見出し画像

一年生のブログ

施設から母親が帰ってきました。まずはおでん?

昨日から施設に世話になっていた、母親を家に帰しました。

夏に一時食事がとれなくなり、点滴する事もあり

足腰が随分と弱くなり殆ど寝たきりに、現在食欲が出て。

僅かな時間は支えがあると立てるくらいまで回復しました。

家で見る方が色々リスクも大きいでしょうが、567もあり中々頻繁に会えない状態なので(会えるのは会えるのですがこちらがわからないくらな感じにしかガラス越しでしか)

実際どんな感じになるのか?

4年前は自分の方がまいってしまったので、今度は早めにギブアップします。

喜怒哀楽がほとんど無くなり、話も殆どしなくなった。

たまには笑顔?

調子が良いと。なんとか立てますが。

車椅子で移動させた方がこちらも楽ではあるのですが、筋肉も使わないと

いけないので中々難しい。

暫くは様子見です。

月曜から、おでんを仕込みました。

ゆで卵制作。


おでんの具

大根1本300円したので半分だけ入れたら、流石にすぐになくなってしまう。

こちらはこちらで

牛すじとゆで卵は圧縮鍋を使用。

出汁は


最後はゆで卵だけ2日でほぼ味が染み込みます。

仕込み始めの日はカツオのタタキをいただきました。

デザート

昨日から食べ始めました。


昨日は母親にも食べらせましたが、よく食べました。

デザートはぶどう、母親には半分に切って。

デイサービス週4回

ショートステイなんかを組み込みこちらもたまには息抜きしようと思います。

どうなることかやってみないとわからない。

胃がん、肺がんと経験してますが、なんとか平均寿命は越えたかな?

来年90歳目指しますが、長く生きると言うより少しでも楽しく生きれたら良いなと思います。

P.S.

朝4時頃自分の目が覚めた(今日は一緒に寝たらと、妻に言われてましたが、また寝れなくなったらと、母が寝たようなので自分はリビングで寝てました。)

ゲー早くも寝糞をかまされた~壁をうんこで塗りたくられた。(笑)

朝ご飯の方申し訳ございません。



コメント一覧

akatuki1227330
yokoさんこんばんは一年生です。

自分も何れはという思いがあったのですが、前のことがあったのや、

妻自体はなにも反対はしないのですが、やはり負担はかけることは間違いないので、なかなかふんぎりがつかず気になるもののずるずる来てしまいました。

567以前はかなりの頻度で会えていたのでこの方がお互いのためにも良いのかなと言う気もしていましたが。

567でたやすく会えなくなってしまったので、逆にもうそんなに長い時間はないような気がするので、

同じ後悔するならやはり、やるだけやってみようと踏ん切りがつきました。

向こうは、温度管理もしっかりしてて風邪をひいたりすることも

少ないと思います、567だけじゃなくインフルでも母にとっては致命的だと思いますが、それはもう覚悟しています。

yokoさん自体もなかなか辛いこと一杯ありそうですが、

前向きな姿勢に勇気をもらってる方が沢山おられると思います。

今回の皆さんの温かいコメントとても嬉しく思いました。

前いた、gazooブログも人が少なくとてもアットホームだったのですが、ここは人数こそはるかに多いですが、前のブログの雰囲気に似ていて中々良いところに引っ越してきたなと思っています。
yoko
こんばんは
いつもブログへのコメント、ありがとうございます。
お母様の在宅介護をよくご決心されましたね!
皆さんのコメントを読んで、一年生さんのお気持ちの優しさを感じました。
私自身、すでに要支援2の認定を受けてます。要支援の身なのに、写真が撮れるの?皆さんはきっと不思議に思っている事でしょう。しかし、今までの生活を過ごしてゆくための支援なのですよ!市の担当の方は、そう言ってくださいます。
在宅介護が基本となり、施設から自宅へ戻り介護が始まります。
自分もその身になる可能性が大きいのですが、在宅で生活は可能です・・とも言われました。実際は、やはり施設カナ~と思っていますが・・・
現在の介護保険制度は、とても良くなっています。
ご本人だけでなく、ご家族も含めた介護メニューを考えてくれますね!有難いことです。
でも、やはり家族に介護という重荷がかかる事は事実です。
どうぞ、一年生さんの明るさで、お母様の事見守ってあげてください。勿論、ご自身やご家族も大事ですので、無理をされませんよう・・・願っております。
akatuki1227330
ヴェル24さんこんばんは一年生です。

一時は点滴してたそうですから、それから比べると

随分元気になったようです、まあ過度の期待はしないでおこうと思いますが、もう少し回復してくれればいいなー

まあトイレの問題が解決すればほとんどの問題は解決するのですが。

まだ始まったばかりなので気長にいこうと思います。
vell24
こんばんは。

お母様お久しぶりですネ。
立てるように回復して良かった。
ご家族と一緒に過ごされる方が楽しく良い思い出がたくさん出来そうです。

ただ介護する側は大変でしょうから、デイサービスとか使えるなら使って休む時間も確保する必要が有りますネ。

おでんを何日も煮込んでたら味が染みて美味しいでしょう。

お母様の好みの味だったのでしょうネ。たくさん召し上がられたのは(^^)
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

前途多難どうなるのかわかりませんが、母の笑顔も見れたしよかったと思います。

今日は彼岸の中日でしたね~お墓参りお疲れ様です。

先ほどまで姉が来てました久しぶりに親子3人がそろいました。

1回ほど姉の名前思い出したようです、スイッチがつながるときと切れることがあるようです。

結構よく食べます、その分出す方も想像以上です(笑)
けいこ
一年生さん、こんにちは!
午前中はお墓参りに行ってました。

お母さま 引き取られたのですね。
大変だと思います。でも お母さまお幸せだわ。
そう、、ショートステイ利用は良いと思いますよ。

お母さまがお食事を美味しく召し上がると嬉しいものですよね。
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

ここ1年以上567の影響で中々連れ出すこともできないでいました。

今日の朝は久しぶりに声を出して笑う母を見ました。

ゆで卵は22個でしょうかほんとはもう少し入れたかったですが

1パックは残しておこうとここまでにしました。

自分的にはおでんと言えば卵なんですけどね~

結構よく食べますね~後が怖いですが。

フルーチェに濃厚バージョンがあるのですね~

ネットで少し見たような気もしますが、まだ食べたこと無いです。

濃厚と言うくらいですから、濃厚なのでしょうね~?

何が濃厚なのかな?
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

ご心配ありがとうございます、先ほども、寝糞ならず

おき糞されましたが、中々立派なものが出るとこが見れました

堅いので内臓はしっかりしてるのかななんて思いました。

お父さんの場合、体の方が元気なのでそれはそれでまた大変なとこあるでしょうね~

幸い母の場合自分の名前も調子が良いと言えるようです。

お父様もある程度頭がしっかりしてる分、中々大変なとこがあるのかもしれませんね~

お互い頑張らないで頑張りましょう。
小松音楽教室 さえ
こんにちは😃
お母様、帰って来られたのですね。
施設に入られていたことを知りませんでした💦
これから、いろんな事があると思いますが、一年生様、無理のないようにしてくださいね。
お母様、笑顔のお写真⁉︎良いですね。

おでん、ゆで卵は、何パック分かしら?
2パックと少し?
け〜!たくさん出来ましたね!今日より明日、明日より明後日と、味が染み込むのでしょうね😊
お母様もたくさん食べられたようで、なりよりです。🍢
たまには、息抜きしてくださいね〜!
そうそう、午前中買い物に行ったら、フルーチェの「濃厚」バージョンがありましたよ!
ビックラポンでした〜😆
hanahanatubomiga-den
こんにちは。
一年生さん お母さまをご自宅に引き取られたのですね。
これから大変と思いますが 今度はもし何か有った時は早めにギブアップして一年生さんのお身体優先で生活なさってくださいね。

わが家も父が急速に認知症が進んでいます。
身体は至って丈夫で草取りなどしてくれていますが
私や姪(父の孫) 私の姉の事が全く分からなくなって
不安に駆られた父は私や姉の事を勝手に父の家に入り込む
泥棒にしか見えないらしく「警察を呼ぶから」とかおびえた顔をして兄に助けを求めに行ったりするようになりました。
笑顔で受け答えをして耳の聞こえない父に筆談で「娘です」と
説明しても「そんな者は家にはいないかから」の一点張りです。
これから益々進んで兄の事も分からなくなってしまったらどうしようと考えております。
長々と私の事ばかり書いてしまいましたが
一年生さんのこれからのブログを読んで参考にさせていただきます。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんおはようございます一年生です。

4年前に90歳の父が心臓疾患で突然死、半年前くらいから

把握してて、ある程度覚悟はしてたものの、90歳といえども元気で農業も殆ど主にやってました。

稲刈りの迫った9月に農業のことや母親の介護などのストレスで

寝れなくなり、パニックパニック障害のような感じになりそれが

寝ようとすると起こるという最悪のパターン

酷いのは2週間くらいでしたが、薬でなんとか寝れるようになり

どんどん回復し割と早い段階に薬も止め通院しなくてよくなりました。

この2年くらいは、自分的に完治したような気がしていましたが、唯一気になっていたのが施設の母のことでした。

いたらいたで当然ストレスはあるとは思いますが、昨日は
案外よく寝れた感があります。

自分の親でも大変なんでよく頑張られましたね~

自分自身も何時どうなるかわからないで、現在進行系で

引き続き楽しく行きたいと思います。

皆さん色々ご経験があると思うのでアドバイスよろしくお願いしたいと思います。

寝糞は正式な言い方じゃないと思います、でもわかりやすい表現じゃないかと思います。(笑)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

中々踏ん切りがつかなかったのですが、以前から自分が回復したら

また戻したいという気持ちがありました。

どうせこのまま逝ってしまっても後悔が出ると思うので

やっと踏ん切りがつきました。

とはいえこれからも自分たちが楽しむことは忘れず行こうと思います。

殆ど反応のない母ですが、今日朝は声を出して笑う場面もありよかったと思います。

奥様元々料理はお上手なようですね~

すじ肉もしっかりに煮込むと柔らかくなり美味しいですね~
tomo69163
おはようございます。
一年生さんとはまだ浅いおつき合い(?)だったので、お母様のこと初めて知りました。
ありのままに 書いて下さりありがとうございます。寝糞と言うのですね。
皆様の書き込みに胸が熱くなりました。常々100歳まで生きると言っていたのですが、89歳で義父が亡くなりました。
当時、ブログはしていたのですが、書けませんでした。楽しく生きるには全く同感ですし、寝糞が始まった時には
社宅から慌てて今のさいたまの家に移りました。でも、愛しい気持ちからもう勘弁してよと変わる自分が情けなくなりました。
そして、ブログを通してですが、一年生さんを応援させてください。無理せず楽しく、使えるものは使って下さい。
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんお早うございます一年生です。

1か月位前にご飯も食べ無い状態があって点滴などで

なんとか過ごした、ようです、随分その頃痩せたようです。

足もかなり細くなっています。

自分たちも子供が大学に入ったら同居をと考えていましたが

父がその前に力尽きてしまいました。

自分たちには泣き言は言ってきませんでしたが、大変だったでしょうね~よく怒鳴り声が聞こえて来ました(笑)

今の母の状態はもう怒る気にもならない感じです。

あちこち歩き回れなくなってるので介護する方は良いこと悪いことあるようです。

誤嚥性肺炎でなくなる方よくいますが、これも一つの寿命なんでしょうね~

誰もが通る道といいますが、アドバイスがあればお願い致します。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
施設からお母さんを自宅に引きとられたのですね。
お母さんの喜ばれた笑顔が素晴らしくて、
飲兵衛頭が下がる思いです。

ボチボチおでんの美味しい季節になりましたね。
おでんの決め手はやはり牛スジですよね。
おでんは女房殿も好きなので、手抜きしないで
作ってくれる数少ない料理の一つです。

それでは今日も良い日でありますように。
kurumazukioyaji
お疲れさまです。
久しぶりにお母様の姿を拝見しましたが、
少し瘦せられたのでか以前より若く見えますね。

うちは13年前に父が続けて翌年母が逝きましたが、
父はクモ膜下で倒れて緊急入院で手術、
その後、別の病院でリハビリするものの、
自宅では看れず特養に入所しました。
その頃の父が今の一年生さんのお母様に似たような状態でした。

同居の為に実家を建て直したのに結局特養から
救急車で別の病院に運ばれ最後は誤嚥性肺炎でした。

母は父が倒れる4年前に検診で肺がんが見つかり既にステージ3。2回外科手術しましたが年齢的な事もあり3度目が見つかった時は
手術を選択せず通院での抗ガン治療をしてましたが、
認知状態が思わしくなくなり最後はホスピスにお願いしました。
結局新居での同居は半年余りだけでした。
入所するまではホスピスに対して姥捨て山的な偏見がありましたが、
本人が苦しまないのを最優先する姿勢や無理に延命治療をしない
方針など昔の在宅介護に一番近くて安心出来ました。

これから自分たちも行く道と色々と考えさせられましたね。
akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんおはようございます一年生です。

まだ要領がよくわからないので大変です。

あんまり良く認識してないようですが、聞けば時々

自分の名前はわかるようです。

もう朝から2回おむつ替えました。

4年前は、怒るような気持ちもわいてきましたが、

もうそう言う気持ちはなくなりました。

一時はご飯が食べれないくらいまで衰弱してたようなので、

元気に糞が出て少し安心の感情もわいてきます。

色々アドバイスもあればお願いします。
goodbook_2007
お母さま、いい笑顔ですね!
我が家に帰ってきて、ほっとされているのかな。
息子さんにあえて嬉しいでしょう💗

(・∀・)ウン!!
これは大変!
分かります!!
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

以前は帰りたいとよく言ってましたが、まだ現状はあまり理解できないようです。

まあ自分の方は母親のことが気になっていたので、逆に昨日は

よく寝れたかも、しかし寝糞にはまいりましたけど。

自分で体うごかす意思があるときは良いんですけど。

まああまり重荷にならない範囲でやっていこうと思います。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

寝糞にはまいりましたね~

でも出て少し安心みたいなとこもあります。

感情があんまりなくなってるので、少しは笑える時間が少し

でも増えればと思います。

おでんしっかり味が染み込み美味しく頂いてます。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

実際やってみないとわかりませんが、

4年前と母親もかなり状況がかわってるんで。

難しいとことやりやすくなったとこもあります。

もう少し元気になって色々連れて行けたりで切ればいいですが。

無理はしないようにします。
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

お母様、ご帰宅なされて良かったですね。
やはりご自宅が一番いいと、お母様はきっとお感じになっておられることでしょう。
お写真を拝見する限りでは、とてもお元気そうに見えます。

ご家族での介護は重労働で大変だとは思いますが、
今まで育てていただいた親へのご恩返しのため、
残された時間を親孝行のため、できる限り精一杯使ってあげてください。
お母様をお大事になさってあげてくださいませ。
furutaro
お母様おかえりなさい♪
寝糞とか色々大変なこともあるのでしょうね。
でも一年生さんの、楽しく生きてほしいという思いは、お母様にもご家族にも響きますね。
おでん、仕込みに手間をかけて、とても美味しいでしょう!
たくさん食べたいです。
zuisou
おはようございます♪

これから介護の日々が始まるのですね
息子が母親を介護するのは中々難しいと思います
奥様も大変だと思いますがやはり頑張りすぎない事が大事ですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事