白石家のこのプランの朝ご飯はバイキングでした。
ご飯や味噌汁はついでくれました。
イカスミカレーが美味しかった。シジミの味噌汁も大きいシジミが入ってました。
パンケーキとフレンチトーストも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/a9c3c28cbeb058658a9debffa8dd41b4.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/633568067cc0387a541ef2fdb6622de8.jpg)
〆にパンケーキお代わり?バタークリーム?たんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/d3ba89acdaae4b333a06b4747c818345.jpg)
9時半頃にチェックアウト
アンケート書いて記念品貰いました(ボールペン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/09adb86ae6ad77b6b8fff106391e4666.jpg)
やはり車をフロントの出たとこまで持ってきて
くれています。
40系アルファードのモデリスタ仕様?も丁度いて長男は
感覚的に乗りそうになったようです?
車の中にはこんなメモが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/10fec364394a9ee8ffdfc1c13dce91aa.png)
この後せっかくなので出雲大社へ初詣。
去年はナビが山陰道を勧めましたがクラウンスポーツは
9号線を推奨?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/9e727723ce1b5a47cee915ff41aa07ed.jpg)
初詣客で混んでるかなと思いましたが渋滞は直前くらいに少し。
無料駐車場へ入りましたラッキー
出店もまだありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/3a290b32d2d493b5d62550cfd721d7cd.jpg)
入り口のとこにもウサギの像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/47bede59d08302f57b7b1b0a66df7e5b.jpg)
表参道の方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/601dfd483df7cf966c03a8b0cb9f2aea.jpg)
おみくじは大吉とか言うのは無いみたい?
長女と同じもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/e531699c0ab510a8537fe205e6b7dac7.jpg)
妻は御朱印ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/29a3c9cb183fe7b43e23d9840b452f3b.jpg)
正月五カ日は八足門が開放されて楼門前まで入る事ができます。
初めて入りました。(中は写真撮影禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/e0864a4950abe933791474224026dba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/68f27e58765ef02d2a81c2ab5cd0568a.jpg)
奥の素鵞社(そがのやしろ)は11月に行ったほどの行列ではありませんでした。
今回は稲佐浜まで行こうかとも思いましたが、車が多そうなので今回もパス。
御本殿裏から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/9beb3dee7401576e08e1c3fafafc4e43.jpg)
少し太陽が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/be9c873abe80c636e027aa412812fb13.jpg)
神楽殿の日本最大級の大注連縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/1b95166a7ca20548151ad6f40f60c801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/c822e6a4b35126dee3f3bfcb8a6657ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/c8dbb2b78d10c2b9b9ef9975af050329.png)
さて帰りますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/ca4f99a0b0e4081170d7b089158952e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/19acdd79ef1b98a9f7e3e2a6973b347f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/35f960945672f92abdc1835bec47e797.jpg)
出雲大社はウサギの像が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/30765974da7f04b6833350eabb6e798f.jpg)
帰りは表参道の方は渋滞があるので一旦島根ワイナーリーの方へ戻り
回り道して海岸沿いの道で帰りました。
帰りも「道の駅サンピコごうつ」から「道の駅ゆとりパークたまがわ」までは
妻が運転 その間クラウンスポーツの後席に乗りましたが
確かに広くは無いけど普通の車としては充分。ヴェルファイアの2列目席に
いつも乗ってるので、それに比べると子供たちから文句が出るだけと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/dd2bd8171d0f7f221fd8c0922ab01040.jpg)
「道の駅サンピコごうつ」で昼ご飯 生姜焼き 11月の帰りも同じもの食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/b4b838ea148e0bf079d135a7a5c62e28.jpg)
帰りに萩のスーパーで買い物。
かなりガソリン使ったのでその日まで5円安くティシュももらえるというので
ガソリンスタンドで久しぶりに給油。残り充電は1%
帰るまで無くなるように殆どはハイブリッド走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/4e298efa391056ea13e74ed2f375b5a0.jpg)
無料充電は出来なかったので燃費も上がらず。
総走行距離は560キロ位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/450ce1e5dfd63da6bda6c2720231c59a.jpg)
カニは余り大きくなかったのでもうカニは良いと言う感じにならなかったので
その日もカニの爪、夜に食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/6a9899f1b98338f04e73caac4fb77a7c.jpg)
昨日も食べたので3日連続かに食べてる。