Vocalist 秦愛子の 「歌ごころ湯ごころ」

温泉だ~い好き。。。で温泉観光士の資格まで取得しちゃいました。
温泉と歌、どっちが好きか??って聞かないで下さいね。

富士山と温泉

2011年11月07日 11時03分36秒 | 温泉
※文中の写真はクリックすると拡大して見れます

11月1日富士山へ紅葉を見に行った帰りに
富士山の見える温泉探して河口湖で入浴して来ました

河口湖には、天水の湯・麗峰の湯・芙容の湯・霊水の湯と
4つの源泉が有り、私が今回入浴したのは、霊水の湯を
引き湯した旅館「美富士園」です。

雄大な富士山と河口湖が見える素晴らしい景色のお風呂です。



これだけのロケーションで日帰り入浴出来る場所は少ないので
美富士園さんは貴重な場所ですね。

女性のお風呂は「花水木」



この日は14時の入浴で貸切状態でしたので男性風呂も
覗いてきましたが、女性のお風呂の方が脱衣所も広くて良かったですよ。

料金:1200円(バスタオル・タオル付) バスタオルは返却
泉質:カルシュウム・ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉
泉温:43.2℃ PH7.8
湧出量:70.8L/分

循環掛け流しですが、塩素臭はしないです。

小振りな露天風呂も有りますが、内湯からの眺めの方が素晴らしいですね。


旅館なので若干入浴料は高いですが、綺麗なロビーと
綺麗な脱衣所、洗い場も仕切りが有り気持ち良く入浴出来ます。

  

今までに富士山の見える温泉、5ヶ所程行きましたが
その中では一番のお勧めです

日帰り入浴は混雑時は無理の様ですね。
事前に電話で確認されてから行った方が良いと思います。

帰り際、旅館の玄関から見た富士山も綺麗でした



やっばり富士山って良いな!!
富士山見ると日本人で良かったと思います。
霊峰富士から良い気を沢山頂いてきました。

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士見の湯 (エディ)
2011-11-08 12:51:05
いいよね~、富士を見ながらの温泉

やっぱり富士山は、日本人にとっては特別な存在。
鶴ヶ島からでも、天気が良ければ見えるし。

自分は、富士急ハイランドの中のふじやま温泉と、富士眺望の湯ゆらりは行きました。

美富士園、いいなぁ
チェックしときます。
返信する
富士山 最高ですね (kingyo)
2011-11-08 18:35:56
綺麗に撮れていますね。

私も富士山を見ながら温泉に入りたくて、今年の5月に山梨県の「ほったらかし温泉」に行きましたが、残念なことに5合目から上がうっすらと見える程度でした。
返信する
富士山 (愛子)
2011-11-10 17:53:45
エディさん

冬は空気が澄んでるので遠くからも富士山見れますよね。

湯らりはね、壺湯に入って富士山が見れるのは
よいんだけど、むせるような塩素臭がダメだった

静岡側や伊豆にも富士見の露天風呂有りそうですよね。
返信する
ほったらかし (愛子)
2011-11-10 17:55:23
kingyoさん

ほったらかしは残念でしたね。
寒くなると富士山見える日が増えるんですけどね。

やはり富士山は日本の象徴だと思いました。

返信する
富士の湯 (こーちゃん)
2011-11-10 22:27:01
富士の見える温泉。頑張っておられて感心いたしております。
一番の湯ということで「美富士園」を温泉博士が認定ということでしょうか。
富士山の印象として小生が持つのは「強風と
寒さ」の8合目でした。^^;
返信する
富士山八合目 (愛子)
2011-11-10 23:44:09
こーちゃんさん

山梨側の富士見風呂しか入ってないので、静岡側からの
富士見の湯に入ってみたいです。

認定はそれからにしましょうかね?(笑)

富士山八合目まで登られたんですね。
凄いです!!
私は軟弱なので車で五合目までしか行った事が
無いんですが
天候が悪いと強風や霧なども凄いそうですね。
返信する

コメントを投稿