見出し画像

一年生のブログ

続けて新しいホットプレートで焼きそばを作ってみました。

前日に続き麺類ですが、新しいホットプレートで焼きそばも作ってみたいと言うことで。

前回に引き続き、マルちゃんの焼きそばしか無かった。

自分は日清製粉の焼きそばが好み。

一度に全部作ってみました。最初は麺だけ。

次ぎに豚肉

次ぎにもやし


麺に味つけ。ソース6袋の内4袋。

キャベツ  麺に少しすき焼きのタレもかける。

最後に小ネギ、残りの2袋で麺以外、全体に別の焼きそばソース追加。

温度を下げて少しづつとって食べました。

中々良い感じ、完食。

残りのレアチーズケーキも

コメント一覧

akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんばんは一年生です。

今までに比べると広いのでかなり焼きそば作りやすいですね~

今度から焼きそばはホットプレートで決まりですね~

すき焼きや鍋料理は以前の丸いホットプレート引き続き作ります。

マヨネーズは以前はかけていましたが、痛風以来

かけないことが多いです。
271201tokotoko
こんばんは。
大きなホットプレートだと作るのも楽そうですね😊
最後まで熱々で食べられちゃうから良いですよね~♪
マヨネーズは掛けないのですか?
レアチーズケーキも最高💖
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

ホットプレートが大きいと焼きそばは作りやすいですね~

昔作り方参考にしたやつに麺は別に麺だけで味付けするように書いてあったのでそうすることもあります。

甘めのソースが好きなのですき焼きのタレ入れた感じが好みです。
copelonmaru りんこ。
こんにちは。

やはり、大きなホットプレートですね~。
ホットプレートで、焼きそば作ったことないですが、熱々のまま食べられるのは美味しいですね~。

ソースを分けて入れるのがミソですか??
すき焼きのタレ、大活躍ですね~。
コクが出て美味しそうです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

フライパンの倍以上の広さはあるので

作りやすかったです。

以前良くフライパンで作ってたと思います。

焼きそば作るのはほんと楽にしかも美味しく出来そうです。

アヒージョは作ったこと無いんですよね~
vell24
こんにちは。
焼きそば6人前を一気に作られたのですネ♪

これだけの量を一気に焼くにはフライパンだと大変ですがホットプレートだとやりやすそうですネ♪

そして保温されるから食べながらもホカホカの状態が維持できますネ♪

新しいホットプレートが大活躍!?
真珠彩さん家のマネしてアヒージョに応用出来ませんかね?(^^)
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

焼きそば作るにはホットプレートは便利ですね~

今までフライパンで混ぜるのに苦労してました。

2袋くらいの量ならフライパンでも良いですが。

具材沢山入れれば8人でも足りるかもですね~

しかし8人分作るのは大変そうですね~
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんおはようございます一年生です。

そうです屋台の焼きそば少しイメージしました。

最初は2個使って屋台の焼きそばのイメージで

やろうと用意してましたが、余りこびりつかないので

長箸で混ぜました。

連続で使ったので暫くはお休みかな?
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です

そう言えばたこ焼きとか、焼き肉用のプレートがあるホット

プレートがありました。

たこ焼きには興味ありましたが、そうたびたびはやらないだろうと、1種類だけの大きいタイプを選びました。

2日連続レアチーズでした(笑)
たいぴろ
ホットプレートで作ると冷めないから良いですね。我が家では年に数回しか出番は無いですが。
麺6個で4人前ですか?我が家だと麺6個に野菜山盛りでカサ増しして8人で食べます。
tomo69163
おはようございます。
本格的焼きそば登場ですね♪
お祭りの出店みたいですね🤗
子ども達がいっぱい列を作りそうです❣️
となると、次は何を焼いてくれるのかしら?とご家族様の期待度がぐーんと上がっていそうです(*^^*)
小松音楽教室 さえ
おはようございます😃
ホットプレート、活躍していますね。
うちも、上を変えれば、いろいろと出来るホットプレートがあるのですが、片付けるのがめんどくさくて、箱の中で眠っています。冬眠😆(笑)
温かくて、出来上がりをすぐに食べられのにはいいですね。🍽
け〜〜!!!!!デザートが、レアチーズ!(◎_◎;)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

大きいホットプレートは料理はしやすいですが

後片付けが大変ですね~

そう言えば餃子作るのも作りやすそうと言う話が出ましたが

片付けが大変そうなので餃子はこれからもフライパンかな?
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

ホットプレートでの焼ソバ、ホカホカ美味しそう
ですね~。

我が家のホットプレートは4人娘がいたころ買った
物で、夫婦二人で使うには大き過ぎてめったに使い
ません。

この前使ったのが、横浜の孫が遊びに来たときで、
ホットプレートで手作り餃子を焼いて食べました~。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

以前はフライパンで作ってましたが6袋あると混ぜるのが

混ぜにくて大変でした。

この位の大きさあると具材と別々にやっても混ぜやすいですね~

確かに温かいまま最後まで食べれますね~
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

ヤマダ電機で売ってたホットプレートの中でも大きい方でした。

大きな皿だと置くスペースが無くなりました。

具材が多いとソース足さないと味が薄いですね~

そう言えば以前はマヨネーズかけてましたが、昨日はかけなかったです。
furutaro
焼きそばも当然ながら、大成功でしたね。
保温しながら食べられるから最後まで美味しいですよねー😊
sinjyusai
おはようございます。

麺からしてホットプレートの大きさが分かります

一年生さん宅にはピッタリサイズですね。(笑)

私も日清焼きそばが好きですが
具材が多いと普通にソース焼きそばですね

マヨネーズかけない派ですか?
私はタップリ。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事