せっかくの連休でしたがホテルが全く取れなかったので、父とドライブに行こー!ということになりました。
支笏湖→洞爺湖で有珠山噴火の跡を見る→積丹で温泉と積丹ブルーを見る→美国で寿司を食べるという父が行き先を決めたドライブ。私はまだ代車なので、父の軽自動車で代わりばんこの運転です。これは助かりますね。
降りそうで降らない天気。支笏湖は幻想的な風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/08773d1861497d202517428877bce547.jpg)
洞爺湖に行く途中、きのこ王国へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/a1e4952be0b4564fc9520cd5c235e40a.jpg)
階段には熊の足跡(笑)。北海道っぽくて、おもしろいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/cd47866034dcf25616407146030b7db3.jpg)
伊達市の三段滝。近くにある陶器の工房で、父が買い物をしたのですが、お店の方が安くしてくれた上に「気持ち」として渡したかった物を取りに行った際、棚にある陶器にぶつかり、がっしゃがっしゃ落ちて大損害となりました。結果、儲けのない客となってしまいました。ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/abb0e6b9c1c6938233c477b051174618.jpg)
どこかわからないのですが、圧巻のひまわり畑が広がっていました。そういえば今は夏ですね。寒い日だったので夏を感じさせませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/cc5d6cd90313e7c00c836e7e63bd204c.jpg)
洞爺湖町でお昼。「おなかが減ったぞー!」という父が最初に目に入ったレストランに入りました。そこには、チロというわんこがいました。とっても人懐っこい子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/b79876fa34968dd3430e952fddfd779b.jpg)
写真を撮ろうと近づくと、背中を向けて「なでてください。」はいはい、なでなでなでなでなでなで・・・。
とうとう正面の写真は撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/494c9bf646fa4c32d48e69bca5da65b4.jpg)
有珠山噴火は、私が子どもの時にあった出来事。そのときの被害状況が今も残っている。国道の舗装ががたがた。相当だったんだろうなーと思っていると、元気な父は私の前をずんどこ行ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/018086c616683d9c5b707b5eef41c421.jpg)
電柱も折れた状態で残っています。
噴煙なのかなー?煙が出ているところもありました。噴火が身近で起こったら、やっぱり怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/5913955acce6978ea466967d45343e51.jpg)
一番の見どころであろう洞爺湖は、父にとっては車窓で十分らしくスルーでした。
お花が美しいジェラートのお店、レークヒル・ファームに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/e833a3d31d14996cbaa9165ebde83e2c.jpg)
おうまー。かわいー。むしゃむしゃ牧草を食べまくっていました。看板に「かまれることがあるので、柵の中に入らないで」と書いてあるのに、父はお食事に熱中しているお馬さんを無理やりなでてました。こういう人がかまれるんだろうなーと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/eb1472af8bf132700dde481fcd0e1915.jpg)
ニセコの道の駅で、カウパレードの牛アートを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/292eed1d2a5a798cdb6e2cb182a454f2.jpg)
猫が私好み。かわいいなー。
ここらあたりで、本降りになってきました。そして、急がないと積丹に行けない時間になってることに気付き、爆走開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/da8cd9fd50936ebddf4805f3419e80cb.jpg)
積丹にある温泉「岬の湯しゃこたん」になんとか入れましたが、すごい雨であたりは暗く、霧も濃くなり、「積丹ブルーを見たい!」という父を説得して断念させ、美国でお寿司をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/d67d7f1c6733a77b643f37452d84266d.jpg)
優しい味のお寿司はおいしかったので、シャコと中トロを追加注文したかったのですが、大将と女将がお客そっちのけで何かに熱中していたので、そのまま帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/75680094f4f639c9d9b397dff671442a.jpg)
慣れない父の軽自動車で大雨で霧の山道は怖かったですが、なんとか無事に12時間半のドライブは終了。400km走りました。
翌日、二人は体が動きませんでした。
無理は禁物ということを身を持って感じたドライブでした。
支笏湖→洞爺湖で有珠山噴火の跡を見る→積丹で温泉と積丹ブルーを見る→美国で寿司を食べるという父が行き先を決めたドライブ。私はまだ代車なので、父の軽自動車で代わりばんこの運転です。これは助かりますね。
降りそうで降らない天気。支笏湖は幻想的な風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/08773d1861497d202517428877bce547.jpg)
洞爺湖に行く途中、きのこ王国へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/a1e4952be0b4564fc9520cd5c235e40a.jpg)
階段には熊の足跡(笑)。北海道っぽくて、おもしろいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/cd47866034dcf25616407146030b7db3.jpg)
伊達市の三段滝。近くにある陶器の工房で、父が買い物をしたのですが、お店の方が安くしてくれた上に「気持ち」として渡したかった物を取りに行った際、棚にある陶器にぶつかり、がっしゃがっしゃ落ちて大損害となりました。結果、儲けのない客となってしまいました。ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/abb0e6b9c1c6938233c477b051174618.jpg)
どこかわからないのですが、圧巻のひまわり畑が広がっていました。そういえば今は夏ですね。寒い日だったので夏を感じさせませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/cc5d6cd90313e7c00c836e7e63bd204c.jpg)
洞爺湖町でお昼。「おなかが減ったぞー!」という父が最初に目に入ったレストランに入りました。そこには、チロというわんこがいました。とっても人懐っこい子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/b79876fa34968dd3430e952fddfd779b.jpg)
写真を撮ろうと近づくと、背中を向けて「なでてください。」はいはい、なでなでなでなでなでなで・・・。
とうとう正面の写真は撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/494c9bf646fa4c32d48e69bca5da65b4.jpg)
有珠山噴火は、私が子どもの時にあった出来事。そのときの被害状況が今も残っている。国道の舗装ががたがた。相当だったんだろうなーと思っていると、元気な父は私の前をずんどこ行ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/018086c616683d9c5b707b5eef41c421.jpg)
電柱も折れた状態で残っています。
噴煙なのかなー?煙が出ているところもありました。噴火が身近で起こったら、やっぱり怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/5913955acce6978ea466967d45343e51.jpg)
一番の見どころであろう洞爺湖は、父にとっては車窓で十分らしくスルーでした。
お花が美しいジェラートのお店、レークヒル・ファームに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/e833a3d31d14996cbaa9165ebde83e2c.jpg)
おうまー。かわいー。むしゃむしゃ牧草を食べまくっていました。看板に「かまれることがあるので、柵の中に入らないで」と書いてあるのに、父はお食事に熱中しているお馬さんを無理やりなでてました。こういう人がかまれるんだろうなーと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/eb1472af8bf132700dde481fcd0e1915.jpg)
ニセコの道の駅で、カウパレードの牛アートを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/292eed1d2a5a798cdb6e2cb182a454f2.jpg)
猫が私好み。かわいいなー。
ここらあたりで、本降りになってきました。そして、急がないと積丹に行けない時間になってることに気付き、爆走開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/da8cd9fd50936ebddf4805f3419e80cb.jpg)
積丹にある温泉「岬の湯しゃこたん」になんとか入れましたが、すごい雨であたりは暗く、霧も濃くなり、「積丹ブルーを見たい!」という父を説得して断念させ、美国でお寿司をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/d67d7f1c6733a77b643f37452d84266d.jpg)
優しい味のお寿司はおいしかったので、シャコと中トロを追加注文したかったのですが、大将と女将がお客そっちのけで何かに熱中していたので、そのまま帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/75680094f4f639c9d9b397dff671442a.jpg)
慣れない父の軽自動車で大雨で霧の山道は怖かったですが、なんとか無事に12時間半のドライブは終了。400km走りました。
翌日、二人は体が動きませんでした。
無理は禁物ということを身を持って感じたドライブでした。