情報の真実を暴く

過去の出来事を振り返り現在の状況を踏まえ未来への向かうための警鐘を考え記事を発信

息子の自転車事故の賠償金9500万円母親驚愕賠償金の明細は

2013-08-10 18:46:20 | レポート2
当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、神戸地裁は、少年の母親(40)に約9500万円という高額賠償を命じた。5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、専門家は高額賠償を「妥当」と評価する。ただ、子を持つ親にとって、1億円近い賠償を命じた今回の判決は、驚愕でもあり注目を集める。9500万円の内訳はどうなっているのか。一方で、保険加入義務がない自転車の事故をめぐっては、高額な賠償命令が出されるケースも多く、自己破産に至る例も少なくないという。こうした中、自転車の保険制度拡充を目指した動きも出始めている。 . . . 本文を読む

若者たちの“低レベルな自己顕示欲” twitter炎上 コンビニ事件

2013-08-10 18:34:21 | レポート2
冷凍庫にゴロリ、商品くわえる女性店員 猛暑が続く中、京都府向日市のコンビニ「ミニストップ向日寺戸町店」で、客の男が店内のアイスクリーム用冷凍庫に入り込み、その姿を撮影した写真が短文投稿サイト「ツイッター」に投稿された。高知市のローソンでもアルバイト店員が同様の行為を撮影させネットで公開し、店が休業に追い込まれたばかりだ。その後も各地で同様の不適切写真をネットに流す行為が横行。テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)での大学生の迷惑行為しかり、高校生が投稿したとみられる街中での爆破映像もしかり。若者たちは、なぜ「悪事」をさらしたがるのか。警察関係者は「バラエティー番組の監督にでもなったような気持ちなのかもしれない。虚構の世界と現実の世界が一緒になってしまっている」と嘆いている。 . . . 本文を読む