情報の真実を暴く

過去の出来事を振り返り現在の状況を踏まえ未来への向かうための警鐘を考え記事を発信

大物政治家とセレブの個人情報流出事件、19歳ハッカーが逮捕される。

2013-08-22 18:26:11 | レポート2
セレブや政府関係者の経済状況や個人情報を何者かが不正に把握し、インターネットに流出させるという事件が今年の春に起きていたが、その犯人がようやく捕まった。なんとハッカーは19歳の少年であった。 . . . 本文を読む

理解不能な低俗抗議が横行する韓国 平気で汚物をブチまける民度とは…

2013-08-22 15:33:03 | レポート2
 しばしば「人糞」が小道具として登場することは、韓国の抗議行動、要求運動の特徴かもしれない。かなり昔から行われていたとみられる。  人糞入りペットボトルの投げ込み事件がソウルの日本大使館であったことは紹介したが、近代政治史で最初に出てくるのは1966年9月に起きた金斗漢(キム・ドゥハン)事件だ . . . 本文を読む

防衛省航空自衛隊那覇基地「飛行警戒監視隊」を新設する方針

2013-08-22 15:05:35 | レポート
防衛省は21日、航空自衛隊那覇基地に早期警戒機E2Cを運用する「飛行警戒監視隊」を新設する方針を固めた。8月末に締め切られる平成26年度予算案概算要求に那覇での整備器材費として13億円を計上する。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺など東シナ海上空では中国機の日本領空への接近飛行が相次いでおり、領空侵犯を防ぐには常時・継続的に警戒監視できるよう態勢強化が不可欠と判断した。 . . . 本文を読む

韓国経済 破滅に向かう

2013-08-22 14:55:51 | レポート2
6月末に訪中した韓国の朴槿恵大統領に対する中国の歓迎ぶりは予想以上のものであった。長時間にわたった公式首脳会談の翌日、習近平国家主席が賓客を再度昼食にも招くという、意欲的な接待をしたのである。日本ではそれほど注視されていないが、中韓の急接近で北東アジアの安全保障環境が一変する可能性がある。 . . . 本文を読む