うちの職場は、必要な物をなかなか買わない。
利益が出ていないのであれば、それも仕方のないこと。
多少なりとも利益が出てるのであれば、
次につながる買い物くらいしてくれても、いいんじゃない?
そんな職員の声が多かった。
「今、こんなん買わなくても・・・」
「必要ないものを買って・・・」
ってな具合で、現場の思いとは違う買い物はチョコチョコしてますけど。
しかしさすがに今回は、見直した。
所属している団体から地震に対しての義援金協力要請。
1口 ¥10,000
一体、どれくらいで反応するんやろ?
様子を見てましたら・・・
この要請に、¥1,000,000 で、即反応。
別の職場も同額で、合計¥2,000,000
義援金として手続きを取ったようです。
大企業からすれば、小さな金額かもしれませんが、
うちは規模の小さな会社です。うちらからすれば、ビックリする金額。
今回のお金の使い方について誰も文句言いません。
職場の同僚からは、お金の使い方について、
「よくやった」
「お金の使い方を知っとる」
今回の動きに、拍手!
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます