我が家のタツのおとし子☆

我が家の息子は、辰年生まれ☆タオイズムな子育て目指して、気のトレーニングで只今奮闘中!

赤ちゃんの夜泣きに対する考察と実行の結果(笑)~揺らし方~

2013-01-28 12:23:09 | タオな子育て奮闘記 0~2才6ヶ月
タツ君が、夜寝れるようになったと思ったら、
生後3か月、、、実家から我が家に帰って環境変わったらまた、夜泣きがっ

さあ大変!!

ーーあれから4か月。

たくさんの試行錯誤をくりかえしました。。。


そして、寝るようになりました!!

赤ちゃんみんなにあてはまるものではないと思いますが、
タツ君安眠対策(笑)として、行っていることをいくつか書いてみます

同じように、夜赤ちゃんが寝なくて困っているお母さんのお役に少しでも立てれば幸いです

まずは、揺らし方。

たぶん、赤ちゃんによって違うとは思いますが、
うちのタツ君には、立ってだっこしながら縦にゆらすのが、効果的でした

様子によって揺らし方を変えます。
始めは、大きめな、少し早めな揺れ。ドドドドドド、、、って感じで。
(私は早馬に乗っている感じをイメージしてました。馬乗ったことないですが)

眠くなりだしたら緩めて、ゆっくり目に。ドッドッドッドッ、、、て感じで。
(馬がパカパカ歩いている感じ)

もう少し眠くなったら、もうちょっとゆっくり目に、、、みたいな、
眠ったらそのまま立ってだっこしたまま横揺れなどして、しばらくしてから、おふとんに寝かせてました。
※激しく揺らしすぎには注意が必要です。ゆさぶられっこ症候群などもあるので。


★ポイントは腰をいれて縦に揺らすことです。


日本舞踊や、狂言などは腰を入れて舞うので、されている方は寝かしつけも上手かもと、思いながらやってました。

なんの達人でも、立ち居振る舞いに腰が決まっていてきれいですよね。
腰がきまれば、なんでも上手くいくのかも??

私は、護身になるということで、気のトレーニングの道家動功術という、武術を習ってますが、その動きは立ち居振る舞いもきれいになるそうです。

道家動功術は、合気柔術で、腰を入れて「エイッ!」と相手に気合をかける動きがあるのですが、これも腰を落とすことが重要なんです。
なので、私も道家動功術をイメージしながら、これはだっこしながら稽古にもなるかもしれないと思いながら、タツ君を揺らしていました(笑)

気のトレーニング 道家動功術


最新の画像もっと見る

コメントを投稿