- Almanac Trader で確認する
過去の値動きを平均化して合成したチャートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/d6c7dae5b65bf87d0b20904116f86a20.png)
S&P500指数のチャートパターン。1949~2022年。
1年のサイクルを大統領選挙1年前とすべての期間で分けて分析されています。
シーズナルチャートまたはシーズナリティ―チャートと呼ばれていますので、それで検索すれば見つかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/c8f25697ce77ccba520db2852733d3b1.png)
6/2(金)までの今年の値動き。
こちら↓のタンブラーのブログで確認できます。
- トレ―ディングビューで確認する方法
トレーディングビューのサイトにアクセスして公開されたインジケーターを利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/74b62d2a09f0aa19fbc009c946ef2233.jpg)
上から過去7年、9年、21年分のシーズナルチャート。インジケーターはそれぞれ違うものです。微妙に描画されたチャートの動きが異なります。計算方法がよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/e1edfcd5f857911acfcd5301e100619f.jpg)
設定ですべて過去6年分の合成チャートにしたものです。微妙に違う...参考程度に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/9da6ed3b67c94b36c9c91c2da3f66d72.jpg)
トレーディングビューではユーザーが作ったオリジナルインジケーターが無数に公開されています。
- Equity Clock で確認する方法
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/75f62120eeb29da5c75a050c4ed7cf75.jpg)
S%P500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/41aa8082d211e2f7b0b65310e59b7732.jpg)
日経平均
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/d325cd8cb00a2bfb9d70a423f5b2c58c.jpg)
ドル円
- StockChartsで確認する方法(平均化、合成なし)
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/76cb202bc06b0397f9f8e1c44b270aec.png)
S&P500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/bad21d96825ae93007232863a1aec04e.jpg)
日経平均
他にもっと良い情報源はありますでしょうか?
4つの方法を記載しましたが、私は主にアルマナックトレーダーでシーズナルパターンをたまに確認しています。
参考になれば幸いです。