剣道二刀ルール解読、目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!
全剣連のルールでは
剣道審判要領二刀について - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
全剣連の剣道試合・審判・運営要領の手引きの17ページ《運用の解説》二、審判二刀についてhttps://www.kendo.or.jp/wp/...
フォト蔵
③の部分
なぜ?このルールができたのか?
なんかマズイことがあったんだろうね
大刀が下、相手側じゃあダメなの?
正二刀はいいけど逆二刀は逆交差になるけど、いいの?
左手が下、右手が手前、じゃあダメなの?(逆交差にならないように)
相二刀は?
正二刀同士はいいけど、逆二刀同士は逆交差になるけど、いいの?
相手が正二刀、自分が逆二刀だと
相手の小刀が「\」に対して自分の小刀も「\」になるけど
どうすんのこれ?
小刀でつば競り合い、大刀は振りかぶった状態、じゃあダメなの?
その逆は?大刀でつば競り合い、小刀は打突できる体制…ダメか
おそらく逆交差を制限することを諦めて、小刀で競り合い大刀はそれに添える形にしたかったんだろうと思う
ダメな理由を考えてみよう
大刀が相手側の場合
竹刀落しを狙われる可能性がある
大刀を相手の竹刀と面にひっかけて小刀で打ち放題、防ぎようがない
逆交差にならないように左手が下、右手が手前にすると
相二刀が不公平になる
正二刀は小刀で、逆二刀は大刀で競り合うことになる
正二刀の小刀が逆二刀の大刀を制するのが簡単になる
たぶん正二刀の引き技が有利になるんじゃないか
二刀の場合
竹刀が2本あるがゆえに、つば競り合いも
小刀で競り合う
大刀で競り合う
1本は構える
1本で押さえてもう1本で…とか
選択肢が増える
昔の活躍した二刀剣士が色々やったんだろうな
一刀との公平性
相二刀の公平性
色々なパターンを考えたうえで決まったルールなのだろう
逆交差になるのはしょうがないと
竹刀を落とした直後
竹刀を落とした直後 - 赤い戦士が食レポはじめました!