アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

2014年1月から11 月詐欺被害額ざっと50 億

2015-04-30 01:44:15 | 防犯
(213)〓2015/04/04 19:29

週刊文春
3月26日に150人規模の振り込め詐欺グループのリーダーとして警視庁に詐欺容疑で逮捕された日下和也容疑者(34)

「日下は八王子の不良グループの元幹部で詐欺のメンバーの大半もそうした暴走族時代の仲間など、いわゆる『半グレ』人脈から調達していました」

[〓匿名さん]


(214)〓2015/04/09 02:11

オレオレ詐欺など老人を狙った詐欺、通称「老人喰い」。その被害は増えつづけ、2014年1~11月では498億7343万円にのぼっています。なぜ老人詐欺は増えつづけるのか。その担い手は誰なのか。2月に刊行された鈴木大介著『老人喰い』(ちくま新書

[〓匿名さん]


(215)〓2015/04/11 04:35

 親族になりすまして現金をだまし取ったとして会津若松署は9日までに、詐欺の疑いで横浜市の高校1年の男子生徒(17)を再逮捕、東京都杉並区の無職少年(18)を逮捕した。
 2人の逮捕容疑は、複数人と共謀して、今年2月9日、愛知県清須市の女性=当時(82)=に「大事な書類が入った荷物をなくした。今日中にお金が必要だ」などと親族を装って電話をかけ、現金250万円をだまし取った疑い。

[〓匿名さん]


(216)〓2015/04/13 06:00

 詐欺グループが、プリペイド(前払い)式電子マネーをだまし取る被害が各地で相次いでいる。詐取した現金を振り込ませる口座が不要なことから、金融機関による口座凍結で詐取金を引き出せなくなることがない上、口座を手掛かりに捜査が及ぶのを避けるためとみられる。

[〓匿名さん]

山肌が荒れてきた原因はたぶん通行量と比例すると思う

2015-04-30 01:00:07 | 日記
ひとつは通行量 そんで酸性土壌になってきてたから枯れてきた。

あともうひとつは、野生動物の生態が活発化してる可能性。


酸性土壌をサビに例えて、土壌を鉄骨に例える。

表面のサビを落としてケレン あとサビ止め 本塗装。


それを土木でいうと、伐採して表層を取ってどっかに転用し植樹と法面処理って感じ??


あと山林に入れば、動物が樹木の皮を食べたり足跡があったりそういう形跡はあると思う。

田畑が一部死んでたから、食べ物なくて山を荒らされた可能性もある。


どちらにしても栄養がないというとか、寿命なのかも・・・。


あたらしい道路できるまでに もってほしいねぇ~

通行止めにしないと、山の法面 できないっしょ。

たぶん 311でももったんだから 間に合うぐらいはもつと思う。


あと植樹すると、二酸化炭素の循環ができる。樹も早く育つと思うし。