一年生のブログ

スペアリブ

​これまた1週間以上前になりますが、豚のスペアリブを作りました。

味付けはにんにくとシマヤだしの素とアンデス3億年の塩(笑)

 

ちょっと焦げ気味でしたがまずまずのお味

IMG_8026.jpg 

 

アンデス3億年の塩

IMG_7777.jpg 

 

綺麗によく食べました

IMG_8027.jpg 

 

 

コメント一覧

一年生
mashさんこんばんは

確かにこのスペアリブご飯のおかずと言うより

ビールのつまみにいいでしょうね~

いっぱい作って冷凍しておきたいですね~
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

男の料理ですねェ。
しかし、いつもながら感心してしまいます。
これならビールも進んでしまいそうな肉料理ですね。
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

車好きオヤジさんの酔いがとりあえず醒めてからにしまひょか(笑)

ついでに神戸牛のスペアリブ持ってきてくださ~い

こちらで焼いてあげまひょう。
車好きオヤジ
あの~、お呼ばれはいつにしまひょか?
一年生
古太郎さんこんにちは

この単純な味付けがなかなかいけます、ちょっと

脂っこいのがたまにきずですが。

アンデス3億年の塩はあまりからくないので適当にふりかければいいのですが

すりおろすのが結構大変です。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

わー、クリスマスメニューにしたくなる!
美味しかったでしょう、ぜったい(^^)
アンデス3億年の塩は、その名前だけでも料理が一段と美味しくなる気がします。
一年生
ヴェル24さんおはようございます

いえいえいつもの手抜き料理です(笑)

アンデス三億年の塩は久しぶりの登場でした。

使うのは時々使ってますがなかなかなくなるもんじゃないですね~

肉を焼くときはこのシンプルな組み合わせが結構いけます。
一年生
もみじまんじゅうさんおはようございます

この時は何本くらい作ったかな~?でも10本位なもんだと思います?

アンデス三億年の塩はスペアリブか鳥の手羽先焼く時、あとは豚を塩コショウで焼く時くらいですかね~

いちいちおろし金ですらないといけないのでめんどくさいですね~

結構固いんですよね~

なかなかなくならないですね~
一年生
随想さんおはようございます

シカは刺身でしか食べたことありませんがさっぱりして癖がないですよね~

スペアリブでは醤油で味付けしたほうが美味しいでしょうね~

そうなんですおろし金でするんですがそれがなかなか大変です、マイルドでうまみのある塩なんで

たっぷりかけてもあまり塩辛くありません。
ヴェル24
おはようございます。
一年生さんの食卓はいつも豪勢ですネ(^^)
アンデスの塩は久々の登場ですネ〜(^^) 塩効果でスペアリブの美味しさが倍増した事でしょう(^^)
もみじまんじゅう
おはようございます。スペアリブ、最近食べていないですね。3本だけっていうことは
ありませんよね。アンデス3億年の塩が有り余ってしまいます。他にどんな料理に
向いているのでしょう。ネーミングで買ってしまいそうです。
随想
おはようございます♪

う~ん・・・・
鹿より豚の方が美味しそう(笑)

アンデスの塩も気になります~
おろし金で擂るんですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事