ゴールデンウィークはイベントが盛りだくさんです!
5月2日(土)から5月5日(火)まで、気仙沼市本吉町「モ~ランド・本吉」で体験型イベントなどが開催されます。
5月2日(土)バター手作り体験(限定20セット)
5月3日(日)搾乳体験
5月4日(月)凧上げ大会
5月5日(火)パラグライダー体験
また、5月2日(土)から5月6日(水)まで野外焼肉コーナーが開放されます。新緑の中、おいしいお肉を味わってみてはいかがでしょうか。食後のデザートとして、ソフトクリームも絶品です!
各種イベントの時間や料金等は下記までお問い合わせください。
開催日時:5月2日(土)から5月6日(水)まで
午前9時30分から午後4時まで(通常開放時間)
開催場所:モ~ランド・本吉(気仙沼市本吉町角柄15-4)
お問い合わせ:モ~ランド・本吉
(電話:0226-43-9006)
(URL:http://www.mooland.jp/)
場所は以下の地図を参考にしてください。
5月3日(日)から5月6日(水)まで、気仙沼市「気仙沼 海の市」でさまざまなイベントが開催されます。
産地直送気仙沼少女隊「SCK GIRLS」のライブなどのステージイベントや、こども縁日コーナーなどお楽しみがいっぱいです。3日(日)と5日(火)にはホヤぼーやも遊びに来ます!各種イベントの開催日時等については下記までお問い合わせください。
また、「海の市」2階の「気仙沼シャークミュージアム」では、3日(日)から5日(火)まで小学生以下のお子様を無料でご招待します。大迫力なサメのオブジェは見ごたえ抜群です。
開催日時:5月3日(日)から5月6日(水)まで
午前8時から午後5時まで(海の市開館時間)
開催場所:気仙沼「海の市」(気仙沼市魚市場前7-13)
お問い合わせ:気仙沼「海の市」
(電話:0226-24-5755)
(URL:http://www.uminoichi.com/)
場所は以下の地図を参考にしてください。
5月3日(日)から5月5日(火)まで、震災後中断していた気仙沼湾遊覧船「気仙沼ベイクルーズ」が再開します。
気仙沼の復興状況や大島、唐桑半島を船の上からご覧いただけます。また、遊覧船デッキからウミネコに餌付けをすることができます。ウミネコはかっぱえびせんが大好きなので、乗船前にはお忘れなく!
「気仙沼ベイクルーズ」は8月にも運航予定です。詳しくは下記までお問い合わせください。
運航日時:5月3日(日)から5月5日(火)まで
各日 午前9時30分発、午前11時発、午後1時30分発の3便
出航場所:エースポート(気仙沼市南町海岸1-15)
お問い合わせ:大島汽船株式会社
(電話:0226-28-2611)
(URL:http://www.oshimakisen.com/)
出航場所は以下の地図も参考にしてください。
5月5日(火)には、気仙沼市唐桑町「唐桑半島ビジターセンター」で「こどもの日唐桑半島ビジターセンター 春の祭り」が開催されます。
崎浜大漁唄い込みや唐桑浜甚句など郷土芸能が披露されるほか、昨年完成した「こどもの広場」では木製アスレチック遊具や竹馬で遊ぶことができます。
開催日時:5月5日(火)午前10時から午後2時まで
開催場所:唐桑半島ビジターセンター(気仙沼市唐桑町崎浜4-3)
前駐車場及び子どもの広場
お問い合わせ:唐桑町観光協会
(電話:0226-32-3029)
(URL:http://www.karakuwa.com/)
開催場所は以下の地図を参考にしてください。
(E・S)