◆◆ 入笠山(にゅうかさやま)標高 1,955 m から下山途中 です。
☆☆ クサレダマ(草連玉・サクラソウ科・多年草) …… 入笠湿原にて、13 : 45 頃、

☆☆ サワギキョウ と チダケサシ

☆☆ キリンソウ

☆☆ シナノオトギリ

☆☆ クサレダマ の 群生

☆☆ シシウド

☆☆ 木道 と チダケサシの群生

☆☆ クガイソウ(九蓋草・ゴマノハグサ科・多年草) …… 14 : 00 頃、

☆☆ ノハラアザミ(野原薊・キク科・多年草)

☆☆ ホソバリンドウ

☆☆ クサレダマ(草連玉・サクラソウ科・多年草) …… 入笠湿原にて、13 : 45 頃、

☆☆ サワギキョウ と チダケサシ

☆☆ キリンソウ

☆☆ シナノオトギリ

☆☆ クサレダマ の 群生

☆☆ シシウド

☆☆ 木道 と チダケサシの群生

☆☆ クガイソウ(九蓋草・ゴマノハグサ科・多年草) …… 14 : 00 頃、

☆☆ ノハラアザミ(野原薊・キク科・多年草)

☆☆ ホソバリンドウ
