先日、岩手県の大船渡(おおふなと)に行った際に、「サンマラーメン」というのを食べてきました。
この「サンマラーメン」は、大船渡市のB級グルメを目指して、今年の夏に提供が始まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/e50b44e6e10ff5ed3e3c336c62f4b29f.jpg)
やはり注目すべきは、器からはみ出たサンマのみりん干し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スープは醤油と海鮮をベースにしたあっさり系の味です。
三陸産のワカメが載っているのがご当地らしくていいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ちなみに、このラーメンにご飯とお漬け物も付いています。これで650円です。
ラーメンは見た目よりもボリュームがありました。
大船渡では、他にも大船渡産のサンマを使ったラーメンを考案中のお店があるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
対する(?)気仙沼では、サンマの香油を使った「気仙沼らぁめん」があります。
負けずにPRしていかないと!と思った一日でした。
この「サンマラーメン」が食べられる碁石海岸レストハウスのそばには散策路があり、少し歩いただけで、太平洋を見渡すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/3f807ce083d23ed29159cbc6d9e0d3ed.jpg)
辺りには、コハマギクという、可愛らしい白い花も咲いていました(H.S)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
◆碁石海岸レストハウス
住所 岩手県大船渡市松崎町字大浜221-68
TEL 0192-29-2121
この「サンマラーメン」は、大船渡市のB級グルメを目指して、今年の夏に提供が始まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/e50b44e6e10ff5ed3e3c336c62f4b29f.jpg)
やはり注目すべきは、器からはみ出たサンマのみりん干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スープは醤油と海鮮をベースにしたあっさり系の味です。
三陸産のワカメが載っているのがご当地らしくていいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ちなみに、このラーメンにご飯とお漬け物も付いています。これで650円です。
ラーメンは見た目よりもボリュームがありました。
大船渡では、他にも大船渡産のサンマを使ったラーメンを考案中のお店があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
対する(?)気仙沼では、サンマの香油を使った「気仙沼らぁめん」があります。
負けずにPRしていかないと!と思った一日でした。
この「サンマラーメン」が食べられる碁石海岸レストハウスのそばには散策路があり、少し歩いただけで、太平洋を見渡すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/3f807ce083d23ed29159cbc6d9e0d3ed.jpg)
辺りには、コハマギクという、可愛らしい白い花も咲いていました(H.S)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
◆碁石海岸レストハウス
住所 岩手県大船渡市松崎町字大浜221-68
TEL 0192-29-2121