ソウル高裁差し戻し審で7月10日、新日鉄住金に対し、元徴用工の韓国人に請求通り計4億ウォン(約3500万円)の支払いを命じる判決が言い渡された。7月30日には、釜山高裁が三菱重工業に同じく元徴用工への賠償を命じる判決を出した。両社とも判決を不当として韓国大法院(最高裁)に上告して争う方針というが、以下の経緯から勝訴する可能性は低い。
. . . 本文を読む
世界遺産に登録され、多くの登山客を呑み込む富士山が、重大な噴火リスクを抱えていることが新たに判明した。巨大地震の強い力で内部にひびが入ると、そこから爆発的な噴火を起こしかねない状態にあるというのだ。300年以上も眠ったままの火山がひとたび火を噴けば、「火山灰が首都圏にまで降り注ぎ、火砕流が富士山の裾野半径15キロメートルを飲み込む危険がある」(専門家)。悪夢が現実となるメカニズムを追った-。
. . . 本文を読む
東京に住む人たちは、ごく沿岸部は除いて、津波とは無縁だと思っていないだろうか。しかし、津波が隅田川をさかのぼって、山手線で一番北の方にある駒込駅近くの六義園(りくぎえん)にも届いたことがある。園内のほとんどの松が塩害で枯れてしまった
六義園は徳川五代将軍綱吉の庭園で、7年の歳月をかけて完成したばかりだった。また、この津波で両国では隅田川の渡船が転覆して多くの死者を生んだ . . . 本文を読む