先日、クリスマスツリーを正月バージョンにしたお話をしましたが、今日はそれを詳しく(え?どうでもいい?却下。)お話します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a5b23de07bab93f968822aa2eaf39274.png)
今回はダイソーであつらえました。
テキサスの荒野で風に吹かれるカサカサしたようなやつの紅白バージョンに、カニカン付きのストラップをつけました。あえて金色ストラップにしたので、ちょっぴりゴージャス☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/0983e976afbe51e6d747bd00ad03fdc2.png)
最近、針金の棒がついた飾り物が多いので、それらを枝にくるくるっと。柔らかい針金なので扱いやすい。右側のピンクの飾りはフランフランで売っていたクリスマスのペーパーオーナメント。和っぽいので正月用に採用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/500d60c2699cf3216f0bf1bc49e2a772.png)
扇子なんかもくるくるっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/c0cd0bca2f42c262e1ac1e5aa636d329.png)
プラプラする小さいまゆ玉は枝の間に刺しただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/ee92f0626f5149bbe6ce4d37ab8a1ea6.png)
素敵なことを招いてくれることを祈って招き猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/6adac405205b0fadbf3761f5614a5a7e.png)
大きい造花を二つ並べました。これも枝の間に刺しただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/9981b55cdfc2e8c92a23093d272ddd77.png)
ここで100均の限界。地元の大丸藤井セントラルの和コーナーに行きまして、水引でさらに盛りました。大ぶりだけど、シンプルな金と赤の水引の真ん中に鶴を置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/23fbed0c6806ee5c7c16368721ce04e2.png)
この鮮やかな黄緑の鶴は亀っぽいよね。鶴亀か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/9a33135ee8d6e8531e6ba47c0d833a22.png)
凧も春を迎える文字が版画みたいでかわいい。凧の後ろの大きいまゆ玉は去年買ったもの。今年は見当たらないです。100均は回転が早いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/39e275f750e80ed2c393cb501973aade.png)
和布のまゆ玉には鈴がついていてかわいいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/955bbb13c0399ea1a28d0e97e5a2c72a.png)
足元には私が幼い頃着けた帯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/aa2c2c3d97ddda29002c5353f28d7444.png)
クリスマスツリーの灯りもチカチカさせて完成。春めいた雰囲気が出て、いい正月を迎えられそうです!
え?掃除すれよ?却下!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a5b23de07bab93f968822aa2eaf39274.png)
今回はダイソーであつらえました。
テキサスの荒野で風に吹かれるカサカサしたようなやつの紅白バージョンに、カニカン付きのストラップをつけました。あえて金色ストラップにしたので、ちょっぴりゴージャス☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/0983e976afbe51e6d747bd00ad03fdc2.png)
最近、針金の棒がついた飾り物が多いので、それらを枝にくるくるっと。柔らかい針金なので扱いやすい。右側のピンクの飾りはフランフランで売っていたクリスマスのペーパーオーナメント。和っぽいので正月用に採用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/500d60c2699cf3216f0bf1bc49e2a772.png)
扇子なんかもくるくるっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/c0cd0bca2f42c262e1ac1e5aa636d329.png)
プラプラする小さいまゆ玉は枝の間に刺しただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/ee92f0626f5149bbe6ce4d37ab8a1ea6.png)
素敵なことを招いてくれることを祈って招き猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/6adac405205b0fadbf3761f5614a5a7e.png)
大きい造花を二つ並べました。これも枝の間に刺しただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/9981b55cdfc2e8c92a23093d272ddd77.png)
ここで100均の限界。地元の大丸藤井セントラルの和コーナーに行きまして、水引でさらに盛りました。大ぶりだけど、シンプルな金と赤の水引の真ん中に鶴を置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/23fbed0c6806ee5c7c16368721ce04e2.png)
この鮮やかな黄緑の鶴は亀っぽいよね。鶴亀か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/9a33135ee8d6e8531e6ba47c0d833a22.png)
凧も春を迎える文字が版画みたいでかわいい。凧の後ろの大きいまゆ玉は去年買ったもの。今年は見当たらないです。100均は回転が早いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/39e275f750e80ed2c393cb501973aade.png)
和布のまゆ玉には鈴がついていてかわいいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/955bbb13c0399ea1a28d0e97e5a2c72a.png)
足元には私が幼い頃着けた帯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/aa2c2c3d97ddda29002c5353f28d7444.png)
クリスマスツリーの灯りもチカチカさせて完成。春めいた雰囲気が出て、いい正月を迎えられそうです!
え?掃除すれよ?却下!