旅行最終日の10月10日(月曜)は体育の日で祝日。
天気が心配されましたがまずまずの天気でした。
目的地は川下り&うなぎの大東エンタープライズに設定
ナビが新しくないので湾岸道路で降りるところを、少し大回りしたようです?
川下りの業者は複数あるようです。
到着したのは11時少し前か?ここにいたのは自分たちだけ、少し待ち
出かける寸前にもう1組が到着、車で少し待ちました。
上流の出発地点まで車で行きます。(紫の丸のとこ)
この日は三柱神社 秋季大祭 おにぎえ があったようで山車が
出発地点には他のお客もいました。
先ほどの山車が来ました。
狭いとこくぐります。
この時はぶつからなかったけど良くぶつかるらしい。
船頭さんはかなりの高齢? バイトかな?
少し滑舌 が怪しい?入れ歯かな?(笑)
ここが一番長かった?
写真が撮られて映し出されてます、誰も買わなかったようです?
芙蓉の花が良く咲いてました。
途中売店があります。ここにもサギが
柳川高校のテニスコート(緑枠)
テニスの名門で松岡修造 さんの母校 この日も練習してました。
途中歌も何曲か歌ってくれました。
紫の丸の所はジョンレノンの奥さんオノ・ヨーコさんのご実家
かなりの資産家の家系のようですね~
終点まで行こうと思ったのですが、何か説明のないままお店のとこで
おろされましたが、この店じゃ無く若松屋という鰻の有名店で食べる予定
だったので車を駐めたまま歩いて行きました。(茶色枠)
時間も12時過ぎてて1時間待ちだったので付近を散策。
北原白秋生家・記念館へ
北原白秋生家
声が聴けました
ここがほんとの終点 若松屋の近くです。
店内で少し待って2階の方へ(元からある方は別の建物?)
上鰻せいろ蒸し会席を注文(会席はうざく・鰻巻がつきます)
妻が変なもの頼みました?ムツゴロウ?
ゲー 見た目どうりの味
注文したら 一人で食べろ~
鰻巻きがかなりでかい
こちらがうざくという酢の物
そこが深いので結構な量でした、朝ご飯沢山食べてたので
自分でもかなりの量でもういいかなと言う感じ。
完食
妻と長女の鰻巻きの残りと長女のせいろ蒸しの残り食べたら
もう晩ご飯はパスでした。
お店はこんな感じ
帰りは殆ど妻が運転してくれました。
総走行距離は約640キロでした。給油しなくても余裕で帰れるのは
良いですね~ 帰ってから金曜日にタイヤ交換したので古いタイヤでの
最後の旅行でした。