うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

季節モノとキッカイな出来事

2014-11-20 21:14:07 | 日常
ボジョレーヌーボー。
今年は盛り上がってないみたいで、西友にたくさんありました。
西友はペットボトル。すごーく安いのと、それよりはすこーし高いのを買ってみました。

左がすこーし高いほう。右がすごーく安いほう。
グラスの関係で右の方が濃いですが、実際見た目は、ほぼ同じ。
どれどれ飲んでみましょう。

はい、左が少し濃い、右が軽い。右が飲みやすいですね。
味はいずれも薄いです。そんなもんですね。

おとといぐらいから、部屋にいると「ピピ…ピ…」と電子音が不定期に聞こえる。
はじめはテレビ?と思っていたのですが、さすがに3日も聞こえると怖い。
どこかに隠しカメラが?←見たい人なぞいないが。
爆弾?←いつになったら爆破するんじゃー!
ドキドキしながら音の出所を探しまくり、発見!

お風呂時計が銭湯セットの下敷きになり、時間セットのボタンが押されていたようです。
最近、怖い事があったので、ホッとしました。
でも時計の合わせ方がわからなくなり、困ったぞー。


骨無しチキンとロールパン

2014-11-18 20:15:07 | 食べる事食べた物
札幌ドームの日米野球を見ながら、ケンタッキー食べますよー!

遠い遠い昔、私が子どもだった頃、ケンタッキーにはロールパンが売られていて、このパンとチキンの組み合わせが大好きだったの。
なので、ドンクで買ってまいりました。この組み合わせを食べると、小さい頃の幸せな家族を思い出します。注意しておきますが、今も幸せです笑
子どもの頃と違うのは赤ワインかな。では、いただきます!!
日本がんばれー!


デコラル

2014-11-17 22:41:24 | 生活雑貨
一瞬で見かけなくなったこれ。
ブルーレット デコラル
ピンクのくまが3つ。

トイレにくっつけると、便器がピカピカになっているらしい。
花びらっぽいのが気になって使ってみました。

くまの蓋を取ると突起があり、これをトイレに押し付けて、ぐにーって出すと花びらになるらしい。

おお!なったよ。これが3つできました。

結構長持ちしてます。
トイレ掃除したいけど、もったいないような、もうそろそろやりたいような。


湯の花

2014-11-16 22:45:40 | 生活雑貨
湯の花で、お風呂に入りましたー!

効果は不明ですが、気持ちですね。例え、どこの湯の花かわからなくても(笑)

先ほどまで、ニコ動でやっていた進撃の巨人を見ていました。
映画に行くので参考に初めて見たのですが、怖いよー(T_T)
最後がわからないものを見るドキドキがキライです。


お土産話

2014-11-15 14:09:00 | 生活雑貨
黒部渓谷と松本城から無事に帰り、今朝から除雪という現実に戻りました

お土産はたいしたないのですが、
まず、黒部渓谷のトロッコ電車のクリップマグネット。
かわいい顔でしょ。

必ず買っちゃうご当地レトルトカレー。
信州牛、うまそうじゃ~!本当に美味しいといいなー。

みすず飴。飴と言いつつゼリーです。市販の駄菓子風のゼリーより、甘さがベタベタしてなくて美味しい
先日、ぱとさんのブログを見たときにキラキラした彩りが羨ましくて食べたかったのです。3つ買ったけど、もう1つなくなっちゃった

信州をPRしているアルクマのインスタントそば。
確かに信州はそばが有名ですよね。でも、インスタントのそばなんて珍しい!
いつか朝ごはんに困ったときにありがたくいただこうっと!

信州まつもと空港にあった、ちっちゃいワイン。父にはちっちゃい七笑という日本酒。

他にも白えびせんべいとか、桜井甘精堂の純栗ようかんなどを買いましたが、宅配で頼んだので大人しく待ちます
なお、行く前から買おうと思っていた手鞠。荷物を持ち歩くのがイヤなので、空港で買おうと思ったら、好きなのがなく…
松本駅にはたくさんあったんだよなー。悔しい!物産展来ないかなー。来ないなら、また行きたいなあ

air doに乗っているときに、自作予定表を見ていたところ、客室乗務員さんに、ベアドゥのクリアファイルを使っていることに感謝され、好きなんですよーなんて、オバサン恥ずかしくもなく答えたら、しばらくしてポストカードとアメとお手紙をいただきました

ちょっと、いや、かなり感動。これからもair doを利用します