったです
『じんわじ』かと思ってました 平安時代の元号みたいっすね
写真は 仁和寺の二王門になります でかいっすよね 仁王門って字ではないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/248b2afac8bc9fb5607a924434bf1cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/033c653d540b214fb162318b31a46534.jpg)
横断歩道を渡って 二王門へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/6e70e344e78906e54487d47e0877bc21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/856781340024e2dd1900b4be1a910139.jpg)
左右に金剛力士像、後面には唐獅子像? あったかな?
知恩院の三門、南禅寺の三門とともに京都三大門の一つに数えられるそうです
って事は 今回、京都三大門コンプリートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/718d166f4336ca3a3c67bd799ffafcc1.jpg)
うわぁ~ ここも広いっすね 正面に見えてるのが 中門です遠いっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/2cd41915e0cbc4dd01c569a03a5b1bc3.jpg)
境内図です 五重塔もありますね ここから見えてたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/94a9bb5e8f9fa45abb91e6df02fe6bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/cdfd5192739f74ac57e58b82d5abd229.jpg)
特別拝観実施中 仁和寺御所庭園 ¥800コースで十分でしょ
ん! 旧御室御所・世界遺産って書かれてます・・・・知らなかった・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/a859224eeb1d14c952bd63d85f064400.jpg)
仁和寺 28年前に世界文化遺産に登録されています 宇多天皇が退位の後
出家して修行に専心したため 法皇が御座する室から 御室と呼ばれたみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/7061be183dec4ee4c7a519a237f2fade.jpg)
庭園はこっちの矢印 本坊表門へ進みます
地図です 広いっすね 歩き回るの大変です・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』