こんばんは。
ニャキエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/04c6158b8ed5a056fb948a44f9f8c037.jpg)
ダイオちゃんの投薬に変更がありました。
ベラストリンを朝、晩の1日2回猫用なまりぶしに混ぜて投与していましたが、ダイオちゃんがこのおやつに飽きてしまい、1日2回の投与が困難になってしまいました。お薬入りのおやつを食べません。
そこで、1日1回の投与ですむお薬に変更することになりました。まずは、セミントラです。血管拡張と腎不全の症状に効くお薬ということで、これが無色透明の液体です。処方量に従い、猫用なまりぶしに混ぜて与えてみたところ、半分くらいしか食べませんでした。
しかも、1時間後くらいにゴハンと一緒に吐いてしまい、この日(2月3日)の投薬は失敗に終わりました。
翌日(2月4日)。セミントラをダイオちゃんの大好きな鰹の本枯れ節に混ぜて投与しました。
今度は全部舐めてくれました。投薬成功です。
セミントラがダメだったら、フォルテコールという錠剤にしてみよう、というのが病院の先生の方針だったので、セミントラ、なんとか投与できましたと、明日病院に報告します。
ニャキエです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/04c6158b8ed5a056fb948a44f9f8c037.jpg)
ダイオちゃんの投薬に変更がありました。
ベラストリンを朝、晩の1日2回猫用なまりぶしに混ぜて投与していましたが、ダイオちゃんがこのおやつに飽きてしまい、1日2回の投与が困難になってしまいました。お薬入りのおやつを食べません。
そこで、1日1回の投与ですむお薬に変更することになりました。まずは、セミントラです。血管拡張と腎不全の症状に効くお薬ということで、これが無色透明の液体です。処方量に従い、猫用なまりぶしに混ぜて与えてみたところ、半分くらいしか食べませんでした。
しかも、1時間後くらいにゴハンと一緒に吐いてしまい、この日(2月3日)の投薬は失敗に終わりました。
翌日(2月4日)。セミントラをダイオちゃんの大好きな鰹の本枯れ節に混ぜて投与しました。
今度は全部舐めてくれました。投薬成功です。
セミントラがダメだったら、フォルテコールという錠剤にしてみよう、というのが病院の先生の方針だったので、セミントラ、なんとか投与できましたと、明日病院に報告します。