gooブログ!

日々のニュースやマーケット概況などについて記録します。

日経平均 チャートギャラリー 10/6(金)

2023-10-08 11:14:53 | 日記
10/6






↓週足チャート 9/29
 東京市場は9月中旬以降、予想を上回る調整となり、日経平均株価は3万2000円を割り込んで10月相場を迎えることとなった。
この大きな要因となったのは、19~20日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)が「予想を上回るタカ派姿勢」(市場関係者)を示したことだ。特に、24年末の政策金利見通しが5.1%と前回の4.6%から引き上げられたことが衝撃を与えた。「ハイヤー・フォー・ロンガー(より高く、より長く)」という言葉に米連邦準備制度理事会(FRB)の姿勢は集約されている。
 日米中銀の次回の会合は、10月末から11月初頭に予定されている。日銀が10月30~31日、FOMCが10月31日~11月1日だ。この日米の金融政策決定会合を視野に、なお動きにくい相場は続く可能性がある。

 そこへ新たな不透明要因としてのしかかるのが、米国の政府閉鎖を巡る動向だ。もし10月1日から米政府機関が閉鎖となった場合、9月雇用統計や同消費者物価指数(CPI)の発表が見送られる可能性もある。その場合の市場の反応も見極めにくく、相場の波乱要因となりそうだ。

 2日に米9月ISM製造業景況指数、4日に米ADP雇用統計、米9月ISM非製造業景況指数、そして6日に米9月雇用統計が予定されている。

↓日足チャート



https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000&ashi=1

 値がさハイテク株が買われる半面、海運や鉄鋼などのバリュー株には利食い売りなどが増加する展開だった。また、日経平均の構成銘柄入れ替えについては、新規採用銘柄の購入資金を捻出するため、他の指数採用銘柄に対して売りが出たほか、上半期末に伴う機関投資家の持ち高調整売りが警戒されていた。

 来週は名実ともに今年度下期相場入りする。月替わりに伴う新規資金配分などから月初の株高アノマリーは今年2月以降今月まで8カ月連続で続いている。







 金、月と戻していたので、火曜はテクニカル的に下げたのかもしれません。前日の米国は上昇しており、要因としては月末に向けて国内年金などからリバランス(資産配分の再調整)を目的にした売りが出やすくなっているとの見方がありました。香港も欧州も米国も火曜は大幅安の日でした。
水曜日はギャップダウンで始まりましたが、権利付き最終売買日は配当買いで素直に上昇。
そして、配当落ち日は下落。木曜日は配当落ち分224円以上に下落(昼頃に急落)しています。
金曜日は大引け間際に下げを縮小していますが、値動きに不安定感が見られます。日中安値は31717円で、前日と比べると切り上げています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿