見出し画像

一年生のブログ

宇佐のマチュピチュ展望所・宇佐市平和資料館

小田温泉  離れの宿山咲の朝ご飯です。

特別室専用の食事処で前日とは違う部屋でした。

湯豆腐、ゆば  豆乳たっぷり?

特別室のチェックアウトは12時だったようですが11時前には出ました。

今回の旅行も食事と温泉が主な目的で観光はあんまりしなかったんですが

宇佐市平和資料館へ行きました。

行きと途中まで同じですが耶馬溪の方へは28号線入るのですが

そのまま387号線を宇佐方面へ向かいます。


途中宇佐のマチュピチュ展望所と言うのがあったので寄ってみました。


クチコミとかでも書いてありましたがマチュピチュと呼ぶのはかなり強引かも?(笑)



無料ですが売店があります。

宇佐市平和資料館へ

ここも無料です,何れは本格的(平和ミュージアム?)なものにする計画のようですが?

今はプレハブの建物で仮の感じで無料なのでしょう?

鹿児島の知覧特攻平和会館へは5回くらい行き

福岡の大刀洗平和記念館は知っていましたが。

大分県の宇佐市平和資料館は知りませんでした。

映画「永遠の0」で主人公が特攻に出撃する際に使用した

「零式艦上戦闘機21型」の原寸模型

想像より大きい?

尾翼には神雷部隊を示す「721」の番号。

コクピット  向こうには桜花が




ゴジラ-1.0で使われたコクピットの模型?


人間爆弾 桜花(おうか)


桜花の風防ガラス。

桜花と言えば松本零時さんの戦場漫画シリーズ「ザ・コクピット」 

人間爆弾桜花がよくわかるアニメ。

桜花特別攻撃隊MAD また平和な春が来る 春よ来い

日本の今を見たら彼らは何を思うのでしょう?

マスコミに簡単に騙され経済産業・健康さえボロボロ

変なのが総理大臣になり最後はウクライナみたいに戦争させられちゃうかも?
(マスコミで都合の良いのを人気だけでトップに)



コメント一覧

akatuki1227330
@mentenbou 麺天坊さんこんにちは一年生です

湯豆腐はそれなりに食べる機会がありますが

湯葉は珍しかったです。

美味しかったですよ~
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

ドローンと言っても軍事用は大きいのでしょうね~

早く戦争終われば良いですね~

自分も初めてこんなとこがあると知りました。

近くは何回も通った事がありますが。

いずれは本格的な施設が出来そうですが

あの辺り戦時中の遺跡関係が沢山残ってるようです。

総裁選は日本が良くなるかどうかより

いかに自分たちが選挙に勝てるかどうかで選ばれるんでしょうね~

必然的に国民に人気がある人がなるのでは?

すなわち駄目な政治家が選ばれるでしょう?
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんにちは一年生です

確かに福岡や大分県なら場所によっては錦帯橋より

時間がかからないとこもあリますね~

特に北九州辺りは完全に近いです。

ソフトテニスの練習に参加される方に福岡県に住んでる方も

おられます。

本物のマチュピチュとはかなりの隔たりが(笑)

湯豆腐は良くありますが湯葉が朝ご飯に出たのは初めてかも

美味しかったですよ~

そう言えば自分も嵐山近くの「西山艸堂」と言うとこで

湯豆腐食べました。https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/589afa26ce5539e09fd0a43b407b6e63

あの辺り多いんですね~

今では納豆食べれますがやはり子供のころは

食べたこと無かったですね~

大学時代東京で関東地方の方が納豆食べるのみて

よく食べれるな~初めは関心しました(初めての時食べれないで
食べれないのならくれというので)

今は納豆好きになりました。
mentenbou
新鮮な
湯葉、美味しそうですね~
keiko(けいこ)
こんにちは😃
ロシアのドローンがラトビアで墜落、、ラトビアのすぐ上のエストニア🇪🇪にヘルシンキ旅行の時に行ったので 朝からザワザワな気持ちです。

宇佐のこの施設 機会があれば行ってみたいです。ご紹介ありがとうございます。

に、しても 自民総裁 誰に?私たちには選べない。
murasaki
一年生さんこんにちは👋😃
楽しい旅をされているのですね!

山口県は広い面積ですが一年生さんのお住まいから九州福岡や大分はさほど時間が
かからないんですね、かえって錦帯橋の方向が時間かかるかも?
以前も書いたと思いますが何故か錦帯橋は3回も行きました、

マチュピチュ、どこら辺?て探さないと分からないみたいな…

お食事の湯葉豆腐美味しそうですねえ~~
私はそう言う料理大好きです、
京都の嵐山の渡月橋渡るまでに、観光バス等の駐車場があり、その当たりは、
お土産やさんやお食事処ですが、
豆腐づくしのお膳があり、
何もかもが豆腐で、でもとても美味しくて
山口の方もブログで見せて頂いてると
京都の懐石料理風なんですね
私と夫はまだ納豆は食べられないのです
学校給食で出てなかったので😅
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

意外な本を丁度読まれたんですね~

自分もこの時まで知らなかったのですが

近くにも色々戦争に関する遺跡や資料が残ってるようです。

パンフレットで確認すると城井1号掩体壕

(じょういいちごうえんたいごう)とか歴史的な者が23ヶ所ほ

どあるみたいです?

中部地方にもそんな村まであるんですね~
たいぴろ
ちょうど先週、太平洋戦争の本を読んだばかりだったので、人間魚雷とか人間爆弾とかひどい兵器で、たくさんの若者の命が失われたことが残念だなぁって思ってたところです。宇佐市といえば、宇佐神宮しか知りませんが、戦争の酷さを伝える資料館とかあるんですね。
中部地方にも、日本のマチュピチュなんて言われる村がありますよ。まぁつけたもん勝ちですね。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です

自分はこう言うの見ると今の日本の現状に

申し訳ない気分になります。

非人道的行為が国家をあげて推奨、礼賛されていました。

と言うのは今も全く同じでは無いでしょうか?

自分も昔はそうでしたが

教科書で習ったようなアメリカ?に押しつけられた歴史感じなく

自分で調べていくうちにかなり変わりました。

でも押しつけられた歴史観をもつ人が多いので

政治家が選挙で通るにはそういうとこには参らない方が有利と言うことですね~

言ってることと行動が伴わない人が多いので

その方は言ってること自体は一番まともですが

人間的にはどうなのか?

マスコミ的には一番通ってほしくない人でしょう?

株だと儲かるか損をするかで自分の行動が

正しいかどうかが直ぐわかりますが

普通の感覚の人だと自分の感覚と逆の事をしないと儲かる可能性は低いでしょう。

選挙では自分が駄目だと思う人に投票しないと

多くの人が選ぶ人気がある政治家はろくでもないから

日本がこんなことになってしまうんです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

当時の日本の戦闘機は

軽量化に重点が置かれ

アメリカのように防御という発想はなかったようですね~?

ドローンなら自分は死ななくてすみそうですね~

桜花の材質が金属は一部で木や布と言うのには驚きました。

マスコミというか彼ら(外国人)逆らえば潰されますからね~
akatuki1227330
@camp8877 campさんおはようございます一年生です。

北海道のお天気はどうでしょう?

こちらは秋晴れの良いお天気です。

今日も真夏のような温度になりそう?

自分も今回初めて知りましたが

知覧特攻平和会館とは違い撮影も(動画以外)でき

中々良かったですよ~是非。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

子供には理解しがたいかもですね~

桜花と回天どちらか選ばないといけないなら

桜花の方が良いかな?

回天は訓練でもかなりの方が亡くなったようですが

桜花の訓練ってどうやってたのかな?

運んでいく一式陸攻ごと打ち落とされることが

多かったようですね~

今の方がもっとひどいのでは?

声を上げても気づかない人が殆どなので。

自主的と言いつつ半強制も同じようなもの?
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

人間爆弾桜花とか人間魚雷回天を見ると、その
あまりの狂気、ヒステリックさに嫌悪感を感じて
しまいます。
わずか80年前にはこのような非人道的行為が国家をあげて
推奨、礼賛されていました。

靖国神社のように、未だにかっての軍国主義を礼賛・正当化
する神社があり、そこに参拝する政治家が多数います。
今回の自民総裁候補の中にも一人飛びぬけた右翼・国粋主義者
がいますが、その人には絶対総裁にはなって欲しくないですね。
sinjyusai
おはようございます。

ゼロ戦のコックピットって飛ばすだけの必要最低限ですね

椅子も鉄?

これで戦ってたのが凄いですね

桜花は今のドローンかな?

この時代は今と違って考え方が全く違うんでしょうね
マスコミを押される大御所議員も居なく成りました
camp8877
大分はよく行きますが、宇佐に平和資料館があるなんて知りませんでした。
次回、立寄ってみたいものです。
vell24fire1
おはようございます。
小学生の時、零戦のすべてという本に桜花も記載されてました。当時は何も理解出来てなかった。

このグライダーみたいな機体に乗り込む時、何を思う?

引っ張られないと飛べないし逃げれない。そんな機体で体当たり出来る確率も低いのに・・・

日本の軍は結局 兵隊を消耗品としか考えていなかった。今なら多くの犠牲になるであろう若者が声を上げて馬鹿げた作戦を中止させてくれるでしょうか?そうあって欲しいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事