うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

さくらさくら

2015-04-29 18:15:32 | 日常
桜が咲き誇っています。

ちょうど花粉症の時期でもあります。
今年は、目のかゆみと止まらない咳。鼻はなんでもないんです。なんだろ、これ。花粉症?

今年のGWは、実家で過ごす予定です。
母に、ぼくタンの納骨をしたほうがいいと言われており、このGWに実行しようかと。
そのために、一緒に過ごしたいからです。
でも、日にちが近くなってくると、心が揺れまくっています。
以前も一度、納骨すると決めていたのに、当日やっぱり駄目でした。
いつかはしなくちゃならないことだとわかっています。
庭には、埋められないんです。
とりあえず、まだ悩むことにします。



最近ヒットな食べ物

2015-04-27 21:05:26 | 食べる事食べた物
最近、全然期待しないで食べたら意外においしかったのは、カリカリまだある?だけではないんです。
この日本ハムの石窯工房のイカスミピザも。新発売だったので試してみました。
よくスーパーで2個で○○○円とお安く売っているピザです。
ちなみに、私がこういうピザを買う要件は「日本ハムであること」「すでに8等分されていること」です。

チーズを追加して焼きました。
ほんのーりイカスミの味がします。そして、塩気が強くて、なかなかいい感じです。本格ナポリ風には気づきませんでした(-_-)
これはまた買おうと思いましたが、これ以降、見かけないです。えーん。

次はこれ。森永のギリシャヨーグルト。たまたま試供品を食べたら、うまし!と思ったので、何種類か食べてみました。

蜂蜜付きとマンゴーソースとブルーベリーソースを食べましたが、私はマンゴーソースが一番いいなと思いました。
ヨーグルトは水分が少ないので、とってもなめらかでクリームのようです。また酸味がないので、ヨーグルトっぽくないヨーグルトでした。
もう何個食べただろう。あ、でも最近おなかが緩いのはこのせいか?

そして、塩ひよこ。期間限定の小豆餡です。

包装も小豆色で大人っぽい。

餡の色は小豆色。でも、普通のあんこ味ではありません。
小豆はほんのりで、和三盆の優しい甘さが引き立っています。
いつもは、プレーンが一番いいと思う私ですが、これは食べてほしい。
プレーンとは全然味が違います。もっと深みがあるっていうか。あっぱれ和三盆です。

期待しないで食べたら、目から鱗みたいな、
ヘレンケラーが、ものには名前があることを突然理解して「ウォーター」と叫ぶような、
そんな衝撃の品々でした。あ、ちょっと大げさかも(笑)


GW前に

2015-04-26 17:45:37 | 日常
今年は雪解けが早かったので、金曜日は会社を休んでお墓参りに行きました。

そのあと、新千歳空港に用事を足し、ついでに新千歳空港の温泉に入り、カツ丼をを堪能。うまし!

夜は寿司を食べ、忙しくもおいしい1日が終わり。

翌日土曜日は、ファイターズを応援しに行ったものの負けまして、ふて寝(笑)

今日は、盲導犬協会のガイドドックオープンデーに行きました。、

最初は、パピーウォーカーさんが育てている1歳程度のパピーちゃんたち。
1歳でも大きいですね。目がくりっとしてかわいいー(≧◇≦)

老犬が過ごすお部屋も拝見。お部屋は結構広くて、日当たりも風通しも良く、きれいでした。自由に動き回っている子もいれば、足が悪くて横になっている子もいましたが、どの子も優しい顔をして幸せそうでした。
撫でられてもだまっていますし、おなかを出す子もいて、ほのぼのとしていました。

訓練犬やPR犬が過ごす犬舎コーナー。

ずらーっと柵があり、1頭ずついます。殺風景ですが匂いもなく、とってもきれいです。そして、誰もほえません。すごいなー。
訓練中のため触ってはいけないので、赤い線から中には入れませんでした。
こんなに首を出している子がたくさんいるのに触れない・・・。

盲導犬の種類は、大きさがちょうどいいとか、仕事が好き、毛が短いという条件のほか、「見た目がかわいい!」という理由から、日本では90%ラブラドールレトリバーなんだそうです。見た目、重要なんですね。

アイマスクをつけて、盲導犬と歩く体験コーナーもありましたが、大人気で並んでいたので断念。

GW前にいろんなことをした3日間でした。
本当のGWは、のんびり寝て暮らそうと思います(笑)



カリカリまだある?

2015-04-19 22:34:59 | 食べる事食べた物
以前、YOSHIMIの「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」の試食をつまんだら、意外に(失礼)おいしかったので、今回買ってみました。

スープカレーの深い味わいのせんべいで、小袋が8個入っていました。
確かにスパイシーで、最初は大したことないなーと思いますが、だんだんピリッと辛いのが効いてきます。
細いので食べやすく、せんべいがあまり好きではない私でもおいしくいただけました。

お値段がお手軽なので北海道土産にいいですし、道民の方も食べてほしいなーと思うお菓子です。
えび味もありますが、私は俄然こっちです。

今日のお昼はぽかぽかして、庭のチューリップが咲いていました。

母が100均で買ったゆらゆらするお花の影が、サザエさんの頭に似ていました。




食べた食べた

2015-04-16 21:50:29 | 食べる事食べた物
見た目がかわいいので、羽田空港で勝ったお土産。鯛安吉日

生地に餡を練りこんでいる柔らかいフィナンシェです。
黒糖でコクを出していると言っていました。
私には結構甘いかな。

甘納豆専門の銀座鈴屋のれもん甘納糖。「豆」じゃなくて「糖」

レモンの皮を厚切りにしているので、しっかりレモンの苦みがします。
砂糖とのバランスも最高によくて、すっきりした甘さです。
これは、日本茶でも紅茶でもいけますね。

今日は、すすきのにあるカツのお店で職場飲み会でした。
飲み会なのに、どうしてもカツ丼が食べたくて、わーわー(小声で)言っていたら、他にも食べたいと言ってくれる人が数名いたので、うまいことカツ丼にありつけました。
ご飯の盛りもすごいのに、結構大きいカツ。分厚くて柔らかくて、美味しくいただきました(^^♪