今年も、あとわずかになってしまいました。
バタバタしていたようで、あまり活動していなかったような気がします。
毎年、時間が過ぎるのが早くなっていく気がします。
それだけ、私の動きが遅くなっているのでしょう。
つい、楽に流れて、貴重な人生の一日を浪費する私です。
年金で1人暮らしの老婦人は、
一日に一つする事を、目標にしているそうです。
友人に会いに行く。
息子達と週に一度会う。
習い事をする。
買い物をする。
本を読む。
etc。
腰を骨折し、入院した時は寝たきりになるのでは、と危惧しましたが、
リハビリに頑張り、一番高価な手押し車を奮発して、歩く努力をしました。
今では1人で歩けます。
毎日、新聞を読み、社会の流れをみています。
毎年、二人の息子家族と家族ごとに旅行に行きます。
86歳になった彼女の来年の目標は、
広島の原爆ドームを見に行くこと、だそうです。
これは、強い希望です。
今年の予定だったけれど、現在、ドームが改修中だったので伸ばしました。
年を重ね、戦争の悲惨さを忘れてはいけない、
と思ったのかどうかは不明です。
彼女は、自分の思いを声高に言った事が無いのですが、
親戚も息子達も周囲の人も皆、彼女を応援しています。
『一日一善』って人に対する親切だけでなく、
生き方なのかな、と思いました。
自立して生きる事は医療、介護、家族関係、人間関係、社会に対しても
寄与する事になります。
自分のことは自分でする、人の手を煩わせない、
という当たり前の事が出来ない人の多い事…。
家にいると、ヒューという風の吹く音だけで寒さが倍増し
ほのかな暖かさ(節電実施中!)の家の中であっても、有難く感じます。
寒い被災地の皆さんの事が気になります。
日本中が風邪を引かず、元気に年を越えますように!
バタバタしていたようで、あまり活動していなかったような気がします。
毎年、時間が過ぎるのが早くなっていく気がします。
それだけ、私の動きが遅くなっているのでしょう。
つい、楽に流れて、貴重な人生の一日を浪費する私です。
年金で1人暮らしの老婦人は、
一日に一つする事を、目標にしているそうです。
友人に会いに行く。
息子達と週に一度会う。
習い事をする。
買い物をする。
本を読む。
etc。
腰を骨折し、入院した時は寝たきりになるのでは、と危惧しましたが、
リハビリに頑張り、一番高価な手押し車を奮発して、歩く努力をしました。
今では1人で歩けます。
毎日、新聞を読み、社会の流れをみています。
毎年、二人の息子家族と家族ごとに旅行に行きます。
86歳になった彼女の来年の目標は、
広島の原爆ドームを見に行くこと、だそうです。
これは、強い希望です。
今年の予定だったけれど、現在、ドームが改修中だったので伸ばしました。
年を重ね、戦争の悲惨さを忘れてはいけない、
と思ったのかどうかは不明です。
彼女は、自分の思いを声高に言った事が無いのですが、
親戚も息子達も周囲の人も皆、彼女を応援しています。
『一日一善』って人に対する親切だけでなく、
生き方なのかな、と思いました。
自立して生きる事は医療、介護、家族関係、人間関係、社会に対しても
寄与する事になります。
自分のことは自分でする、人の手を煩わせない、
という当たり前の事が出来ない人の多い事…。
家にいると、ヒューという風の吹く音だけで寒さが倍増し
ほのかな暖かさ(節電実施中!)の家の中であっても、有難く感じます。
寒い被災地の皆さんの事が気になります。
日本中が風邪を引かず、元気に年を越えますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます