一年生のブログ

ワタリガニの美味しい季節です

​ワタリガニは一般にはあんまり食べられていないかもしれませんが

この時期のワタリガニのメスは内子を持っており旬で年間を通じて

もっとも美味しい時期です。

 

自分の地元山口県の宇部では「月待ちガニ」と呼ばれ

てブランド化されて通販ではかなりの高級食材になっています。

 

満月の度に脱皮を繰り返すことから月待ちガニの名がつけられたとのこと

 

山陰旅行から帰った日1匹だけ残っていました

IMG_8458.jpg 

 

前日妻の親が持って来てくれカニ好きの長女は前日すでに2匹食べたらしいのですが

これも自分にはくれないと言う。

妻も主に長女のために持って来てくれたので、長女に食べさせろと言います。

IMG_8461.jpg 

 

見事な内子が入っています

IMG_8462.jpg 

 

内子の部分だけ取って、残りをもらいました。

しかし普段はめんどくさいと言ってあんまりカニを食べない妻が、残り半分食べてしまい

自分は半分しか食べれませんでした。

しかし確かにこの時期のワタリガニ身もピチピチで弾力性があり美味しいですね~

IMG_8463.jpg 

 

今日もスーパーで大きなメスのワタリガニがありました。

父も好きでよく買いますがメスは現在100グラムで400円位でした。

父は1500円ちょっと位のを買ってました400グラムくらいでしょうか

楽天を見ると400グラムのサイズだと4000円以上で売られていますね~

昨日も大分で2500円クラスの大きなワタリガニを見かけましたが、スーパーでも2500円以上のがありました

値段からすると600グラム級でしょうか?

ワタリガニでは超特大サイズ 楽天では税込500グラム超で7000円位で売っています。

それからすると超お買い得かも

ほし~

コメント一覧

一年生
車好きオヤジさんこんばんは

食欲の秋でちょっと体重の方がやばいです。

この前喪服のズボンが10センチくらいきつかったので、誰も死なないことを

願っています。

ウエストとりあえず20センチ細くならないかな

20センチ細くなって90センチくらいかも?
車好きオヤジ
しかしいっつも旨いもの食ってますなあ。
給食係からの特配ていうのが小学校時代にありましたねえ。
一年生
settaiさんこんばんは

元々は庶民的なかにですが、この時期たまごが入ってるメスは結構いい値します。

通販ではかなりの値段で売られていますね~

確かに重さから言うと通販では毛ガニより高いかもしれませんね~

この時山陰から帰ってすぐ一旦家に帰り妻をのせてスーパーで晩御飯に寿司を買いました。

此処のスーパーの寿司は定価でも割と安いですね~

夕方はよく3割引きとか半額になります。
settai
ワタリガニって結構お高いですね!
もしかしたら、毛ガニよりも、高いのでは・・
食べたことはありませんが見た感じは美味しそうです。

おもてなしの札が着いたにぎり寿司も、あの価格で
あの量はお買い得ですね!
一年生
びゅうた君こんにちは

ワタリガニはやはり産地の近く以外ではあまり見かけないみたいですね~

普通バイキングでよく見るのはズワイガニが多いと思います。

カニ食べると黙々と食べちゃいますよね~
びゅうた
こんにちは。

ワタリガニは食べたことがないですね~
カニは旅行の時にバイキングであれば食べるくらいで、自分がどの種類を食べたことがあるのかイマイチ分かりません(笑)

カニは大好きなのに全然食べていないので久しぶりに食べたいです^^;
一年生
随想さんこんにちは

北海道ではワタリガニは流通していないんですね~

毛ガニやタラバがいますからわざわざそちらまで行くことはあんまりないでしょうね~

上海ガニはこちらで言うとモズクガニと言うのになります川に住んでるカニで

とてもかにみそが濃厚ですこれは買うと言うより近くの川で獲って食べたりすることがあります。

ワタリガニは上海ガニに比べるともう少し淡白な味ですが内子はとても美味しいです。

一度5キロもあるタラバガニ(水産会社の社長から送ってもらったらしいですが北海道でもなかなかお目にかからないのでは)みんなで食べたことあるけど大きかった~
随想
こんにちは♪

北海道だとワタリガニって流通してませんね~
たまに中華で上海ガニ食べますが・・・同じカニでしょうか?

身よりもミソの方が美味しいですよね~

でも自分では中々買えませんよね~

北海道民でもカニは中々食べられません~
しかも年々値上がりしてますしね・・・

因みに・・・タラバだと大きいのは25000円します。
まぁ・・・タラバはミソが無いので、贈答用じゃ無ければ肩で買いますけどね^^;
一年生
ヴェル24さんこんばんは

内子やカニ味噌駄目ですか~

特にそこが美味しいんですが残念~

でも新鮮なワタリガニは足や胴体の部分も美味しいですよ~

そこならいけるかも?

600グラム級の超特大は通販なら1万円の大台に行くかも

松葉カニ並みの値段になりますね~
一年生
古太郎さんこんばんは

古太郎さんの家族もカニ好きなんですね~

自分ちも買って食べることはめったにないんですが、年に何回か

妻の親からもらうことがあります。

長女はかなりのカニ好きなんで、喜んで食べていましたね~
ヴェル24
こんばんは。
ワタリガニって何処食べられるのか?
判りません;^_^A そして内子と言われても食べる気がしません。更に一般的に喜ばれるカニミソも食べられないので、食べられるところが無い認識です(>_<)

そんなに高級品なんだァって・・・(^^;;
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

美味しそう!
わが家では、全員がもれなくカニ好き人間です(^^)
まぁ、めったに食べる機会はないのですが…。
お嬢様は、この数日間、至福の食事だったんですね。
一年生
mashさんさんこんばんは

妻の親元は宇部ではないんですが、やはり漁港があり休日に市場みたいなとこで、獲れたばかりの

カニを購入できるみたいです。

長女は前の日に2匹も食べてるので1つくらい欲しかったけどよっぽどおいしかったんでしょうね~

肝心の内子は食べれませんでした。

しかし身自体もしっかりした感じでとても美味しかったです。
一年生
いちご_15さんこんばんは

ワタリガニは庶民の食べ物って感じなので2500円すると高く感じますよね~

松葉ガニに比べたら安い値段ですけどね~

自分も2500円のワタリガニ1人で食べてみた~い
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

うーん、これはこれは絶対旨いワタリガニのようですねェ。
それにしても大きくてもお安いものをGetできましたね。
長女のために持ってきたとはゆえ、これは手が出てしまいますよ。(^◇^)
内子で一献したいなぁ・・・。(*^▽^*)
いちご_15
こんばんは。
それはお買い得ですね!
といってもやっぱり私には高級すぎて自分では買えません。
あ~こんなのが家の食卓にでてきたら感動しちゃうな~。
一匹まるまるを独り占めしてみたいものです笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事