goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

『復旧・復興に向けた取り組み』や『生活関連情報』,『観光資源の状況』といった地元情報等を発信していきます!

南三陸町にて山内鮮魚店さんオープン

2011年08月19日 | 復旧・復興への取り組み

(東日本大震災後情報 2019年3月現在)

「南三陸さんさん商店街」で営業中です。詳しくはこちらから

(商店街ページにジャンプします)

 

 

山内鮮魚店さんは震災前まで南三陸町志津川(本浜町)にて旬の鮮魚や魚介類,自社ブランド加工品等の製造販売等を行っていましたが,東日本大震災により,工場・店舗は被災という状況になっておりました…

ところがなんと!
同じく志津川地区内ですが,役場の仮庁舎のある沼田に新たな店舗を構え,営業を再開したとのこと!早速取材開始です。
 



町の大部分が壊滅的な被害を受けた南三陸町での再起には大変なご苦労があったと思います。


店内を除いてみると,鮮魚にはじまり,水産加工品,お寿司やお惣菜がずらり。どれもおいしそうです。店舗は震災後に新たに建設したとのことで店内はとても清潔感がありました。
 




ずらりと並んだ品々を眺めると…
写真ではわかりにくいのですが,南三陸・志津川の文字もチラホラ。地元の漁師さんも頑張っています。
 

志津川といえばタコ。こんなに早く志津川でタコを見ることができるとは…感動です。


店舗内にはお食事処もありました。
 

メニューも豊富です!
 

ちょうど昼休時間になったので,お昼ご飯を食べてきました。注文したのは「海鮮丼」と「刺身定食」。どちらも800円です。
 
私が食べたのはお刺身定食。お魚のお刺身もおいしかったのですが,私のお気に入りはタコ。とっても柔らかくおしかったです。

いつもなら,ここらへんでレポート終了なのですが,駐車場にも見逃せない物がありました!


移動販売車です。具体的な稼働スケジュールは未定とのことですが,移動販売も計画しているとのこと。


まだまだ被災地では大変な苦労が続いておりますが,今後も明るいニュースを届けたいと思います。(F.M)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺこりん)
2011-08-20 07:39:14
角っこのお店でほや箱買いしたり、ほたてに水かけられたりしたのが鮮明に目に焼き付いてます。新しいお店もよさそうですね。ランチもおいしそう!
返信する
Unknown (F.M)
2011-08-22 11:27:53
ぺこりんさん。被災前のお店にも行かれたのですね。

新しいお店も素敵な食材・おいしいランチがありますよ。是非いらしてください!これからもいろんなお店をレポートします!
返信する
山内様へ (30)
2013-02-23 23:47:23
何年か前にそちらのお店に直接行き,海産物の詰め合わせを北海道の自宅に送りました。その節は有り難う御座いました。私にとっては思い出がギュッと詰まった土地でもあり志津川の風景は今でも宝物の1つです。みんなで力を合わせて一緒に頑張りましょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。