◆◆ 諏訪地方、入笠山・富士見パノラマリゾートをハイキング。
★★ ゴンドラで上がり “ 入笠山野草公園 ” を抜けて “ 入笠湿原 ”(標高 1,734 m )へ
☆☆ キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環・キンポウゲ科・多年草) …… 11 : 10 頃、

☆☆ ウツボグサ(靫草・シソ科・多年草)



☆☆ ミヤマ エイレンソウの実??(深山延齢草・ユリ科・多年草)

☆☆ シシウド(猪独活・セリ科・大形多年草)

☆☆ チダケサシ(乳茸刺・ユキノシタ科・多年草)

☆☆ サワギキョウ(沢桔梗・キキョウ科・多年草)と チダケサシ

☆☆ コオニユリ(小鬼百合・ユリ科・多年草)と マツカゼソウ(松風草・ミカン科・多年草)


★★ ゴンドラで上がり “ 入笠山野草公園 ” を抜けて “ 入笠湿原 ”(標高 1,734 m )へ
☆☆ キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環・キンポウゲ科・多年草) …… 11 : 10 頃、

☆☆ ウツボグサ(靫草・シソ科・多年草)



☆☆ ミヤマ エイレンソウの実??(深山延齢草・ユリ科・多年草)

☆☆ シシウド(猪独活・セリ科・大形多年草)

☆☆ チダケサシ(乳茸刺・ユキノシタ科・多年草)

☆☆ サワギキョウ(沢桔梗・キキョウ科・多年草)と チダケサシ

☆☆ コオニユリ(小鬼百合・ユリ科・多年草)と マツカゼソウ(松風草・ミカン科・多年草)

