![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/490f82088e0977fd80b174e4d30d3a3f.jpg)
豚の唐揚げは切り落とし肉に市販のから揚げ粉をまぶし揚げました
海老のすり身は生協の「白海老すり身」をストックしています。
そしてこちらは一昨年のこの季節、次男お弁当。
野菜ずくしだけど地味でなく、凝ってますねぇお母さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/42acb8a0387fbb39aaad9897ad7ea6dc.jpg)
こちらはネットで注文した「そのままブーケ] 「ニュアンスカラー」です。
画像配信サービスは嬉しいサービスですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/e3d05e9b6db2acbe7e149e68a4e0b86a.jpg)
さてさて、タイトルの「北海道」ネタはなに?ですよね。
今週水曜日、三男、北海道へ修学旅行に旅立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
服装は完全冬支度でとのお達しに天気予報をチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
行き先の一つが旭山動物園なので「旭川市」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/11c4591c63d4f6b6053f176dd79e3df8.jpg)
うっ、マイナスじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
三男は暑がりで、ついこの間までパンツにTシャツで部屋をウロウロ。
でもやっぱマイナスじゃん!上着はいるよね?!
UNIQLOでプレミアムダウンウルトラライトジャケットお買い上げ。
選んだ色はダークグリーン、それと迷彩カラーのスタイルアップカーゴA
ヒートテックのシャツにパーカー、それにダウンなら大丈夫かな?
母は昨日、北海道のお土産一覧表を渡しました。
そして私は静岡の長男の所へ行ってきます。
昨日、17番でホールインワンを決め万歳!をしているバックの富士山の
きれいなこと!!(テレビでたまたま観ていました)
まっ、富士山が目的ではないですがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
義母の介護も自身の体調も退職の「いいわけ」でしかない
結局のところ「逃げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
以外と私に向いている仕事であったとは思うけれど、
直ぐに結果を求められるのはきつかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
専業主婦であったことの甘えも出ちゃってなと思う。
スッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今年こそは年越しせずに終わらせたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今、季節的な事もあるのか、それとも永遠のテーマだからなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
片付けのエキスパートの皆様は雑誌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
片付け上手は捨て上手ではあるけれど、それでもやっぱり捨てられない
「もの」ってあるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ポンポン、ポンポン捨てちゃって、捨てたからと言って何の問題もなく
残していたところでそれが片付かない元凶になるとは分かっちゃいるけど
こんなサイトを見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
本多先生の毎日の収納
第20回:片付けと「捨てる」こと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
何でもかんでも「未決ボックス」じゃ意味がないけれど、悩んで悩みぬいて
取りあえず未決ボックスにて収納もありだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
最近は肉+野菜でかさましとカロリーカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/b3d7e2fbc7ff903c85ae8a33717e961d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/8481dd4c0b537367389d0d19d91ba032.jpg)
こちらは大根の千切りを巻いたもの。最近のお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/1dd456952cd050b38f4cf80b431c2d78.jpg)
豚肉のすき焼き風煮物。豚肉はさっと湯がいて脂を落とし煮ています。
もやしのナムルは三男の好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/f558dd620f54211c94cddd2eceada582.jpg)
こちらは頂き物の地ビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/90aeacd6302b9000eae6fb8ed7f217c9.jpg)
何時あけようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この日はまるで芸能人並のスケジュールだった私・・・
と言っても、全て子どもがらみってのが母よね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当番勤務の旦那を送り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/90e3e3f492331b2b4cf31378eae941f0.jpg)
三男は引退試合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
C級レフリー認定講習会に参加の次男をN高校まで送っていき、合間に家事。
午後からはテニス部全員で卒業お祝いの食事会、その会場(バイキング)まで
3年生4人乗せて出かけたついでに次男と待ち合わせ、長男、次男の礼服を
オーダーで作ってもらう(実家の母からのお祝い)為に採寸に行く。
長男と母を残し、私は次男を友人のライブ会場まで送り、大急ぎでUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
90分食べ放題でお腹いっぱいになった4人を乗せて自宅まで送り
その足で長男を迎えに実家へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
明日は甥っ子の卒園式、お留守番となる小3の甥っ子の遊び相手として
長男はそのまんま実家にお泊り、となれば急いで帰るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
次男はライブに出かけたまま、まだ戻らないし、食べ放題で食べ過ぎた
三男は晩御飯は食べられそうもないと言うし、ほんじゃ母は出かけるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
と大急ぎで化粧をする。まぁ、久しぶりの化粧、ちょっと忘れちゃったわよ。
厚塗りになった化粧を抑えつつ、車で駅までgo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ふぅ、前置きが長くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初めましての挨拶もそこそに、まずはビールで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
オフ会って不思議ですよね。
ブログでやりとりはしていても会うのは本当に初めましての初対面。
なのに「初めまして」でない感覚・・・。
この日はキレイなお姉さま(私よりちょっとだけお姉さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
若さと渋さの間で揺れるナイス30'sのYoshiさんとのオフ会でした。
飲んで食べておしゃべり・・・、7時過ぎから飲み始めてあっという間の数時間。
撮った画像はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/202cbc0f3eb4c9a9ce8e6eae9549e603.jpg)
まずはビールで乾杯後、〆張鶴の純米冷酒と佐渡の北雪酒造の焼酎「つんぶり」
さらに水割り・・・、私の肝臓処置量をはるかに超えてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、後ろ髪を引かれながらも帰宅。
ご挨拶もそこそこ失礼いたしました。
コレに懲りずに、またご一緒させてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
で、翌朝は5時半に起きて(睡眠時間は3時間)、強風にあおられながら
駅に停めた車を取りにひたすら歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、この日も二日酔いなんて言ってられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
次男を社会人チームの練習会場(巻)まで送って行き、長男を迎えに実家に。
平日よりはるかに忙しい休日の専業主婦、もうくたくたですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
やっとパソコンが空いて、ブログUP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そうそう、私がバタバタと家を空けていた間に福岡の友人から宅急便が
届いていました。何かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/b67e3c4bd525d276636f14c4b38f0f30.jpg)
包みをひらくと可愛いパッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/e44f1d38dd1a808f4402dfc3279cecb4.jpg)
ふたを開けたら、これまた可愛い桃カステラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/3fba7d788b83dd62cb94b54ed202e80d.jpg)
甘いお菓子って人を幸せにするよね。ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
昨日、その積雪量を更新、26年ぶりの大雪に交通網は大混乱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
除雪が間に合わない(とっくに本年度の予算は使い果たしたそうで)
のもそうなのですが、郊外の、野中の1本道のようなところは
地吹雪で視界0(ゼロ)、それが怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先ほど、退職されるかたの送別会で、主人を月岡温泉華鳳まで送り
帰宅したばかり(3時過ぎ)・・・、ほんと、怖かったよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
対向車もすれ違う直前まで分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
反射ポールのみ。それをたよりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
前方に車のライトを確認、少しホッとしたのもつかの間、停止して
いたのはトラックが立ち往生していたからなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
対向車がたまたまなかったから良かったものの、反対車線に出て
トラックを通り越し、その後、暫く走ったらようやく視界が開け
見覚えある景色にホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
行きも通行止めのところがあって、その道とは別の道で行こうと
入ったは良いけれど視界ゼロ、この時は主人が運転をしていて
入ったばかりだったので戻り、少し遠回りだけど行った道でした。
前を走っていた車、たどり着けたかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
凍結した道も怖いけれど、視界ゼロ(真っ白)はもっと怖い。
やっと家までたどり着き、しばし放心状態。
オツカレ──㌧㌧(-ω-疲)p(q・ω・`)㌧㌧──ッ ワ・タ・シ
実は昨日も、課から誕生日のケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0179.gif)
泊まり勤務で、翌日は電車で帰る予定だから持って帰れないと
-3度の中、車を走らせ取りに行きましたよ。
でね、結局、今日は電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
迎えに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ちょっと、ちょっと、送迎代金高いわよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そのケーキ、4等分して1切れずつ頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/60161230dfb0fe23a457154f057bfbc0.jpg)
昨日の夕食、久しぶりに作った手羽先の大蒜醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/2f554a60b99bd80997bb5ff8a96c6303.jpg)
やれやれ、たった今、歯科医院(次男通院)から戻りました。
もう今日は運転しないぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
我が家を主人の実家の階上に増築する際に(つまり同居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
決められたスペースに子ども部屋(2)と寝室、小さなキッチン
&16畳の屋根裏部屋を作ったのが11年前・・・
収納より広さを取ったので、収納の達人(私のことね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
発揮することもなく、色んな物が「見せる収納」とばかりに出てた。
今現在、寝室として作った部屋は居間に、主人は屋根裏部屋(天井も高く、
これが意外と立派な部屋なの)、私は子ども部屋に居候中。
嫁入り道具の桐箪笥と洋服ダンスは長男の部屋にお引っ越し、
だから日常の衣類はたたんで居間に積み重ねて、居間のテーブルの上は
色んなもので溢れかえっていたのよ。
居間にある収納棚の前に色んな物が積み重ねてあったので、その扉は
開かずの扉となっていました。
これ前置き・・・、何時もながら長くってすみません。
これじゃいかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
まずは開かずの扉を開けて、中に入っている物を一掃しました。
例えば、もう着ないけれど処分するにはもったいない、パジャマ
として着よう・・・トレーナー(子ども)やら、片方しかない
スキー用の手袋(何処かにもう片方あるに違いないと)やら
取りあえず取って置いたもの、それらを全て処分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
取りあえず取って置いて再利用する可能性って0%なのよね。
CD、DVDも再生不可能な傷、汚れているものを処分。
私の整理の仕方、取りあえず全部ひっくりかえして、いる・いらない
と仕分けます。ひっくり返すことでうやむやにするものは出ない。
そして、いる物は整理して収納し直す。
そうやって出た(出した)不用品は45Lのゴミ袋に6つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
それを昨日の朝、ゴミ収集所に運び、スッキリした居間の掃除を
しました。今現在の片付き度は居間の関しては80%
私としては頑張りました、暖房もつけずに・・・。
そう、昨日はとっても寒かったのですが、一人でいるときに暖房は
もったいない、動いているから温かい・・・と。
それが夕方には節々が痛く、何となく熱っぽい。
おまけに腰が痛くて、立ち上がるのがやっとの状態。
二男を迎えに行ったついでにお弁当を購入(8時過ぎ)、お風呂に入り
洗濯を干してから早々と布団にもぐりこみました。
今朝には熱っぽさも腰の痛み、足の痛みも軽減していました。
今日から試験の二男は6:35の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
2年生の時の頬骨陥没骨折の手術前、痛みで1週間学校を休んだの
ですが、そのことで(欠席数が多い、視力はどうなのか?)専門学校の
合格が見直し(来週再面接)となった二男。
「別に落とそうとしての再面接じゃないから心配しないで」とは
言われたそうですが、AO入試としての合格は見送られるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なるようになる、なるようにしかならない・・・と思うも
神様はどこまで二男に試練を与えるのか・・・と。
早く二男の笑顔が見たい母なのでした。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
昨夜、家の階段(我が家の住居スペースは2階)を上がって居間に入る。
「はぁ~、息が苦しいww」(母)
「そういうお年頃なんだね」って次男
更年期ってことかい?
ただの肥満って声もちらほらww
FC2ブログで料理のみのブログを開設しました。
私の料理は「食べる人」あってのもので、どちらかと言うと「食べる人」が
記事のメインになることが多いのですが、こちらでは料理&レシピに重点を
置こうと思っています。
まだ、今のところ、以前ここでUPしたものばかりですが(当分?^^;)
こちらも宜しくお願い致します<m(__)m>
ブログランキング&拍手 にポチっと頂けたら嬉しいな^^
http://agnes20.blog34.fc2.com/
![](https:///data3/2008/2/3/68/image8908431.jpg)
ただ、、、このサイト、コメントを消すことが出来るのはコメントを入れた人のみ。
削除したいコメント(アダルト広告)があるのに、消すにはパスワードが必要。
それってなに????
今。禁止設定に入れたけど、毎回アドレスも変えてくるww
困ったなぁww
バレンタインディスキン、最初はシックなチョコにしてみたのだけど
このタイトルの前のが可愛くってこれに変えました
何だか自分でも『ちょっと可愛い過ぎない?!』ですが・・・
たまにはだらけの部屋もいいかなぁって・・・
今日は旦那の誕生日
(これで同じ年ww)
でも、、、全く予定はないけどねww
しょうがない、ケーキでも焼くか~〓■●ポテッ
母のところに届いた「ねんきん特別便」
今日の新聞では14万人が「訂正なし」で、これは回答者の8割に当たるそうです。
見方が分かりにくい・・・と言う点が「訂正なし」の一因になっている可能性もあると
言うことで、今後は電話連絡等で呼び掛けるそうです。
なんか・・・二重手間?
母も「訂正なし」で提出しました。
抜けているようだから見て欲しいと言われ先日実家に行ってきたのですが・・・。
1、25年に満たないからと支払った分が記載されていない。
これ・・・本当に分かりにくいです。
文面は忘れてしまったのですが、ようは「収めなくてはならないのに収めてない期間が
○○ヶ月」と一番上に書かれていました。でも、一番下の支払った期間にはその期間が
プラスされています。つまり・・・これが、母の言った「満たないからと支払った」期間に
なるんですね。
それが発生した年月日が記載されていればもっと分かりやすいと思いました。
(もしくは支払った金額とか)
2、職場の勤務期間が違う
勤務開始時期ってのは入社時期と合致するとは限らないですよね。まぁお試し期間とでも
言いますか、、、正社員になるまで間が空く。給料明細が残っている、もしくは会社に明細が
残っている・・・でもないかぎり不明。控除されていた記憶がはっきりしないのでは
どうしようもない。ってことで納得して貰いました。
3、貰っている年金額が少ない
これは友だちと比べて・・・ってことで。
工務店経営の奥様だった友だちに金額が少ないから間違っているのではないか?って
言われたそうです。でも・・・、支払った金額が違えば貰う金額も違いますよね^^;
友だちは工務店の役員になっていたそうです。母はと言えば・・・支払っていた金額で
覚えているのは何百円(35年以上前の話です)だったそうで、そりゃ違って当たり前と^^;
抜けているところはなかったので「訂正なし」で提出しました。
さて私・・・OLで厚生年金を支払っていた期間は6年。
サラリーマンの妻で国民年金被保険者第3号期間が20年。
25年は超えているものの・・・貰える金額は期待しない方が良いですねww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000901-san-pol