「どうなん?」
こんな思いだったが、ここにきて立て続けに発生してる。
そして何かいつもと違う感じ。
関東から北に進み、北海道が大雨。
台風が3つも同じ時期に発生。
1つはコースが西に。
日本の近くで発生。
よくあることなのかな?
台風の進路予想が3つ重なれば、
どうなってるかよくわからん。
帳尻合わせのように台風が大渋滞。
雷と雨。
残っていた桜もこれで散ってしまいそう。
桜吹雪…
うまいこと言ったもんだ。
車で走っていると散った桜の花びらが、
雪が降っているように見える。
桜吹雪…
遠山の金さん…
高橋英樹より杉良太郎が印象に残ってる。
高橋英樹は『金さん』ではなく、『桃太郎侍』だ…。
仕事でも遊びでもパワーが落ちたことを実感。
体力的にも精神的にも。
加齢?
疲れ?
やる気のなさ?
パワーダウンの理由づけをいろいろ考えるほど、
情けない。
しかし、
このふたりは、かっこ良すぎる。
いつまでも弾けるほどのパワーが欲しいもんです。
蝉の鳴き声を聞くと夏の暑さが倍増。
少しくらいおとなしくしてくれればいいんですが・・・。
最近感じるのは、蝉が多いんじゃないかということ。
クマゼミが、うじゃうじゃ。
子どもの頃の印象は、
蝉といえば【アブラゼミ】が定番だったように思います。
網を持っていてもなかなかとれなかったように思うが、
今じゃ、簡単に手づかみ。
蝉も夏バテしてるのか?
前回の続き・・・
いろいろとありまして、自分自身が考えてたことは、
今の仕事の延長、関連の業界で、
独立して、ちいさい個人事務所でボチボチやっていこうかと・・・。
自分の生活、家族を養えるのか?
自身の力でやっていけるのか?
悩むところはいろいろあるわけです。
さらに、もうひとつ。
職員7~8名との飲み会の席で。
『新しく事業を立ち上げろ』
自身が考えてたものとは違う形で、新しく始めようという話が出てきてる。
うちの業界は、小さな規模でもできるんですが、
飲み会に参加したメンバーで、事業所を開設できないかという提案。
仕事を辞めて、ついていく。
物件にアテがあるので、交渉してくる。
退職金を投資するで。
書類をそろえたり、役所に確認したりという部分は大丈夫ですけど、
みんなで仕事を辞めて、その生活のすべてを支えるところまでを、
すぐにできるかどうか・・・
採算ベースにのせるまでに少し時間がかかると思います。
酒を飲んでる席とはいえ、有難いお言葉のオンパレード。
酒の勢いかな、と思っておりましたが、
数日後には、物件交渉してる話もきかされ、
周囲もどうするか、またどうしようか、
各々悩んでるようです。
この時期になると【カブト虫】と【クワガタ】が話題に。
自身にとっては、いろいろと思い出ある昆虫です。
子どもの頃は手に入れると、とてもうれしくなるほど、
希少価値のある昆虫のようにも思いましたが、
近所の知人の話を聞くとすごい。
いろんな種類の【カブト】と【クワガタ】を飼っており、
その数・・・1000匹を超えているとのこと。
地区行事の子どもの景品に【クワガタ】が用意されていたのを知ってましたが、
その【クワガタ】
見たこともないものでした。
これが外国の【クワガタ】か・・・。
本人は「趣味です」とは、言ってますが、
【カブト】に【クワガタ】の餌になる昆虫ゼリーを
段ボール買いしているほどですから、
趣味の域を超え、『業者』と呼んでもいいんじゃないでしょうか?
うちの職場は、必要な物をなかなか買わない。
利益が出ていないのであれば、それも仕方のないこと。
多少なりとも利益が出てるのであれば、
次につながる買い物くらいしてくれても、いいんじゃない?
そんな職員の声が多かった。
「今、こんなん買わなくても・・・」
「必要ないものを買って・・・」
ってな具合で、現場の思いとは違う買い物はチョコチョコしてますけど。
しかしさすがに今回は、見直した。
所属している団体から地震に対しての義援金協力要請。
1口 ¥10,000
一体、どれくらいで反応するんやろ?
様子を見てましたら・・・
この要請に、¥1,000,000 で、即反応。
別の職場も同額で、合計¥2,000,000
義援金として手続きを取ったようです。
大企業からすれば、小さな金額かもしれませんが、
うちは規模の小さな会社です。うちらからすれば、ビックリする金額。
今回のお金の使い方について誰も文句言いません。
職場の同僚からは、お金の使い方について、
「よくやった」
「お金の使い方を知っとる」
今回の動きに、拍手!
朝方まで眠れず。
ようやくウトウトと眠りにつき、ふっと眼が覚める…
今、何時?
おいおい、9時?
仕事が始まってるやん!
いっぺんに目が覚め、バッと冷や汗。
あきまへん。
寝過した。
って、今日は日曜やん。
いつもチョコチョコ用事があるもんで、
何もない日のほうが落ち着かん。
何か、忘れてるんじゃないか…